dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠初期の腹痛について

現在7週にさしかかっているものです。
着床したと思われるころからずっと生理痛を強くしたような腹痛があり、ちょうど一週間前にほんの少量の茶色の出血があり受診したところ、胎芽と心拍は確認できたため様子を見ましょうと言われました。
で、今日一日いつもより強い腹痛があります。(出血はしていません)
半年前にけいりゅう流産をしており(そのときは腹痛や出血はまったくなし)、筋腫も小さいものがひとつだけあります。

初期に腹痛のあった方はどのくらいまで続きましたか?
また、腹痛の程度はどのくらいだったでしょうか?

A 回答 (1件)

初期に腹痛ありました。

ときにかなりの激痛もあり汗ダラダラ垂れるほどでしたが無事でした。私の場合妊娠と同時に便秘になったのでそのせいだと思っています。出産するまでひどい便秘で一日中ガスが出っぱなしでした。
茶色の出血のようなものも初期に何度もありました。
歩けば子宮も落ちてきそうな変な感覚でほとんど寝て過ごしてました。
中期以降は調子良かったです。
参考にならなくてすみません。

妊娠初期は特に大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
前回流産したときは何事もなく7週で心拍を確認できたあと9週で全く自覚症状がないまま心拍が止まっていて、今回は腹痛やら出血やらいろいろあって不安が大きくなって、病院で大丈夫と言われても不安が消えない状態でした。
私も便秘気味なのでそのせいもあるのかもしれませんね。
少し安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/24 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!