重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宅配ボックスの利用について。知人のマンションには宅配ボックスがあります。不在のときにボックスに入れておきたいのですが、簡単に利用できますか。操作方法とか難しくないですか。利用する際の注意点とかあれば教えて下さい。宅配業者じゃなくても使えるのですよね。

A 回答 (5件)

>宅配業者じゃなくても使えるのですよね


  使えます
基本操作はメーカーにより違いますがだいたい以下の通りです。
 1預入ボタンを押す
2モノを預けるボックスの番号を押す
 3モノを入れる
 4、部屋番号を押す
 5、レシートが出ます
そのレシートを通常の郵便受け入れるそれだけです。
受取人は「取り出しボタン」「ボックス番号」「ご自分で設定した暗証番号を押す」
だいたいこのような流れです、宅配ボックスに操作方法はありますので難しくはありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼遅くなりすみません。

お礼日時:2010/07/29 07:18

私のマンションの宅配ボックスも、#1さまの方法でも、#2さまの方法でもありません。



宅配業者でなくても使うことはできますが、勝手には使えません。

管理人が居る時に、管理人に申し出て、投函用のカードを借りなければ、入れることができません。

郵便局や宅配業者でもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼遅くなりすみません。

お礼日時:2010/07/29 07:20

ウチのマンションにも宅配ボックスがありますが、先の方々が書かれている使い方と全く違いますよ。

ものによって仕様も使い方もかなり違うようです。
誰でも利用できるようなものなら、宅配ボックス表面に使い方の説明が記載されているはずです。記載されていないのであれば誰もが使えるものではない、ということになると思います。
もしかしたら事前に利用登録した宅配業者とマンション住人しか利用できないような、セキュリティのしっかりしたものもあるのかもしれません。
実物を見に行って、操作してみるのがイチバンだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼遅くなりすみません。

お礼日時:2010/07/29 07:19

はじめまして、よろしくお願い致します。



今は、お中元の季節なので宅配BOXが満杯の場合は
使用不可です。

ディスプレイに表示している部屋番号は、例えばBOXを4個使用しても
1つしか表示されません。(部屋主への配慮?)

なので、ディスプレイの表示数に迷わせないようご注意ください。

ご参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼遅くなりすみません。

お礼日時:2010/07/29 07:19

宅配ボックスって大それた名前になっていますが ようはでかいポストです


蓋を開けて入れるだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼遅くなりすみません。

お礼日時:2010/07/29 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!