アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人が海水魚を飼っています。
詳しいことは分かりませんが、90cm水槽でオーバーフロー。メタハラも使っています。
クーラーの騒音と廃熱が凄くストレスになっています。
最近は動き出すと30分以上止まらず、1時間半位でまた作動し始めます。
クーラーができるだけ作動しないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
水槽はリビングでクーラーは隣の和室に置いてあり、壁に穴を開けてホースを通しています。
クーラーの横にはテレビが置いてあるので、壁とテレビ台に挟まれている状態です。

A 回答 (6件)

水槽の断熱を工夫すれば、だいぶ改善されます。



1 水槽や濾過槽、配管の周りに断熱材を貼り付けて、部屋の暑い温度が伝わらないようにする

2 水槽周りをカーテンで覆って、隔離する

3 水槽の部屋に普通のクーラーを取り付ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クーラーばかりに目が行ってしまい、水槽の断熱は思いつきませんでした。
早速、主人に提案してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 11:46

私も同じように頭を悩ませている海水魚アクアリストです。



私の所も質問者様と同じような周期で運転したり止まったりしています。

長期間使用されたクーラーでしょうか?
以前に淡水で使用していた時のクーラーですが、運転中徐々に音が煩くなってきている様に感じてました。するとある日突然明らかに音が大きくなりました。フィルターの掃除や配管の掃除等でも改善されず、クーラーを買い換えた事が有ります。
その後は大分マシになりました。2回り程大きい(容量)機種です。
大きな出費になりましたが、パワーが大きいからか運転時間も少なく済み 効果は感じました。

済みません 質問者様の趣旨に反していますね。

対策としましては#1様の方の意見プラス

 ・水槽の蓋を外して置く → 水面が空気に良く触れる為、気化熱を有効利用出来る。(熱が水槽内に籠らない) 既に蓋なしでしたら参考になりませんね。

 ・上記の延長ですが、水面目掛けて扇風機(専用のファンも売っています)を回す → より一層 気化熱が。

(上記の場合の飼育水の蒸発は辛抱して下さい。)

 ・クーラーの排気熱ですが、クーラーから排気の出てくる前方に有効なスペースが有る方が好ましい。広ければ広い方がいいのでクーラーの向きを考えて見る。クーラーが前吸い込み・後ろ吐き出しの場合は後ろ側が壁だったりすると効率が悪いです。思い切ってクーラーの排気熱を室内側に向けるのも対策の一つです。また 配置・配管によってはクーラーからの熱で配管内の飼育水の温度を上げる可能性も十分有ります。

以上 参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
クーラーは昨年の夏に買ったものなんです。
確かに後ろ吐き出しで壁から10cm程しか離れていません。
さらにテレビ台があるので効率が悪いのは当たり前ですよね。
一度、配置等見直すようお願いしてみます。
ありがとうございました

お礼日時:2007/08/06 09:43

mak0104さん、こんOOは。



水槽用クーラーというものはエアコンの屋外器を室内に持ってくるもので、音や廃熱はある意味仕方がないものです。

一番簡単なのはクーラーの置き場所を考えてみることです。ポンプの能力にもよりますが、ホースさえ取り回せばかなり自由に配置できます。可能なら風通しのよい日常、人がいないところに置くのが鉄則です。たとえば洗面所とか廊下の端とか。本来はそれを見越して水槽の置き場所も決めるほうがいいのですが、日中、家にいないご主人はそこまで考えていないのでしょうね。

他の回答者の方も述べているように、空冷ファンやエアレーションなどでの水温管理の方法を取るようにご主人に強く言った方がいいですよ。90センチ水槽ならクーラーに頼らなくても水温維持ができると思います。ただし、水の蒸発が多くなるのでその辺の対策は必要ですが。

究極の手は24時間人間用エアコン付けっぱなし。電気代を言わなければこの手が一番です。室温以上には水温も上がりませんので。これで水槽用クーラーが不要になります。水槽を置いている部屋が閉め切れるのであれば電気代もそれほどはかからないでしょうし、人間も涼しいということで一石二鳥(?)です。エアコンの電気代を計算してくれるサイトもありますので、一度ご検討を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
子供がまだ小さいのでいたずらされないようにした結果がこれでした。
騒音・廃熱以上に電気代にも悩んでいます。
私も働いているので昼間は締め切った状態なんです。
エアコンを付けっぱなしで家を出るのは気が引けますが、計算して検討してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 09:54

