餃子を食べるとき、何をつけますか?

子犬を迎える予定です。

近いうちにトイプードルを迎えたいと思うようになりました。
子犬を迎える前に、色々細かいことも考えたいので、
まだ、迎える子犬も決まって無いのですが、あれこれ調べています。
今の所、ブリーダーさんを探して譲ってもらう予定です。

一番悩んでいるのが、ゲージです。

我が家は、主人、私、小学生の子供2人)の4人家族です。
私は週に2,3回8時~14時までのパートに出ているので、その間は犬だけで留守番になります。
なので、ゲージで留守番させた方が良いと思いますが、
ゲージはベットとトイレが入るだけのスペースがあれば良いのでしょうか?
遊ぶスペースとして少し広めが良いのでしょうか?

また、夜寝るときにはリビングのゲージではなく、
寝室にベッドかクレートを置いて寝かせようかと思っています。
夏場のクーラーの節約もしたいので・・・。
その場合、ベッドとクレートのどちらが良いと思われますか?
子犬だとベットを置いてもそこで寝てくれない可能性もありますよね?

昼間寝る場所と、夜寝る場所が違うのは、子犬にとっては良くないのでしょうか?

子犬の場合、夜中にトイレに行きたくなって起きる事は結構あるのでしょうか?

沢山質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No2です。


>寝室に別のトイレを作ったりするのは、犬にとっては混乱してしまうのでしょうか?
これは、質問者様次第でいいと思いますよ。
犬にどう教えるか、だけの問題ですので。
この「場所(位置と匂い)」がトイレだと教えるか、
トイレトレーか、ペットシーツか。
引越しやお出かけのときなどを考えると、ペットシーツ=トイレと覚えてもらうほうが便利かもしれません。
具体的には 最初のうちは犬がトイレ以外の場所でしそうになったら、する前に止めて(しかるわけじゃないです。Nononono...!みたいな笑 やめてやめてっ!とか出てくる言葉でいいと思います。そしたら犬が「えっ?」ってなりますから)抱いてペットシーツの上(匂いをつけておくいいと思います)に連れていって、「トイレ、トイレ・・・♪」と歌うように。
犬がトイレをしたら大げさに褒めます。
そうこうしているうちに、だんだんその仔の排泄のリズムがわかってきますから(とくに、寝起き、食後、遊んだあと)、そしたら、その時にトイレに呼んで「トイレは~?」って声をかけてあげます。
まあ、すぐしないこともありますが、いつかはします。したらいっぱい褒めます。
トイレをしている間も「トイレ、トイレ♪」と歌っていると、そのうち条件反射でするようになります。
以上です。
させて褒めるだけですから、トイレの場所がどこであろうと関係ありません。
なんの前触れもなく突然おしっこされちゃったり、たまには失敗もありますが、基本的には叱りません。
盲導犬ならともかく家庭犬が「コマンドがないと絶対しない」犬になってしまうのも逆に困りますし。
タイミングを逃してしまった自分が悪いと思いましょう。

トイレコマンドを教えておくと、お仕事にでかける前に確実にさせておくこともできますので便利だと思います。

でもトイレの躾の方法は他にもたくさんあるのだと思いますので、まあこんな方法もありますよというくらいです。

寝床は悩みますね。
ちなみにうちはクレートでもベッドでもなく、「古いバスタオルを敷いただけ」という昔ながらのスタイルですが(笑)
子犬のクレートやベッドはサイズが難しいですし。大きく育っちゃって買い替えないといけなくなったらと思うと・・・(^^;
古バスタオルだけでも充分ですよ?
ザブザブ洗えて清潔だし、クレートに入れなきゃいけないときも一緒に放り込んでおけば匂いがついてて安心するし。
なにより今は暑いですし(^^;

ではではよきワンコライフを。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のお答えありがとうございます。

少しずつ、わんことの生活が想像できるようになりました。
多分、ブリーダーさんによっても、トイレトレーニングまでして渡してくれる所とかも
違ってくると思うので、ブリーダーさんにも相談しようと思います。

