プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築に当たって、業者から建築確認申請費用が数万かかると言われました。
役所に問い合わせたところ3万で済むと言われたので、その旨伝えたら、
設計士に払う手数料やガソリン代が必要だだと言われました。
ガソリン代を負担する義務があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

>ガソリン代を負担する義務があるのでしょうか?



交通費
会社で、役所に書類を出しに行くと仮定します
あなたの会社では、交通費は自腹ですか?

>役所に問い合わせたところ3万で済むと言われたので

実費
自分でやれば、3万です

でも、人に仕事をさせるのなら当然人件費が発生します

つまり、あなたの3万の言い分は
業者にタダで働け!と言っているのと同じです

今後の付き合いに非常にマイナスとなる対応ですね
今後、細かい明細と共にしっかり手数料を乗せられると思います
相手も人です
そんな言い掛かり付けられると…いい気持ちはしないと思います

もう少しものわかりが良くないと・・・この先、業者と上手く付き合えないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>あなたの会社では、交通費は自腹ですか?
会社に請求しますが、会社は取引先にそれを請求はしません
今回の場合、建設業者からみて、私は顧客ですから、業務で生じた経費を請求するのは
おかしいのではと思ったのです
>業者にタダで働け!と言っているのと同じです
申請にかかわる手数料は支払います。
それ以外にガソリン代もと言われたので、はてなと感じたのです
>そんな言い掛かり付けられると…いい気持ちはしないと思います
>今後の付き合いに非常にマイナスとなる対応ですね
そんなことにならないようにとの思いがあり、
私の考えが間違っているのかもしれないので、それを指摘してもらえる経験者が
いらっしゃればと思い質問させていただきました

お礼日時:2010/08/06 09:18

>役所に問い合わせたところ3万で済むと



確認申請申請手数料+中間検査手数料+完了検査手数料=3万円

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/ki …

>設計士に払う

自分で設計できれば3万円
無報酬では動きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回、業者に建築を頼んでいます。申請の手数料が発生するのはわかるんですが、
業務上発生するガソリン代は会社側の経費ではないのかと思ったものですから…

お礼日時:2010/08/06 08:33

名目は何でも良いのです。


お金さえもらえれば。

しかしガソリン代が必要なのは当然です。
交通費や運搬費なら良かったのか。
諸経費なら良かったのですか。

自分で申請してはいかがですか。
良い思い出になるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の認識不足でした
アドバイスありがとうございます

業者に私が申請できるか聞いてみましたが
結論を言えば無理とのことでした
登記関係は自分でやる予定です

お礼日時:2010/08/06 11:35

代行申請でしょうか。

数万じゃなくて10万単位でかかるとおもいますが。一桁ちがいませんか?
申請に必要な設計図書の作成から申請書類作成、敷地調査、提出などすべてですよね?
3万は、施主が申請機関(役所など)に支払うべき金額。
今後中間、完了の申請機関の手数料も、全部で6万~9万くらいはかかります。
代行申請にかかるガソリン代や日当は諸経費ですので、報酬の中に含まれます。
つまり、施主が支払うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
申請の手数料(役所に支払う)以外に申請する方に支払う手数料がかかりますと言われたので
ガソリン代は後者の中に含まれるのでは、と思ってしまったのです
ガソリン代と言わずに(ガソリン代も含めて)手数料はこの金額ですと言われたら
こんな疑問は抱かなかったかもしれません
当初、確認申請は不要ということで、動いていたのですが
ここにきて必要ということがわかり(都市計画の範囲に変わった?)工事をストップして
あわてて申請の準備をしているらしいです
建築を決めたときから、どんな費用がかかるか私なりにいろいろ調べたつもりですが
思わぬ費用がかかったりします(今回の件以外で)
専門的なご意見ありがとうございました

お礼日時:2010/08/06 09:36

専門家ではありませんが、社会人としての意見です。


電気代や水道代など、どのお客のための費用かはっきりしない原価は会社の必要経費だと思います。

特定のお客のために必要な原価はお客に請求できると思います。
明細書は、それが手数料に含まれている場合もあるだろうし、手数料と交通費に分けられている場合もあるでしょう。

「支払う義務があるか」と問われると「交通費についてどのような条件で契約したか」によりますが、恐らくそのあたりの事は記載されていないのでしょう。

とすると、お互いに誠意をもって解決にあたる、としか言えないと思います。

距離的なものでも変わってくると思います。私の勤務先の例では、お客が近ければ交通費は請求しませんが、遠ければ宿泊も発生するので請求します。

ガソリン代がいくらなのか分かりませんが、数百円の事なら「それくらい値引きしてよ」とか妥協点を探したらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいアドバイスをいただき感謝しています
今回の新築計画に関しては、いろいろ戸惑うことが多く
水周りの商品についてはカタログを用意してこちらに選択させてもらえることもなく
業者さんの判断で高価なもので進んでしまい予算をオーバーしてしまいました
できあがってから後悔したくなかったので
せめて、現物を見せてもらえないかとお願いしてショールームに連れて行ってもらいました
一部はインターネットで調べて、もっと価格の低いものでも充分に立派なものがあったので
それに交換してもらいました
間取りの段階でこちらの提案したとおりにやってもらえなかったり
こちらに連絡もなく、こういうふうに変更しましたとか、そんな感じで
いろいろ不安もありました
他人に強く言える正確でないので、身内の者に「大丈夫か」と心配を掛けています
不安があった状態でこちらの掲示板でいろいろ相談すればよかったのですが、
使い方がわからずあきらめていました
昨夜やっとやり方がなんとなくわかった状態で初めて質問させていただきました
回答いただいた方に失礼がなければと思っています

お礼日時:2010/08/06 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!