アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「Unix」ってなんですか?

身近で使われているものはありますか?

調べてもいまいちしっくりきません。
プロの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (3件)

UNIXおよびUNIX系OSについての定義はNo.1さんが示されているとおりです。



元々開発したのはアメリカAT&Tベル研究所(当時)ですが、その後様々な場所で開発が行われ、開発の流れから見てSystem V系とBSD系に大別されます。

基本的にSystem V系は商用UNIXに多く、SolarisやAIX, HP-UXなどはこの系統に分類されます。対してBSD系は大学で開発されたという経緯もあってか、FreeBSDやNetBSDなど、オープンソース系のOSがよく知られます。No.1さんが言及されたMacOS XもBSD系のOSになります。
Linuxはフルスクラッチで構築されたUnix like OSで、このいずれの系統にも当てはまりません。(厳密に言うとMinix系になるんだろうか?)

しかしながら一口にUNIX/UNIX系OSと言っても様々なOSが存在するため、これらはあくまで観念的な分類とお考え下さい。

様々な場所で開発された様々なOSがあるので、適用されている分野も色々あります。

ハイエンドサーバや高級ワークステーションには商用UNIX系が多く使われているようです(実際に見た訳じゃないんで伝聞情報ですが)。
最近はWindowsも機能/安定性が良くなってきたのでこの分野に入り込みつつありますが、十数年前まではこれらの分野では基本的にUNIX系OSが使われていました。(UNIXでなけりゃメインフレームですね)

ローエンドのサーバ、特にメールサーバやWEBサーバなど、インターネット系のサーバにもUNIX系サーバはよく使われます。この分野ではFreeBSDやLinux等のUNIX系OSもかなり目立ちます。
最初期にTCP/IPが実装されたのがOSがBSD系のUNIXであるためか、ネットワークに関してはBSD系が強いように思われます。IPv6も最初の実装はFreeBSD上で行われました。

また、組み込み系OSにも使われます。この分野ではBSD系やLinux系が多いようですが、LinuxはGPLというライセンスの制約があるので、私が見聞きする範囲ではBSD系OSが多いように思われます。
ルータやスイッチなどネットワーク機器のOSは、FreeBSDやNetBSDがベースになっているものがかなりあるようです。
    • good
    • 0

一台数百万から数千万円する事も珍しくないので、一般的


には、直接目にする機会は少ないかもしれません。

良く知られているサーバー用途を別にして...
欧米では、大学や研究機関での使用も多い様です。
企業ではジャンボジェットやスペースシャトル・CPUの設計
(CADシステム)、映画のCG作成に用いられる事も有ります。
NASAでも管制室や国際宇宙ステーション、他での利用が多い
様です。

原子力発電所、電力会社の配電システム及び、交通管制シス
テム等の基幹業務に使用されている事も少なくありません。
    • good
    • 0

UNIXは、OSの一種です。



狭義では、UNIXとは、UNIXの商標を管理している OpenGroup が、UNIX であると認めたOS、です。

ですが、UNIX と同種だが、UNIX の商標を使う許諾を得てないようなOSも数多くあり、
広義に Unix系OSと呼ばれています。

Unix系OSはサーバー用途に向いており、WWWサーバなどはUnix系OSが使われている場合が多いです。

また、Apple社のパソコン「Mac」のOSである「Mac OS X」は、商標を使える正しい UNIX ですし、
最近流行っているApple社の携帯電話「iPhone」のOSである「iOS」はUNIXではありませんがUnix系OSです。

LinuxもUnix系OSの一種ですが、Linuxは家電などへの組み込みにもよく使われておりますので、
HDDレコーダなどの情報家電にはUnix系OSが使われていることが結構あることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!