我が家にどんなわんちゃんが来てくれるか楽しみになってきました。

お礼日時:2010/08/02 15:50

お迎えする仔犬の月齢と、将来室内フリーにするかケージ飼いにするかにもよると思います。



ケージについてですが、トイレトレーニングがはいっておらずお留守番があるようですので、少し広めをお勧めします。寝床と排泄する場所が近いことは本能的に抵抗がある場合が多いですので、トイレトレーニングがやや入りにくくなる可能性があります。少しでもベッドとトイレの距離をとるという意味で、広めをお勧めします。

夜ですが、月齢が2カ月や3カ月の仔犬であればベッドもクレートも難しいと思います。まだ排泄の我慢ができませんので、夜に5時間も6時間も我慢することは難しいと思います。また、仔犬は囲まれた場所で落ち着いていないと興奮してしまってなかなか眠らず体調を崩してしまうこともありますのでベッドも難しいかと思います。どうしてもクーラーの電気代が気になるということであれば、寝室にケージごと移動するか、人間側がリビングで寝ることをお勧めします。ただ、仔犬の時期だけの話ですので、今年だけは少々の電気代は我慢された方が良いかもしれません。またはもう少し涼しくなってからお迎えするという方法もあるかと思います。

昼と夜で寝る場所が違うことは特に問題だとは思いませんが、まだ環境になじんでおらずトイレトレーニングが入っていない間は移動しない方がよいように思います。

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子犬を迎えるのは、もう少し涼しくなってからを考えています。
1年も経てば、夜の間はオシッコしなくても良いみたいですね。

人間がリビング側で寝ることも考えてみようかと思います。

お礼日時:2010/08/02 15:45

仔犬の生態を考えるときに心得ておきたいのは


人間(成人)、また犬でも成犬とは時間の流れる速さが違うということです
(これは人でも赤ちゃんと成人はちがいますでしょ)
「犬の年齢換算」といったキーワードで検索してみてください
生後3~4ヶ月くらいまでは一ヶ月で人の2年くらいの速度で成長する
(実際は平均ではなくより小さいときほどより早いです)
6ヶ月にもなるとその速度はゆっくりになります

人の一日は仔犬にとっては一週間とか時間がすぎていきます なので
「成犬より排泄の回数が多い」
 のではなく
「排泄と排泄の間隔が短い」

食餌も 
「体が小さいから一回に食べられる量が少ないので回数を分けて与える」
のではなくて
「食餌と食餌の間隔を短くして与える必要がある」
と考えるとよいです 

同じことをするにも 流れる時間が早いと言う感覚で捉えてあげると 
仔犬を理解しやすいですよ
人の赤ちゃんがしょっちゅうおむつを交換したり ミルクも一日3食では
ないのも同じ理屈なんです   考え方のご参考として
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもよく分かる説明でした。納得してしまいました。

犬との生活が楽しくできるように、色々勉強したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/31 09:30

私はずっと室内フリーで飼ってきたので経験はないんですが(いたずらされては困るから、犬をしまうのではなくて、いたずらされては困るもののほうをしまいました。

遊ぶ時だけ出してあげて・・・ってそれじゃまるでおもちゃ箱!(> <)。

>ゲージはベットとトイレが入るだけのスペースがあれば良いのでしょうか?
これだと、トイレの躾がうまくいかない場合が多いです。
ここの過去質でもよく見ますが、「ケージ内のトイレで用を足さない(他の場所でしちゃう)」、
「朝起きたらウンチまみれ」、あと、「ウンチを食べちゃう」、みたいな質問は、だいたいこの形態です。
犬は(ネコもフェレットも)、寝床を汚したくない動物ですから。
赤ちゃんにはその感覚がないですから、母犬が世話をします。
排泄物のすぐそばで(あるいは上で^^;)寝るくせがつくと糞を汚物と思わなくなって、糞で遊んでしまって、遊んでるうちに食べちゃう、なんてことが起こりやすくなります。
ペットショップの展示ケースの中なんて最悪ですね。
食糞の原因はこれだけじゃないですけど、でもちゃんと清潔に育てれば、犬はふつうは糞は避けて歩きます。
なので、もし可能なら
1、トイレと寝床を離して置いてそれらをさらにサークルで囲う。
2、一部屋をワンちゃん向けに安全に片付けて、そこにトイレと寝床を置く。
ほうがいいと思います。
 
