重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カナダ

大学の語学研修でカナダに行きます。
そこで、電子機器の充電器のことなのですが
大体の物は海外も対応しているのですが
ウォークマンの充電用に使っているUSB充電ACアダプタだけ対応していないようなのです。
このアダプタにはAC100Vとあるのですが
カナダで使用しても大丈夫でしょうか?

A 回答 (1件)

はじめまして♪



お国により、電源は様々です。

事実上、100V電源が主流の日本ですが、世界的な観点では最も電圧が低い国と言っても良く鳴なってきました。

さて、カナダですが、一般に110V 60Hz、 アース付きの3つ口コンセントですが、日本の2口と同じサイズ規格ですので、流用可能です。

日本国内でも、コンセントで100Vと言う事は少なく、有る程度誤差があります。
実際にはプラマイ5%なら優良で、1割程度までが許容範囲です。

実際には、国内の電線やコンセントプラグの規格に125Vと表示されている物が多いのですが、25%まではパーツが対応可能という事に成りますね。(この表示も、安全圏の内側に有ります)

さて、カナダの110Vですが、1割高い場合、121Vと言う事態も想定しておきます。 そうしますと、国内の電気製品の安全基準上は「ダイジョウブ」と言うことになりますね。

USB端子の電源供給は5Vの規格なんですが、先日感電して(指がピリピリするなぁ~って)気になってテスターで測ってみたら、負荷が無い状態で18Vも有りましたよ(笑) 電流が流れると電圧が下がってしまうので、その状態で5V前後に成っているんでしょう。

基本的にそのまま使ってみて、充電アダプターが異常に熱くなるようなら、使用中止してください。 USBタイプの充電アダプターでしたら、問題が有った時に現地の製品を購入しても良いでしょう。(たぶん、カナダの製品も日本で使えます。コンセント部が3局だと使いづらいですけれど、、、)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!