dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

準防火地域の戸建てサッシの最大サイズ
世田谷区の準防火地域に新築予定で、リビングのサッシをトステムのデュオPGで検討中です。防火地域では「2枚引違窓の最大幅は2200、かつ、一枚戸の最大幅は1200」、「FIX窓は最大幅1850」との制限があるようなので、FIX窓と2枚引違窓を連窓にして、幅3300の窓にしたいと思っていました。しかし、トステム担当者から工務店を通じて、連窓は不可、各窓単体で最大幅の範囲内しかダメと言われました。「方立、無目を介した連窓・段窓は、各々単窓が最大寸法内であれば作成可能」とのルールもあるようなので、私の案は可能だとおもうのですが、何かダメな理由があるのでしょうか(もちろん担当者に聞いたのですが、「それがルールです」との回答のみですので)。それとも他のサッシメーカーなら可能なのでしょうか。3300程度の幅の窓にしたいので、ご教示をお願いいたします。

A 回答 (2件)

引き違い部分幅2.4m、FIx部分幅2.4m(厚さ10mmの網入りガラス使用の場合3.0m)、高さ2m、


且つ組み合わせた防火設備全体の面積8.0m2以下であればビル用サッシで対応可能です。後は、金額と納まりの検討が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ビル用サッシはやはり予算的にも無理なようなのであきらめました。しかし、連窓にすると3300程度に窓幅を広げることができると、工務店のほうで修正をしてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/19 09:11

2月に都内(同じく準防火地域)に新築した者です。


我が家も最初は、トステムのデュオPG(H2,800)で検討しておりましたが、やはり防火上の問題で不可能との回答でした。ただし、ビル用の窓であれば可能との回答をいただき、検討しましたが…費用と重量があることと工務店の施工等の問題があり、結局H2,400で施工しました。
一度、ビル用でご検討されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ビル用の窓でも可能か工務店とも相談してみようと思います。

お礼日時:2010/08/04 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!