
No.5
- 回答日時:
線間電圧をE、線電流をIとすると、
単相の場合の消費電力=EIcosθ、三相の場合の消費電力=√3EIcosθ で表せます。
つまり、同じ電流を流す場合は三相の方が電力は√3倍になる。
逆に同じ電力消費ならば三相の方が電流は1/√3で済むし、同じ電線を使うのなら電圧降下は少なくなり、許容電流で考えるなら電線の銅量は少なくて済むので効率がいいと言います。
No.4
- 回答日時:
そもそも、電力会社は発電効率の悪い単相交流は発電してません。
効率の良い三相交流を発電して、送電効率の良い高圧送電をしてるのです。
その電力を変圧器で200Vのように低圧に降圧させて三相交流にしますが、動力電力の必要ない供給先には電灯用に単相交流にして供給してるだけです。
その為、三相交流と単相交流の電力単価が違います。
質問にある、ある機器を運転させる為に同じ出力の三相モーターと単相モーターを比較したら、電力単価の安い三相モーターの方が得になるので、わざわざ電力単価の高い単相交流を使う理由がなくなります。
三相交流は動力電力で単相交流は電灯用と考えると理解し易いです。
No.3
- 回答日時:
モーターを単相か三相かどちらにすれば...って事なら三相の方が効率がいいので消費電力は三相モーターの方が少ないですし、三相電源の方が電気代が安いです。
(三相は単相のおおよそ半額)ちなみに、単相モーターは確か2.2kwまでしか無かったと思いますので、これより大きい動力がいる場合は歴然と三相モーター&三相電源になります。
※既に機器にモーターが付いていればどちらを選ぶ事もなくその電源を利用するしかないです。
この回答への補足
モータで考えると三相の方が効率が良いというのは、どういうこでしょうか?(同じ電力を供給した時に、三相の方が単相より回転数が多く、消費する電力が少ないのでしょうか?)
補足日時:2010/07/26 15:40No.1
- 回答日時:
>ある機器を単相200Vで動かす場合と三相200Vで動かす場合の電力はかわってくるの…
かわってくるのかって、負荷機器が決まれば単相か三相かはずと決まってしまうものであり、任意に選択できるものではありません。
単相の機器を三相電路で使用したらという意味なら、それは三相電路から単相分のみを取りだして使用することであり、もともとの単相電路で使用する場合と [電力 = 電圧×電流] は全く同じです。
なお、その三相電路が電力会社から定圧で受電しているものであれば、事前に届けてある場合を除いて、単相負荷をつなぐことはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 工学 対称三相交流の対象分電圧、電流、電力 2 2022/07/06 23:42
- 電気・ガス・水道 単相3線 200vの回路の電流の流れが把握できません。R S T 相の電流値がそれぞれとして、T相だ 7 2022/09/02 10:56
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカー 3 2022/06/12 11:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 工学 非対称三相交流について 2 2022/07/06 00:36
- 電気工事士 【電気】電源ラインの零相電流とはどこのことですか? 単相の電源ラインは赤、白 三相 1 2023/07/25 20:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
KVAとkvarの違い
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
電柱と家との間の距離について...
-
動力の対地電圧
-
高圧受電設備の保護について
-
PASの扱い方
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
公称電力について
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
単相3線式のアンペア-について
おすすめ情報