重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

礼儀がない人にそのことを知らしめるうまい方法

はないでしょうか。
初対面ですごく無礼、というかKYな人に出会ってしまって、その人が今後も私の仲間内に顔を出したい、というようなことを言っていて、うんざりしています。

その人は女性、アラフォーで自称アーティスト。
「私会社に不適合人間なんで~」と言うインパクト大な登場に加えて、グループで座ってんのに一人でしゃべるしゃべる。しかも、どうでもいい自分のことばっかり。
綺麗でもない、年上のアラフォーの人で「あたしあたし」なノリで、驚いてしまいました。

会社に不適合人間、って冗談で笑ってないで社会全体、と考えたほうがいいんじゃ?と突っ込みたくなりました。

その人は仲間内にいきなり一人で入ってきたのですが、
今度は急に私にため口・・。
敬語使え、というより、一応初対面だし、自分のことばかり機関銃のようにしゃべった後のため口だったので、すごく無礼に思えました。

こういう人に、もう少し人の輪を尊重して欲しいこと、周囲の空気も考えて欲しいことを伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (6件)

どうも、何らかの障害のように思えます。


ある種の発達障害者の中には、そういう症状を示す人も居ます。
(いい・悪いではなく、そういうケースがあるという意味です)

「礼儀を弁えてほしい」というのが、グループ全員の意思でしたら、ハッキリと具体的に
「これは私たちグループ全員の要望です。挨拶をきちんとする・年下にでも丁寧語で喋る・自分の話は1分で終わり、他の人の話を聞く。それが出来ないのであれば、出て行って下さい」
と、通告すべきと思います。

「礼儀を弁えて」というような抽象的な表現は、そういう障害を持った人たちとっては無意味なんです。

上記は、「そういう障害の人ならば」という対処法ですが、そうでなくとも、グループとしての総意であれば言葉で明確に「貴女の~~~というところが迷惑なので、直して下さい。直せないならば来ないで下さい」と伝えると良いと思います。

この手の人は、「穏便に」とか「それとなく」とか思って手加減すると、絶対に伝わりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに、ちょっと普通ではない感じがします。
はっきり注意したら、今度はウツになるようなタイプなんじゃないかと思います。

自分勝手にしかできなくて、それをとがめられると今度は極端に引きこもる
ようなタイプだと思います。
結局人に依存してる人なんでしょうね。

でも世の中、誰にでも寄りかかっていいわけではないんです・・とここまで書いて、なんかこれが一番いい答え(言い方)のような気がしてきました。

あなたは人に依存したがっている。でも、だれかれ問わず寄りかかるのはよくない。

会話の流れや空気を読まず、土足であたしあたし~としゃべることは、失礼でもありますが、甘えともとれる気がしました。

彼女が単に失礼なだけの大人なら、きつく言えば気づくかもしれません。
でもきっと彼女の場合はひどい~どうして~というタイプでしょうね。
それは依存、甘えだ、とそこを突いたら本質的な解決になる気がしました。

お礼日時:2010/08/02 15:59

一番良いのはそういう思いを何人からはっきりということだと思います。


さすがに何人からも言われれば自分がその会にあっていない事を気が付くと思います。

しかし、そういうことを言える人がいなければ、その仲間にきついツッコミができる人はいませんか?
そういう人はうたれ弱かったりします。
きついツッコミができる人がいればお願いして常にその人のそばに座ってもらう。
きついツッコミができる人がいればその人が話すKYな話のたびに突っ込んでくれるでしょう。
そうなればその人は自分の気持ち良いように話ができなくなるために、その会の場が居辛いつまらない場になってくるでしょう。

そういう突っ込みの出来る人が居なかったら、自分で突っ込んでみる。

またはその人を話を聞かないで別の話題をかぶせてみる。
みんながその人の話を楽しくないと思ってるのなら、別のみんなが乗ってきそうな話をかぶせれば話はそっちの方に流れて行きますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話題を変えるはなんどか試みましたが、それが 笑。
まるで子供がまぎれているような感じでこっちが根負けしてしまうのです。

