dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虫が入る・・・夏場の換気はどうしてますか?窓開けますか?

築1年の一戸建てに住んでいます。
日本の夏は気温も高いけど湿度も高いですよね。家の場合、両隣と後ろの3方に
家が建っていますので余計に家の中の湿度が高い気がします。
閉切ってエアコンなしの状態で日中で60%後半くらい、夜だと72%くらいです。
第一種の24時間換気システムですが、つけても湿度に変化はないです。
なので帰宅後晴れている日は暑さに耐えられれば湿度を下げる目的(節電も)で
16時~18時あたりまで網戸をして窓を開けています。
開けるのは右側の窓で全開にします。時々網戸にハエ・蚊ジェットを吹付けて
あります。

1ヶ月ほど前の夜、風が涼しかったので網戸をして窓を開けていたらチャバネが
入ってきたのでそれ以来夜は窓を開けず、上記時間帯に開けていたのですが
昨晩部屋にゲジゲジが出ました。
虫がとても苦手なので夏場は窓を開けるのをやめようか悩んでいます。
ただ、エアコンで設定温度を高めにしていると湿度があまり下がらなかったり、
除湿機だと熱風に悩まされたりでどうしていいかわからなくなってます。

虫が苦手な方、この時期窓は開けてますか?換気はどうしてますか?

A 回答 (5件)

基本的に換気は朝の涼しい時間帯に数十分(すべて網戸あり)で、それ以外の換気はロスナイを利用しています。



温度はともかく湿度を下げるということが目的であれば、この時期の窓を開けての換気は逆効果ではありませんか?閉め切って除湿機かエアコンを動かした方が良いかもしれません。24時間換気は止めてエアコンを使用される方もおられるようですが、築一年とのことでシックハウスの心配がありますのでお勧めしません。また、外の湿気は入ってきますが家の空気はいくらか動いていたほうが一定の場所へのカビのリスクが軽減されると思いますので。

自分もあまり虫は得意ではありませんが、きちんと網戸が取り付けられていればそこからの侵入というのは考えにくいように思います。玄関の隙間や出入りでドアを開けた時に侵入した可能性はありませんか?
また、ゴキブリやアリ、ワラジムシ等はちょっとした隙間からでも家に入ってくることがありますので、網戸だけが原因ではないかもしれません。

外の湿度が高い場合はもちろんですが、気温が高ければ湿度がある程度低くても単位面積あたりに含まれる水蒸気は多くなります。外気が乾き始める秋口までは長時間窓を開けての湿気対策は避けたほうがよいように思います。ある程度温度が下がったら閉め切って除湿機かエアコンを使用し、換気はできればロスナイを併用しても良いかと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いつも窓を開ける目安にしているのがNHKの気象情報の現在の湿度というのを見て
決めます。だから朝方だとまだ湿度が高く、日中だと50%台になっているよう
なので窓を開けるんです。すると時間の経過で室内の湿度計が下がります。
玄関の出入りはいつも気をつけるようにはしています。
気温が高いと水蒸気が多いんですね知りませんでした。
ロスナイというのを見てみましたが、全熱交換式の換気システムみたいですので
うちの24時間換気システムと同じようです。(ロスナイではないですが)
家の隙間とか考えると窓を開けなくてもやはり完全に侵入を防ぐのは難しい
かも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 18:32

開けてますよ



網戸にレースカーテンをかけて、窓際で蚊取り線香などの
防虫効果がある煙を(終日)炊きます。
窓を閉めるとき、網戸とレースカーテンの間に進入した虫対策のため、殺虫剤を一応かける。レースカーテンをちょっと開けるときも、用心のため、網戸とレースカーテンの間にちょっと殺虫剤。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

レースカーテンは難しいですが、網戸やサッシへの待ち伏せ効果を狙った殺虫剤も
効いてないみたいですから蚊取り線香良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/06 09:47

ゲジゲジは、ムカデのような節足動物だったはずですが、


http://www.insects.jp/konbuntasoku.htm
これは、建物の隙間から入ってきます。窓から入らないことは無いですが、すくないです。

除湿機の場合、「廃熱ダクト」がつけられるはずです。窓等の排気口につなげは出ていくはずです(ただし、ファンなしの外に開いているだけの排気口)。

窓を細工して、私の場合には、換気扇をつけています。
ただし、有圧換気扇。ナショナルの例。http://www.nationalkankisen.com/kanki13.htm
網戸のサイズにベニア板を切断して、網戸のレールにベニア板が乗るようにします。
ベニア板に適当に穴をあけて、換気扇を取り避けます。
換気扇が止まっているときに蚊などが開いている口から入ってきますので、排気側に金網を張ってください(網戸のあみだと弱くて穴が開く)。

ベニア板はある程度厚い板で無いと、振動が激しく、うるさいです。
ゲジゲジ対策は、とにかく室内の水分を減らすことしか方法がありません。ゲジゲシは湿気ている場所に集まる性質があるので、乾いている場所にはよってきません。

なお、気候や環境によっては効果が無い場合があります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

建物が新しくてもやっぱり隙間ってあるんですね。そして何かが入ってくるのですね。
ご紹介いただいたような換気扇をつけるのは正直難しいです。
チャタテもよく出るのでやはり家の中の湿度が高いんだと思うので換気に気をつけて
窓を開けたりしていたのですが、今度は虫に悩まされる始末で。
たぶん土地環境も悪いんでしょう。
しばらくはエコじゃないけど機械に頼って湿度を下げる努力をしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 18:39

普通は虫が入ってこないように網戸をします。


虫が入ってくるんじゃあ網戸の意味がないですね。
網戸の周りに隙間がないかどうか徹底的にチェックしましょう。

ちなみに、うちは窓全開です。網戸がありますので、虫は入ってきません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

網戸の網目から入るアリもいるようです。
それと水抜き穴?なのか網戸とサッシの間に小さいですが隙間は
あります。
虫が入ってこないそうでうらやましいです。

お礼日時:2010/08/05 18:18

家にいるときは窓はほぼ全開にしています。


エアコンはできるだけ使いたくないので辛抱の日々です。

窓以外にも床下や排水口の隙間などから入ってくる場合もあると思いますが、窓を開けたときだけ虫が入ってくるのであれば、やはり窓から入っているのでしょうね。
築1年であればサッシなどの建て付けの関係ですき間があるわけでもないでしょうし。

窓は中途半端に開けると隙間ができてゴキブリでも入ってきますから、完全に全開にしましょう。

そして開ける時は開け方によってはその反動でガラス戸や編み戸がちょっとズレてすき間ができることもあるので、ゆっくり開けて確実にずれない様にします。

エアコンにドライ機能があればひんやりと除湿してくれて快適ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

畳の部屋にユニット式の堀コタツがありますので床下からというのも可能性は捨てきれないです。
昨年の今頃入居したのですが、昨年は同様に窓を開けても虫の侵入はなかったように思います。
しかし今年は大きなアリが壁にいたり、網戸の内側に羽アリ(白アリではありません)が
とまっていたり。(これは小さいので網戸の網目をくぐれるようです)
建て付けというよりピシャっと閉めた下方に水抜き穴?のような小さな隙間がありますので
ここから入るのかな?とも思います。
エアコンは夫が「自動運転が一番効率がいい」と言うのでドライでも冷房でもない自動と
いうのにしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!