ご主人のアクアに対する熱の入れようによりけりですが、今後も長くこの趣味を続けるのであれば、早めに対策を施したほうが良いですね。


(1)外置きのクーラーに変更する
新しくクーラーを購入する必要があり、工事も必要なので最も大掛かりになりますが、効果絶大です。無音ですし、室内も水槽の水のおかげで若干涼しくなるかも知れません。その代わり、水の循環用のホースまたはパイプを屋外へ出す工事が必要です。ゼンスイのKDA500などです。配管については、家の換気口などがちょうど良く設置されていれば工事なしで可能ですね。また、屋外に電源が引けるかどうかもポイントです。
(2)現在お持ちのクーラーを外に置いてしまう。
おそらく、現在使用されているクーラーは室内用だと思います。ですので、そのまま外に置くと雨などがかかり都合がよくありません。そこで、通気のよい簡単な屋外物置を設置してクーラーを設置します。
家の北側など、日当たりのない涼しい場所に設置できれば結構いけます。
(3)室内置きのままで、排気を工夫しましょう。
音の問題は解決しませんが、廃熱を抑える工夫です。
廃熱をそのまま室内に流してしまうと室温上昇、水槽の水温上昇、クーラー稼動・・の繰り返しで効率が悪いですので、クーラーの廃熱を簡易ダクトで換気口などから屋外に流しましょう。(URL参照)

予算と設置環境を考えて工夫してみてください。

参考URL:http://www.1023world.net/diy/heat_duct.html#labe …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
予算的に(3)を実行したい所ですが、主人が動いてくれるかどうか。
本人は自分の趣味なので全く気にならないようです。
この際、動いてくれるなら(1)でも!という気持ちで説得してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 10:12

クーラー対策は皆様のとおりなので他のお話を。



飼育は魚だけでしょうか?
サンゴや無脊椎、甲殻類がいないのでしたらクーラーなしでも飼育は可能です。

魚の種類にもよりますが、経験上、水温33~35℃位でも平気です。
90のOFでしたらそこそこ水量もありますので、1日のなかでも急激な水温変化はないと思います。
緩やかな変化には体力のある魚でしたら問題ありません。

実際、私はクーラーが壊れてから取り外しましたが、冬は25℃以下、夏は30℃以上になりますが、そんな状態が三年、いたって元気です。

無責任にそうしろとは言えませんので、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
魚のほかに、サンゴやミドリイシも入っているんです。。
これだとクーラーは必需品ですよね。
魚だけの水槽になるよう願うばかりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 10:16

ほとんど対策は出尽くした感がありますが、補足的にアドバイスさせていただきます。



最も簡単な方法はクーラーの設定温度を30℃程度にする。
無音になる事はありませんが、稼動している時間が少なくなるので多少緩和されると思います。

私の友人は、壁に穴を開け雨よけのボックスを作ってその中にクーラーを置いています。
屋外になるのでエアコンの室外機と同じです。

家電のエアコンを新規に取り付けて、水槽用クーラーを撤去する。
日中、水温の上昇する時間帯だけ28℃程度に設定しておくと、水槽も30℃を越える事がなく人間も快適です。
今のエアコンは相当省エネになってますので、電気代も気になるほどではありません。
初期投資には随分かかりますが・・・。

クーラーを撤去して、部屋に断熱カーテンを取り付ける。
これも投資が必要になりますが、かなりの効果があります。

クーラーを撤去して、冷却ファンにする。
冷却ファンは水槽用の扇風機の事で、今まで挙げてきた物よりもウンと安価ですみます。

クーラーを撤去する。
魚種を厳選し、数を減らせば、クーラーなしでも魚は飼えます。
魚種は温帯種や深海のものを避けるようにしてください。
そもそも何故クーラーがいるか簡単に説明しますと、水温の上昇で空気が水に溶け込みにくくなり、飼育水が酸欠状態になります。
この状態が長く続くと、魚自体が酸欠になるのと、濾過槽のバクテリアも酸欠になりキチンと濾過が機能しなくなります。
結果として、魚は自分の糞尿や残餌から出るアンモニアでダメージを受け死んでしまうのです。
しかし魚の数を減らせば、消費される酸素の量が減りトラブルを避ける事が出来ます。
私見ですが、状態良く魚を飼育する温度は、33℃が限界だと思っています。
それ以上の温度で飼育するには、相当のテクニックが必要だと思います。

質問にメタハラを使っているとありましたが、サンゴを飼育されているのであれば、限界温度はもっと下がります。
最高でも28℃と言ったところでしょう。
そうなるとクーラーの撤去と言う方法は、難しくなります。

いずれにしても、個人の趣味で家族に迷惑をかけるのは本末転倒だと思います。
対策をご主人に提案される前に、質問者様の悩みをご主人に理解してもらう方が先決のような気がします。
その後で、ご主人と一緒に改善策を検討されてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
>個人の趣味で家族に迷惑をかけるのは本末転倒だと思います。
本当にそうだと思います。本人は全く気にならないようなので、なかなか理解してもらえません。
この話を出すと「じゃぁやめればいいんだろ!」と逆ギレされます。
一度、冷静に話し合いをしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!