
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「インセスト・タブーは、民法にて規定されるから禁止ないし制限」といった概念でのみ捉えると、仰るように納得いかない表現にならざるを得ないでしょう。
たとえば、おしえてgooの過去ログでも芋蔓式に3件が引っかかってきています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/180030.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/172573.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/123800.html
単に法律的(ないし社会的)な制約があるから「タブー」だということではないということを念頭に置くべきでしょうし、wikipediaにも記述されていますが、動物においても認めうる事柄だということの背景を考えるべきでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …
また、「インセスト・タブー 嫡出の原理」でググると
http://www.notredame.ac.jp/~tomoyama/pdf/2009kaz …
といったものが引っかかって来ました。
ここのp.5あたりが参考になるかも知れません。
インセスト・タブー、嫡出の原理を、核家族の成立要因に絡める視点以外にも、家族という構成変化に伴って、(その概念・意義が、)どのように変化するものなのかを考えると、まとまるかも知れません。
いくつもサイトまで載せていただきありがとうございます。
すべてに目を通してからまとめたいと思います。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
どのようにまとめたのか?
そうして、どこらあたりが納得できないのか?
具体的に記述されれば、暖かいヒントが多数書き込まれることでしょう。
でなければ、冷たくあしらわれるだけになるかもしれません。
この回答への補足
私個人的な考えでは、核家族は嫡出の原理に基づきそのまとまりを構成しており、その中でのインセスト・タブーは民法にも記載されているように制限される。
とまとめたんですが、その中での~される。の部分がなんか納得いかないと言うか…
インセスト・タブーが核家族になにをもたらしているかがうまく言い表せなくて。
後半の部分が詳しく知りたいのでお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 家族造らぬ人は遺言不要か 19 2022/12/29 10:28
- 小学校 こそあど言葉 2 2022/12/29 12:18
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の正確についての悩みです。 私は家族や彼氏、親しい友人にイライラしてしまいます。親密度が高ければ 2 2023/01/01 03:52
- その他(悩み相談・人生相談) 今すぐ核戦争で世界が潰れませんか。 人生を一から始めたいので。 捨てたくても躊躇って捨てられない、 3 2022/08/28 01:10
- 政治 旧統一教会と政治家の関わりを問われて、「関連団体と気づかなかった」と答える議員が多いですが…… 6 2022/08/17 19:02
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- その他(社会・学校・職場) 私は高一です。 学校の三者面談用のアンケートで自分が周りから どんな性格と言われるか答えるものがあり 1 2023/05/25 19:20
- 政治 左翼が分裂。ウクライナ批判を始めた 2 2022/11/27 17:46
- その他(ニュース・社会制度・災害) 無敵の人という言葉 11 2022/07/13 08:53
- 化学 原子について 3 2022/05/15 01:59
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
みんな愛し合ってるかい!?
-
心は形を求め 形は心をすすめ...
-
「粋」について外国人にわかり...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
ノウマクサンマンダーバーサラ...
-
あなたの知ってる偉人の名言教...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
どなたかご紹介願います。
-
昇進して部署が移動になると決...
-
人間の思考や感情は言葉にする...
-
至急 作文で「その人にとって◯◯...
-
ゲーテの名言について質問です。
-
「ゼッテイに幸せにする」
-
拒否される回避条件は何
-
誰が、(できれば、どういう状...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
[誰の言葉?]読むべき本はそう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
心は形を求め 形は心をすすめ...
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
「ことば道」
-
「天は二物を与えず」と、よく...
-
なぜ生きるか?は人のいのちと...
-
全体主義と功利主義の違い
-
与式とは?
-
”信じる”はやまとことば?語源...
おすすめ情報