アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

信念の作り方教えてください。
父によく言われます。「信念が出来ていないから駄目なんだ、努力しろ」
と言われても何をどう努力すれば信念が出来るのかわかりません。
努力すら出来ませんどうすればよいのでしょうか。

A 回答 (9件)

俺がジャーナリストになるという信念を持ったのはある一人のジャーナリストの本を読んでからでした。



本の内容はそのジャーナリストがある事件を追った記録です。聞いたこともあるかもしれません。ストーカー規制法が成立するきっかけとなった桶川のストーカー事件です。

この事件は警察に被害者が相談に行っていたにもかかわらず警察はまともに相手をせず被害者を死なせてしまいました。
そのあとの警察はこの不祥事を隠蔽しようとまでし、まともな捜査も行いませんでした。しかし一人のジャーナリストが真実を解き明かそうという信念のもと事件を徹底的に調べ上げ警察の隠蔽体質、犯人の居場所をすべて暴きました。

俺はこの本を読んだあと心が震えたのを覚えています。このジャーナリストに何の得もありません。ただ真実を暴くという信念のもと、行動をしました。ちなみに菅谷さんを釈放したのもこのジャーナリストの力がありました。

夢や信念もなかった俺がジャーナリストに憧れ、実際に物事を冷静かつ客観的にみられるようになりました。これを進歩というか変化というかわかりませんが生きがいというものは見つけられたと思っています。

貴方も具体的な目標や憧れを見つけられれば信念も自ずとついてくるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。
>俺はこの本を読んだあと心が震えたのを覚えています。
貴方は凄いですね、これで信念が出来たのですから、何回読みました?
なぜ信念が出来たのか、もう一度冷静に考えて貰えませんか?
他の人が真似しやすいように。

お礼日時:2010/07/27 06:36

(2/2)続きです。



私からはこうした志、人間としての素晴らしさというものを身に付ける為に一つの古い映画をお勧めしています。

ロレンツォのオイル/命の詩
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83 …
ある夫婦の物語。不治の病で、もはや助からないと診断された息子ロレンツォ。どうしても息子の命を助けたかった。医者はあきらめろというが、夫婦はあきらめたくない。医学的知識も何も無い夫婦が何をできるというのか。しかし夫婦は専門外である医学、薬学を一から勉強し始める。何が悪いのか、解決策は何なのか、その未来に向けて成果は前進し始めるが、息子の容態は逆に悪化しつつあった。本当に息子は助かるのだろうか・・・。
アマゾンの評価(ネタバレがあるので事前に見るのはオススメしませんが・・・)にもある通り、古いながらも秀逸な作品ですので見て頂く事をオススメします。

信念を持ちたいのであれば、自分自身が何かに感動したり、悲しみを覚えたりする事を気の済むまでやる事です。そこから与えられた感情が自分の強力な行動原理になってくれます。基本的にはそうした行動原理は人から直接与えられるものですが、そうした機会が無い学生時分には、メディア媒体が代替手段として活用できます。映画が手っ取り早いのですが、書籍でも構いません。

私からは、行動原理を与えてくれる媒体として上記の「ロレンツォのオイル/命の詩」以外に下記をお勧めします。

書籍
・学問のすすめ
http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E5%95%8F%E3%81 …
 最近では斎藤孝氏が訳を書かれたようなのですが、私としてはこちらをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>信念を持ちたいのであれば、自分自身が何かに感動したり、悲しみを覚えたりする事を気の済むまでや
>る事です。そこから与えられた感情が自分の強力な行動原理になってくれます。

やる気のない、駄々っ子で申し訳ありません。
自分の夢(手段:東大 夢:職業+目的)に合うもので感動しなければならないのですね。
2~3回で、信念がそんなに簡単に出来るものなんでしょうか。
簡単に出来るなら、みんな持っているような気がします。

お礼日時:2010/07/31 10:52

(1/2)


だらだらとした文章となってしまいましたが、大切な事を書いたつもりなのでご容赦下さい。

大変なお父さんを持ちましたね。
お父さんの世代は、信念や情熱などが生まれた時から空気のように周囲にあったのでこのような事を言えるのでしょうが、我々に取っては信念や情熱なんて生まれた時には無かったのですから。
キャベツがいっぱい畑になっている所で育って「食い物だったら自分んとこの畑から取ってくればいいだろ」という田舎で育った人が、都会に言って自分の息子に同じ事を言っているようなもんです。

人は自らの行動理由を与えられた時に強力に動く事ができるという事は、歴史上で良く見られる事です。
そして現代の我々が弱体化しているのは、その行動理由が無くなっているからです。
その行動理由は、通常宗教や社会の空気などで与えられたりするのですが、今はそれがありません。

貧困や戦争で人間の行動理由が与えられるケースが多いのですが、現在のアメリカ西海岸のように自国内での戦争がなくてそこそこ裕福なのにも関わらず、企業の淘汰と再生を繰り返しながら成長しているのを見れば、その限りでは無い事はよく分かります。
学校などで四角い白い箱に似た教室に詰められて「本当に自分のやっている事に意味はあるのだろうか」と悶々として精神的スタミナを浪費しながら学校生活を過ごすのは無駄としか言いようがありません。上記は実際の私の感想だったのですが、そのような日々を送っていては信念など芽生えよう筈もありません。
原因は現在の日本社会のせい、となるのですがここで終わってはいけません。

