
液晶テレビのアクションゲーム適応について
来年実施されるテレビのデジタル放送に備え、そろそろ液晶テレビやプラズマテレビなどの購入を考えているのですが、
ウェブで調べたところ液晶テレビはアクションゲームに向いていないという記述を目にしました。
ここで質問なのですが、液晶テレビはデビルメイクライ4などのコアなアクションゲームをプレイするに
は問題になったりしないのでしょうか?
また、極端な質問で申し訳ないのですが、液晶テレビがアクションに弱いという事実の場合
ゲームをプレイするにあたってどれほどボタン入力と画面出力に差が出るのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テレビによってさまざまです。
液晶テレビ・プラズマテレビはボタンを押してもすぐにはキャラクターが動いてくれない遅延が問題になるけど、ゲームにならないど遅延がひどいものもあれば、問題ないものもあります。
東芝の新しいテレビは遅延に最も配慮したテレビです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/10 …
ご回答ありがとうございます。液晶テレビはどれも同性能と思っていた自分には驚きの事実です。
他にも回答して下さった皆様のご意見も貴重でためになりました。
当初は液晶よりプラズマの購入を考えていましたが、これを機に液晶テレビというお手頃な選択肢が増えたことが嬉しいです。
No.4
- 回答日時:
子供達(成人含む)が、3年前のTV(東芝REGZA)でアクションゲームをしていますが、どのゲームでも遅延が問題になったことはないです。
デビルメイクライとやらもあったはず・・・(当方は良くわからないが名前を聞いた記憶あり)
大昔のTVならイザ知らず、今どきの国産メーカー品でゲームモードを搭載した機種なら、まず心配無用だと思います。
(保証はできませんが・・・)
No.3
- 回答日時:
ゲームの入力遅延を軽減したいのなら、東芝REGZAを選ぶのが良いでしょうね。
液晶TVとしてもトップですし。
[参考]搭載機能/ゲームダイレクト2|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/func …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「4K60Hz」の意味。それ...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
テレビの動画補正についてみな...
-
パナソニックのテレビ(VIERA)...
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
プラズマ
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
チューナー付液晶モニタの新製...
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
ブラウン管の真空抜きについて
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
Windows10のサポート終了後で...
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
今から50年前のテレビは白黒テ...
-
ブラウン管のサイズと解像度等...
-
プロジェクターの映像を円状に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「4K60Hz」の意味。それ...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
ブルーレイの映像遅延について。
-
アナログオーディオ信号を遅延...
-
パナソニックのテレビ(VIERA)...
-
地デジは2秒程遅れる。~アナロ...
-
一般の液晶テレビをPCモニタと...
-
遅延を一切感じることなくゲー...
-
50型の4Kテレビを買おうと思っ...
-
テレビの残像感について
-
ソニーブラビアは「ゲームモー...
-
最近の液晶は倍速なしでも動き...
-
Anker soundcore Liberty 4NCの...
-
倍速機能って何ですか?
-
ゲームの遅延は何のせい?プラ...
-
Bluetoothの遅延は何とかならな...
-
今 現在 4k TV で ps4 Pro Swit...
-
液晶テレビについて教えて下さい
-
レグザのゲームダイレクトについて
-
ソニーブラビアはゲームモード...
おすすめ情報