
清音な冷却ファン
我が家では水槽をリビングに置いているため、市販の冷却ファンを色々試しましたが
家族から「音がうるさい」と言われてしまいました
店頭で試してみて静かだな、と思った物でもやはり静かな家になると音が気になります
毎年色々買い換えてみて、市販で店頭に並んでいる物はほぼ試しましたがダメでした
もし静音でオススメなファンがあれば教えてほしいのと
自作で作ってる人もネットでよく見ますが難しすぎてわけがわからないので
そういったたぐいで解りやすいサイトがあれば教えていただきたいです
濾過装置に付けるタイプの冷却装置は考えておりません、あくまでファンで、よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> もし静音でオススメなファンがあれば教えてほしいのと
・無音というのはありませんが、私が色々と試した中では「水作 コンパクトファンM」がピカイチで静音運転可能です。
MですよM!、Sではありません。
http://www.suisaku.com/product/temperature/
安売り店では2千円台で購入出来るハズです。
> 自作で作ってる人もネットでよく見ますが難しすぎてわけがわからないので
そういったたぐいで解りやすいサイトがあれば教えていただきたいです
・ネット上の自作者の作品?で、人に勧められる物を見たことはありません。
自作派の作品は、主に次の2つが主流です。
1・クリップ式扇風機を使う。
2・自作パソコン用の「冷却ファン」に書類挟みを取り付けて使う。
水槽冷却ファンとしての問題点
・卓上扇風機やパソコン用冷却ファンのスピンドル(軸)に使用されている潤滑油は「水回り用の高湿度」対応品ではありません。
風呂場用の換気扇と、リビング用の換気扇は、スピンドルオイルの種類が違います。
「高湿度」対応品のスピンドルオイルは、水分により劣化が起こりにくいオイルです。
水回り対応品のファンを使用しないと、当然、トラブルの元・・・止めた方が良いでしょう。
例えば下記ページのファンは高湿度対応品ではありません。
たぶん、作者は、湿度のことなど考えなかったのだと思います。
まあ、発火や事故があっても、自作品は自己責任だから関係ありませんケド。
http://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/diy/diy …

No.3
- 回答日時:
私も正直パソコン用の方が丈夫でお薦めです、水槽用は何十個と使いましたが翌年も同じように使える物は少ないです、以前はパソコン用が熱帯
魚業界でも販売してたんですが今は無いんですよね・・・試行錯誤は必要ですがパソコン部品でお店の方に聞いて購入される事をお薦めしますNo.2
- 回答日時:
熱帯魚用の水槽は、静音性には力を入れていないようなので
(通販サイト程度では、風量も音量も明記しないで売られるなんてアバウトすぎ)
静音ブームが定着したパソコン用のファンなどを流用したほうが
静かに冷やせる可能性があります。
PC用というか、元は工業用と呼ぶべきものですが
ビックカメラやヨドバシカメラなどのパソコンパーツ売り場で
わりと手軽に、12cm径あたりまでの静音ファンなどが入手できます。
まぁ、安いとは感じないかもしれませんが :-)
より大きく、回転数が低いものを使えば
静かに同等の風量が得られると言えますが…
性能比較が困難なので、試行錯誤は必要です。
基本的に風量はcfmかm^3/minといった単位で表記されます。
回転数と大きさから推測はできますが、径だけでなく
厚みや羽の形状でも風量は変わるので難しいです。
電圧は5Vか12Vですから、相当するACアダプターなどで
電力を供給できますが、こういった加工には、最低限
中学の理科や技術などでの電気の知識が必要です。
ハンダ付けするにしろ、圧着スリーブなどを使うにしろ
それなりに工具は必要ですから、知識まで含めて
そういう加工が得意な人を探したほうがいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- ビデオカード・サウンドカード pcの不調...? 4 2023/04/21 17:37
- 車検・修理・メンテナンス ラジエータ冷却水について 8 2023/02/27 15:05
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との冷却期間 2 2022/10/19 19:54
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外掛けフィルター
-
シルバーアロワナが瀕死です!
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
アナカリスは半分に切ったら両...
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
スターポリプについて
-
金魚の死体の処理について 私の...
-
ウミアザミがぐったりしています
-
気化熱式クーラーについて
-
ハナダイの群泳を目指しています。
-
60センチ水槽(和金)生体を増...
-
90センチのアクリル水槽でナマ...
-
エビと酸素石
-
ポリプテルス 水槽について
-
60センチの水槽なんですが、も...
-
ノーザンバラムンディとオスカ...
-
水面上部にフィルター排水口。...
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナ...
-
コリドラスの腸呼吸について
-
ヤマトヌマエビのゾエア水槽に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
シルバーアロワナが瀕死です!
-
助けてください!淡水魚が酸素...
-
プラティが水槽の特定のエリア...
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
アナカリスは半分に切ったら両...
-
二つの水槽の水を循環する方法
-
オーバーフロー水槽のエアーレ...
-
オトシンクルスネグロが暴れます。
-
エビと酸素石
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナ...
-
外部フィルターの水漏れ対策等...
-
クーラーの騒音と廃熱
-
小型水槽の照明 乾電池式の照明...
-
テトラ 外部フィルターの設置高...
-
60cm曲げガラス水槽どっち買...
-
水槽の上部フィルターからの空...
-
この巻き貝の名前と駆除方法を...
-
ウミアザミがぐったりしています
-
ジェックスの観賞魚用クーラー...
おすすめ情報