dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレンチドレッシングって昔は油と酢と塩だけの透明のドレッシングだったのですが、最近は白とか赤になっています。
これって透明なものとはまったく違うものなんでしょうか?
ちなみに、昔ながらの油と酢と塩だけの透明のドレッシングってありますか?

「フレンチドレッシング」の質問画像

A 回答 (1件)

透明なものは、上は油、下は酢や塩の混じった水の二層だったでしょ。


使うときに、激しく振ってから使う必要があったり、振り方が不十分なときは瓶を傾けたときに、先に水分の部分が多めで味が強く、使っているうちに油が多くなってきて油っぽくって味が薄い状態になりませんでしたか。

質問者さんが仰る白いドレッシングは、水や酢や塩と油の比率は昔とほぼ一緒。だけど乳化剤を加えて、油の部分と水の部分を均一の液状にしてあるんです。だから、使うときに振る必要も無く、使い始めから使い終わりまで同じ味で使えるメリットがあります。赤い物はさらに赤カブ色素などで着色されてます

透明な昔ながらのドレッシングは、セパレートタイプ(油と水の部分が分かれている)と表示して、大手スーパーなどで、ドレッシングの棚に並んでると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだあるんですね。

お礼日時:2022/10/08 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!