さて、信念という言葉を私なりに定義すると、「自分のやりたい事を貫き通す意志」となります。仮にこう言ったとしても違和感は無いでしょう。
この言葉の内、「自分のやりたい事」が明確になれば目的に対する行動意志も強力になるのですが、これは明確ですか? 
お父さんの場合は「自分のやりたい事」とそれに対する報酬が明確であった為に何の迷いもなかったのでしょうが、多くの人はこれが無いので信念を持てないのです。無論やりたい事というのは「東大に入りたい」という事ではなく、「東大に入って医者になって多くの人を救いたい」「東大に入って財務省に入って国政の中心に関わりたい」などの人としての志の事です。このような志を持つべきなのですが、志が無いような人間にはなってはいけません。

私としては失礼ながら
>限りない可能性を信じ、努力家になり、東大に入りたいのです。
の所で、「ああ、大人から抽象的なお題目しか与えられていないのだな」と危惧しました。
大人から子供に対してはっきりとしたお題目を与えないのは、与えたお題目が事後誤った選択だった場合に大人が責任を取らなければならないからです。ですので、子供には聞こえの良い美麗字句のみを言うのですが、本当に自分の子供を人間として成長させたいならば「人の目を見て話せ」とか「人としてちゃんとしろ」とか「挨拶はきちんとしろ」「お礼、謝罪はきっちりやれ」と幼少期に教えられる事の次に、成長した人間がやる事として「人間として自分にしか為せない事を、その志を持って成すべき」という人生における指針を教えるべきなのです。ですが、こうした事を現時点で教わっていないようであれば、自分は何を考えるべきか、志は何を持つべきかという点において、もう親御さんから教えて貰う事は何も無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職業は明確です。

>さて、信念という言葉を私なりに定義すると、「自分のやりたい事を貫き通す意志」となります。仮に
>こう言ったとしても違和感は無いでしょう。

この、信念の作り方をしりたいのです。

お礼日時:2010/07/31 10:48

言っている本人が一番理解していないということはあると思います。



お父様がただ言っているだけで意味のあるアドバイスが出来ていなくて
あなたが悩んでいるのなら何の手助けにもなっていないのでしょう。
もしかしたらあまり正しくない信念を持っているのかも知れません。

最初から確立した信念はないと思います。
様々な体験をして失敗したり間違えたりしながら少しずつ修正しながら
信念は育つのだと思います。

だから常に信念を自分が育てようとしていなければ出来てこないでしょう。
間違っていたら修正し正しければ伸ばす、その繰り返ししかないと思います。
自分で自分を育てる。
誰かに自分を育ててもらう。
どちらも信念になると思います。
どちら選ぶのも自由です。
問題があったら変えるのも自由です。
これも信念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>自分で自分を育てる。
>誰かに自分を育ててもらう。
>どちらも信念になると思います。

どうやって信念にするのでしょうか、毎日唱えるのでしょうか?

お礼日時:2010/07/29 10:52

>やって、効果あった??



食えねえって事は無かったが、正直まだまだ改良の余地が有るな。
お互いもっと精進しないといけねえなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>反省をカップ一杯、夢を小さじ三杯、それに根性を少々振りかけて良く混ぜると出来るぜ。
効果的な方法に改善できたら連絡ください。

お礼日時:2010/07/27 10:15

十人いれば十人の夢、目標、信念があります。

真似をするとか関係ありません。俺はただ本を読み感動し影響を受けました。それ以上でもそれ以下でもありません。
わかるでしょ 東大生!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怒らせてしまった、御免なさい。
>十人いれば十人の夢、目標、信念があります。
これを実行するために貴方の何かを知りたかったのです。
本を1回読んで感動し、その仕事に付かれた。凄いことです。
凡人には出来ないと思いましたので東大生かと思ったのです。
失礼しました。
尚、WEBの調子が悪く30分返信できませんでした、お詫びいたします。
何か気づいたら教えてください。

お礼日時:2010/07/27 08:11

反省をカップ一杯、夢を小さじ三杯、それに根性を少々振りかけて良く混ぜると出来るぜ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やって、効果あった??

お礼日時:2010/07/27 06:37

先ほど回答したものです。


貴方の夢は東大に入ることと努力家になるということでよろしいですね。その先は考えてらっしゃるのでしょうか?例えば東大に入って弁護士になりたいとか…
東大を卒業し何なって何をやりたいか?そこから信念というものが関わってくると思います。

ちなみに俺は冤罪の疑いがある事件や未解決事件を取材できるジャーナリストになりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方はどうやって自分の信念を作りましたか。
実例を教えてください。
その結果どんな変化が貴方に現れましたか。

お礼日時:2010/07/26 21:39

信念とは辞書で調べたところ「心に固く決め信じて疑わないこと」とあります。

つまり信念を成り立たせるには貴方がどうしたいか?なにがやりたいか?を明確にする必要があります。
やりたいことがわからないのに信念も糞もないと思います。自分はこうしたいんだ!!という信念があってこそ努力もするようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。
限りない可能性を信じ、努力家になり、東大に入りたいのです。
宜しくお願いいたします。

お礼日時:2010/07/26 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!