声も大きく、あたし~あたし~。
誰かが違う話をすると「それ私の友達もやってて~その友達と旅行に行ったとき~」と便乗下上にいつのまにか自分の話題に摩り替えます。

その話が面白ければいいんですけどね、詰まんないんですよ。
つまらない人のつまらない日記を読まされているような気分です。

でも、もしかしたらアダルトシルドレンなのかもしれません。

最後は世界平和について気にかけている、と話し出し、別の意味で吹いてしまいました。

お礼日時:2010/08/02 16:03

そういう人種ってたまに遭遇しますよね。

ホントごくたまにですが。

相槌打つだけでつかれますよね。

多分、多かれ少なかれまわりの人も同じように思っているはずだから、あまり相槌をうったりしないで、
ひとりでしゃべられておく。
そして一息ついたところでまったく関係ない話を他の人に振る。
「昨日さあ、あの番組みた?」みたいな。
きっとみんなも彼女の話にうんざりしているはずだから、乗ってきてくれると思いますよ。

あと、初対面でいきなりため口とかも、年齢に関係なく無礼極まりないですね。
少しずつ崩していくような大人の感覚がほしいところですが、そのような人達はそういうテクニックを身に着けているはずもないので、私だったらどんなに相手にタメ口たたかれようと、嫌味にように敬語で話し続けます。
せめてもの抵抗です。

ギャフンと言わせることが出来る回答がつくといいですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めはぎゃふんお言わせたいと思ったのですが、この手のタイプは面倒くさい人間だと思うので、もしきついことを言ったら周囲に泣いて訴えるようなタイプだと思います。

普通の大人ではないんだと思います。
大人の中に子供がまぎれているようでした。

もう二度と会いたくないのですが、会ったら無視するか、それとなく、
精神的に甘えている大人って困る、という話題を振ってみたいと思います。

お礼日時:2010/08/02 16:06

なんていうか



礼儀と言う隠れ蓑に隠れて
そうやって陰湿にネットに書き込むような人が多いので、

あえて痛い役を買って出て、
貴女みたいな人達に分かりやすく叩かせて
それでお互いのビジネスモデルは完成します。

あなたも結局、その場で的確に言い返せない程度の実力しかないのだから、
人の輪とか空気とかに隠れて、陰湿なことばで常勝してるだけだから、結局は彼女と正反対なだけなんですよね。

素質としては同質な訳ですよ。看過出来ないし、ため口で舐められたってことは結構ダメージうけたんでしょW
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたもこの人と同じようにうざがられているんですね

お気の毒です。周りの人が。

お礼日時:2010/08/02 15:50

その様な人でもかかわっていかなければいけないのでしょうか。


縁を切るわけにはいかないのでしょうか。
伝えてもその相手は受け入れないと思いますけど。
    • good
    • 1

いますよねそういう人。


私の周りにも同じような人がいました。
喋り出すと止まらない、自分が主役だぞ!的な人。
面と向かって「うざい」とでも言えれば良いんですが、普通は言えませんしね。
私の場合は、極力その人を無視する形で過ごしました。
直接話しかけられた場合は適当に相槌、集団の中で暴走している場合は他の人と話して完璧に無視してました。
そうしていると次第にその人は私に話しかけてこなくなり、最終的には私達のグループから外れて行きました。
少しひどい気もしますが、こういうタイプの人にはこれくらいやらないと効き目がありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は個人的に不快、というよりその場の輪を省みないことに腹が立ち、何度かにらみつけてしまいました。でも、後で大人げなかったと自己嫌悪になりました。
大人げないのはその人なんですけどね。

いい年して・・どうしてこういう幼稚な人っているんでしょうかね。
呆れてしまします。
無視が一番いいのかと思いますが、
正直あんた考え直したほうがいいよ?と言ってやりたくなります。

お礼日時:2010/08/02 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!