
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと邪道かもしれませんが。
キュウリを1本まるごとジップロック袋に入れ、塩+昆布+水も入れて空気をなるべく抜いて封をして一晩~おくと、丸ごと浅漬けになりおいしいですよ。
お好みで、砂糖、梅、かつお節、ハチミツ、唐辛子、ショウガ、シソなど入れても。
また、味噌をキュウリに塗りたくって、同じくジップロック袋に入れておくと、生キュウリに味噌をつけたのとは一味違った味わいになります。
この味噌漬けは、茗荷なんかでやっても酒のツマミにいいです。
ちょっとこじゃれた感じにするのでしたら、茹でニンニクをつぶしたの+オリーブオイル+アンチョビペースト(スーパーのスバゲティソース等の売り場にあります)をほぼ同量づつ混ぜ、レンジでチンしたものをつける。
味を見て、塩が足りなければ塩を足してください。アンチョビがかなりしょっぱいので、そのままでもおk
つめたーいキュウリに、温かいニンニクソースがおいしいです。
他の生野菜にも合います。
この温かいニンニクソースは「バーニャカウダ」といって、イタリアの料理です。
あとは、
味噌+マヨ
練りゴマ+マヨ
たらこ+マヨ
など、マヨ系はたいがい合いますね~。
小さく切ったキュウリになら、「たらこ(めんたいこ)+ごま油」なんてもの、おいしいですが。
1本ではどうかなぁ・・・?
ありがとうございます。
全部、ビールがいくらでも飲めそうです。
ミョウガとキュウリ(わたしの田舎ではシソの芽を入れて塩もみですが)、わたし、どんぶり一杯食べることが出来ますよ。マジで。
味噌で試してみたいです。
たらこもいけそうですね。
No.10
- 回答日時:
みそでもぼくの田舎ではしょんしょんと呼ぶ味噌がおいしいですねー。
一般的には金山寺味噌とかもろみそとか言うんでしょうが一寸違う独特の味わいがあります。
で、これ以外ならやっぱりぼくも塩かな。
シンプルなのが一番です。
食卓に出すなら、一口大の筒切りにして、ビニール袋に入れて昆布茶か味の素と塩一つまみを入れて軽く揉んでお皿に盛ったりします。
お醤油をかけて食べるとおいしいの♪
見た目がさびしいならカツヲブシを一寸だけかけて出すといいです。
No.8
- 回答日時:
北海道の調理好きオヤジです。
これを教えてしまうと次の回答がなくなってしまうので、回答するのをためらっていしまいましたが、今回は特別にあなただけにそのレシピを教えてあげましょう。
梅漬けの果肉を細かくたたいたもの 5個分位
卵黄 1個分
長ネギ 5cm位をみじん切り
がつお節絹削り(3g) 1袋
白ゴマ 小さじ1
これをよく混ぜて完成。
飲兵衛の酒の肴にもなります。
ありがとうございます。
へ~~、塩分は梅だけなんですね。そこまでは想像できますが、そこに、卵黄ですか。
まろやかになるという意味?
卵は大好きなので試して見ます。
ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
やっぱり、丸かじりは「味噌」です!
けれど、ちょいと一工夫しても良いのなら、
適度な大きさに切ったキュウリに、ゴマ油と塩を振って食べるのも美味しいですよ。
ありがとうございます。
ゴマ油と塩とおろしたニンニクをたたいたキュウリに合える。
これは、中華の泥蒜黄瓜(?だっけ)ですね。
おいしいです。ほんとにキュウリはおいしいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 きゅうりは、どうやって食べるのが一番おいしいか? 10 2022/06/27 19:47
- 食べ物・食材 先週金曜日に買った、北海道産メロン異臭がする 2 2022/07/11 06:19
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔と野菜は寄せ植えしても大丈夫か 2 2022/05/23 09:44
- レシピ・食事 私の毎朝の朝食は、白米と豆腐ワカメ油揚げの味噌汁 キュウリのQちゃんと梅干し それに生卵か目玉焼きの 5 2023/05/21 22:20
- ガーデニング・家庭菜園 15cmくらいの苗にキュウリが実をつけることはありますか? 5 2023/05/03 13:15
- ガーデニング・家庭菜園 スナップエンドウつるなしタイプがうまく育てられません 1 2022/10/29 11:56
- 防犯・セキュリティ キュウリ盗まれた。生り物が盗まれたことありますか。その後どうなりました。 6 2023/07/26 06:57
- 哲学 平等や善悪などは生得的なものである。 2 2022/09/10 06:44
- レシピ・食事 夏になったらミニトマトとキュウリでスープを作りたいです。 作り方のアイデアを教えて下さい。 他の夏野 3 2022/04/16 16:29
- レシピ・食事 キューカンバーサンドのレシピについて 私はキューカンバーサンドが大好きです。もちろん紅茶と組み合わせ 3 2022/04/03 07:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
ドレッシングにとろみをつけたい
-
湯布院の森 ドレッシング探し...
-
穴のあいたきゅうり
-
黄色になったキュウリが食べら...
-
キュウリの白いヌルヌル!
-
冷やし中華もそろそろですね。...
-
ぎょうざのたれ!!
-
ラッキョウの酢漬けで残った酢...
-
湯通しするキュウリレシピ
-
画像の なますとマリネの違いは...
-
しめサバの漬酢は何度位使用で...
-
魚を締めた後の酢の利用法
-
きゅうりのおいしい食べ方
-
酢のものなどに使う酢は火をい...
-
漬物の漬け汁 何日くらい持ち...
-
ワカメに合うドレッシングなど...
-
きゅうりを沢山買ったのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「茹でたはるさめ」…なぜぽそぽ...
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
ドレッシングにとろみをつけたい
-
しめサバの漬酢は何度位使用で...
-
大豆が入いってないキューピー...
-
魚を締めた後の酢の利用法
-
ピクルス・・・酢が強くなって...
-
酢を使わないドレッシング
-
漬物の漬け汁 何日くらい持ち...
-
オリーブオイルのドレッシング
-
酢のものなどに使う酢は火をい...
-
おいなりさんの酢飯が多過ぎま...
-
画像の なますとマリネの違いは...
-
湯布院の森 ドレッシング探し...
-
天かす・揚げ玉を作る際、酢を...
-
暑気払いに食べたい物はなんで...
-
ワカメに合うドレッシングなど...
-
きゅうちゃん漬けの賞味期限に...
-
黄色になったキュウリが食べら...
おすすめ情報