
No.2
- 回答日時:
とりあえず、BIOSの設定をリセットして、試してください。
デフォルト値の再ロードかCMSクリアですね。マニュアルに該当しそうなアイテムがたくさんあります。
じっくりマニュアルを読んでから、設定しましょうね。
それでもだめなら、購入店に持ち込みましょう。又は相談してください。初期不良として交換しれくれます。
まあ、私ならメーカーに電話かメールで聞きますけど(変な設定してない限り)。いつもそうやって解決してますよ。最も確かなので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- BTOパソコン このパソコンどこか改造する余地、ありますか? 5 2022/05/22 16:23
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- 損害保険 動産保険の請求時の画像 2 2022/09/08 21:03
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
マザーボードの配線が正しいか...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
Shuttle xPC SS56G の改造
-
IDEケーブル接続について
-
マザーボードのCPU電源について
-
pcケースを変えるタイミングで...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
PC電源ユニットについて
-
HDDの配線について
-
gateway CPU オーバークロック
-
電源コネクタ逆挿し?
-
GIGABYTE マザーのON/OFFチャージ
-
電源ユニットとマザーボードの...
-
自作パソコンを組み立てましたが、
-
パソコンのケースファンが壊れ...
-
ノートpc egpuをしようと思って...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
ケースファンの分岐について
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
PC電源ユニットについて
-
PCのマザーボードに薄っすら...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
C stateを有効にすると高周波ノ...
-
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
dell optiplex 7010のフロント...
-
マザーボードの配線が正しいか...
-
HDDの配線について
-
すみません、hpプロデスク600g1...
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
おすすめ情報