アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公立高校の教員が転勤する際、部活動指導の専門性は考慮されるのか?

お世話になります。
公立高校の教員が転勤する際、部活動指導の専門性は考慮されるのでしょうか?
まあ、転勤の際、もっとも考慮されるのは担任科目なのはわかりきったことですが。

中学校ならクラブ活動の種類もたかが知れてますが、高校になるとクラブ活動の種類は多岐にわたります。
中学校クラブ活動ではなかなか存在しないマイナースポーツも高校では教えてくれるところも多いですし。
(水球、アメフト、フェンシング、チアリーディング、馬術など)

文化部になると就職を有利にするための部活動も多いです。
(ワープロ、パソコン、珠算、簿記、華道、茶道、和楽器など)

転勤した先生がマイナーなクラブの指導者で、次にやってきた先生がその道の素人であり、居残った先生たちも
誰も指導できないようなマイナークラブだったばあい、生徒はどうするのでしょうか? 自主運営するのでしょうか?

また、転勤してきた先生が特定のクラブ活動指導で目に見える結果を残していて(何度も全国大会に導いた経験ありなど)、
もともと居る先生と指導力が実力拮抗していた場合、どうするのでしょうか?

A 回答 (2件)

『公立高校の教員が転勤する際、部活動指導の専門性は考慮されるのか?』の質問に対して


『考慮される場合もある』だと思います。
例えば、その先生がA高の野球部の顧問兼監督で甲子園の常連高だとしましょう。
そういう先生の転勤先はやはり野球の指導力があると教育委員会でも評価しますから、野球部が強い学校や力を入れている学校に赴任する可能性はあります。が、公立高校の場合はごく稀です。
その教諭が若い時期にあるかどうかだと思います。

『誰も指導できないようなマイナークラブだったばあい、生徒はどうするのか?』の質問ですが
『生徒運営で行うが部活動ではなく同好会形式になる可能性があります。』になると思います。
体育会系の部活動の場合、高総体などがあります。
当然地区大会→県大会→インターハイを目指し活動する訳ですが、指導者が居ない場合、その部活動の活動は実質消滅してしまう事と等しくなるでしょう。
そう判断すれば、○○部から○○同好会になる可能性はあります。
基本的に部活動で生徒自主運営は出来ないと思います。
対外試合の申し込み、試合会場までの移動 etc…責任者が伴わない活動は基本的にしないはずですから…
ただ、文化部は存在して行く可能性はあると思います。

『もともと居る先生と指導力が実力拮抗していた場合、どうするのでしょうか?』に対しては
もともと居る先生と新先生と校長等の協議の上決めて行くことになるでしょう。
しかしこう言う場合、もともと居る先生と新先生はそこで初めて顔を合わせるという事は無いはずですからもともと居る先生が新先生に指導を譲るか新先生が引くかになるでしょうね。
ただ、もともと先生と新先生に年齢差がある場合2人で指導して行くことも十分考えられると思います。

良かったら参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
どんな人事異動であっても結果的に生徒にとってプラスになればそれが最高ですね。

お礼日時:2010/07/23 13:02

基本的には、考慮されません。


しかし、野球といくつかの部活動は、近年も考慮されています。
特別に経験していないと指導方法がわからない。などの理由があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています