重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

各部門システムに伝わる情報の必要性について教えてください。

医療情報技師試験の2005年度医療情報システム系の問13に
次の問題が出題されました。

患者の移動を登録するシステムで、左に記載した情報が伝わらなくても
よい部門はどれか。

1) 入院情報 - 病歴部門
2) 転棟情報 - 放射線部門
3) 転床情報 - 病理部門
4) 外泊情報 - 栄養管理部門
5) 退院情報 - 医事会計部門

このうち4)、5)は理解できました。
4)は、外泊すると食事が不要になるため。
5)は、退院すると会計が必要だから。

1)、2)に対して情報が伝わる必要がある理由が分かりません。
また3)は正解(情報が伝わらなくて良い)なのですが、
情報が伝わらなくて良い理由も分かりませんでした。

もしご存知でしたら教えて頂けませんか?
ぜひよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんわ



医療情報技師の試験は初めて受けるのですか!?

○過去問(篠原出版新社 刊)だけではなく
 
 日本医療情報学会 医療情報技師育成部会
 の医療情報システム編のテキストを見ても解決出来ないのですか!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ご回答ありがとうございます。

医療情報技師の試験は今年初めて受験します。
医療情報(医療情報システム編)のテキストも読んでいます。
ただ、病歴システムの説明がなさそうで、1)の理由は分かりませんでした。
2)は放射線システムの説明はあるのですが、
病棟情報が伝わる必要がある理由が記載されていなそうでした。

そこで今回の質問に至りました。
私なりに調べてみたのですが、解決できませんでしたので、
質問させて頂いております。

ぜひよろしくお願い致します。

お礼日時:2010/08/12 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!