dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MDの資産をPCへ移行し、さらにMP3プレイヤーで聞きたい。


はじめまして。

MDの資産がもったいなく、生かしたいと思ってます。
MDはライン出力もない安いコンポです。

PCはHPのデスクトップです。

なるべく追加の費用を抑えて、行いたいと思ってます。

ご教示、お願い致します。

A 回答 (2件)

音質は気にしないことにして、最も安い方法は以下のとおりです。



まず、MDプレーヤーのヘッドフォン端子とパソコンのLineかMic端子をステレオコードで接続します。このコードは買ってください。

次にフリーの音声録音ソフトをダウンロードします。

私のお勧めは「SoundEngine」か「超録」です。ベクターか窓の杜でダウンロードできます。

これでMDをプレイにして音を出し、パソコンの「コントロールパネル」の「サウンドとオーディオデバイス」の音量の詳細設定で音量を調整します。
このときプレーヤー自体の音量とパソコンの音量をバランスをとりながら、もっとも雑音の少ないところに設定します。

後はソフトに従って録音開始です。

これで、通常はWAVデータで取り込みができます。
MP3変換は、「午後のコーダ」というフリーソフトがお勧めです。これでWAVからMP3に変換できます。

以上で、コード以外はただでMP3データが出来上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

丁寧に教えて頂いて助かりました。

コード一本くらい、安いものです。

お礼日時:2010/07/29 15:28

方法はNo.1さんの書かれた通りで、このやり方が一番安上がりです。


No.1さんの回答に補足ですが、もしパソコンにLine入力端子がなくMic端子のみの場合、ケーブルは必ず抵抗入りのものをお使いください。
一般のラインケーブルだと、Mic端子には信号が強すぎて音がひずんでしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ケーブルは必ず抵抗入りのものをお使いください。
一般のラインケーブルだと、Mic端子には信号が強すぎて音がひずんでしまいます。

注意して、ケーブルを購入します。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/29 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!