>ベッドとクレートのどちらが良いと思われますか?
犬は狭くて囲われてる場所のほうが本能的に落ち着く、ということと、
今後車や交通機関に乗せたり、ペットホテルや病院に預けたり、という場合を考えると、
クレートトレーニングをしておく意義は大きいと思いますけど、でもまあ、質問者様次第です。
なくても飼えますし、結局使わなくなるといのも聞きますし。
でも「買って失敗する」ことなんて犬を飼っていれば日常茶飯事です。
ええ、ベッドで寝てくれないこともあるでしょうね。
でもそこでムダだったと思わずに学んだと思って、いろいろ試して、最終的にその家庭にあった飼育形態ができあがっていくものじゃないでしょうか。
そういう意味では本当にどっちでもいい(^^;すみません。

>昼間寝る場所と、夜寝る場所が違うのは、子犬にとっては良くないのでしょうか
環境は大事ですけど場所くらい違ったって平気です。
>子犬の場合、夜中にトイレに行きたくなって起きる事は結構あるのでしょうか?
あります。うちの犬も寝室に寝かせてますので、子犬の頃は犬が起きたら私も起きてトイレに連れていって「トイレ」コマンドでさせてました。
子犬のトイレの躾なんて、犬と一緒にいればいいだけなのに、うまくいかない人は結局ほったらかしなんですよ。
「四六時中見張ってるなんてできない」とか言って、人間の赤ちゃん育てる方がずっと大変なのに。

では、よき出会いがありますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベットとトイレは少し話した方が良い感じですね。

クレーとは私も迷うんです。
子犬のかわいい寝顔はベッドのほうが良く見えますからね・・・。
これは人間の身勝手な考えかも知れませんが・・・。

でも、クレートに慣れてもらうのも今後、移動する事を考えると良いかもしれませんね。

夜中のトイレについてもう一つ教えて頂きたいのですが、
夜トイレに行きたい素振りを見せたときには、昼間と同じトイレの方がよいですか?
寝室に別のトイレを作ったりするのは、犬にとっては混乱してしまうのでしょうか?

子供の頃猫は飼っていたのですが、犬は初めてです。
色々勉強しなくては!!と思っています。

お礼日時:2010/07/31 09:28

5歳のシーズーが居ます。

そうですね、ケージですが、ちゃんとトイレトレーニングや、お客様が来た時に(特に食事時)きちんと大人しくステイさせる時に使うと良いと思います。うちの場合、ケージは不必要でした。どうしてかと言うと、直ぐトイレトレーニングは自分からトイレの位置を決めてくれて、そこにシートを引けば定着したし、食事時も「待て」をさせたら幾分^^;大人しくステイしてくれます。だから狭い部屋にはケージは大き過ぎたんで、直ぐゴミ捨て場と化しました笑。
私もフルタイムで働いてるし、子供も部活で昼間は居ないんですが、子犬の時は危なくないものを傍に置かないで、クーファンか何かを置いたらそこで寝てると思いますよ?うちもそうしてました。
ケージだと、電話やお客様のチャイムの音、何か外部で音がした時にビックリしてケージの角に頭とかぶつけたら怖いですよね・・何せ鍵を掛けたら閉じ込める形だし、犬は元々近視だし、子犬の時は見えて無いんで。野放しなら犬も不安でしょうけど、クーファンにステイさせたら定位置なんで安心して寝てると思います。

 寝床ですが子犬の場合、一人でベッドに寝かすと降りる時に間違えてドアなどに頭をぶつけたり、はずみで足を折ったりする、と聞いたので、一人では寝かしませんでした。本当は悪い事なんだと思うんですが・・私か主人と一緒に寝ます。ある程度大きくなったらベッドを上り下り出来るんで、小さい時はベッドより(ご主人と寝ない区別を付けるなら)ケージで寝かせた方が良いかな、と思います。

 トイレはうちの子でさえ深夜一回はおしっこに起きます。子犬は結構、熟睡したらあんまり起きない位寝ると思うんで、一回、若しくは二回位起きると思います。女の子なら(うちは)発情の時に何回も起きるんですよね^^;うちだけかな笑。覚悟を・・・今時期暑い中は、結構起きます・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいお話ありがとうございます。

ゲージ無しでお留守番という事も出来なくは無い感じですね。
犬がそこまで近視だったとは知りませんでした・・・。
ゲージも心配な面があることがわかりましたので、とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/31 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報