
アスペルガー症候群とADHDの新人
会社規模100人程度の会社に勤めています。
今年、新入社員が入ってきましたが一つ一つを丁寧にゆっくり教えてやらないと理解しない。
また一般的には1つ指導すればその解釈を広げて、自分で「こんな感じかな」というように
根幹をつくり成長していくのだと思っていますが
マンツーマンで1から100まですべて指導しないと理解できないのです。
また、独り言が非常に多く、癖も半端なく多く それを一つずつつぶしていくのは
道具を使わず汚水を飲み水に変えるような気の遠くなるような感覚です。
ただし勉強はよく出来ていたようで、入社試験では分からなかったようです。
今後、どのように対処していけばいいのかよく分からなくなっています。
会社ですから本人を「辞めさせる」ことは困難だと思います。
大きな会社ではないですので、こういう1人が全体に大きな負担になっています。
現在私も2ヶ月ずっと二人っきりですので気が病みそうです。
彼の状況は皆に知られていますので誰も引き取ってくれません。(違う部署など)
この先、ずっと何年も彼と一緒にされると本当に「うつ」になりそうです。
何かよい方法ありませんか?
指導方法でも、彼から離れる方法でもなんでも結構です。
契約企業に入り込んで仕事をしているのですが
その会社の方からも「使えない彼をどうするんだ?」という声が多く
努力してきた私や同僚社員も信頼を失いつつあります。
会社は雇用しておいて無責任かも知れませんが
本人もその症状に自覚がありますので、そのことを伝えなかったのかと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の苦労、ご察しします。
わからないことだらけの中、2か月もよく指導されたと思います。しかし、このことはアスペルガーの新入社員の方にも言えることだと思います。「1つのことから解釈を広げるということができない障害をお持ちのあなたが、この環境でよく2カ月頑張ったと思います。」と。
ここから先は少し質問者様に対して回答にならず、辛口となってしまうかもしれません。気分を害されたら申し訳ありません。無視していただいて構いません。
アスペルガーという障害を、すべて理解してほしいとは言いません。でも、少し知っていてほしいのです。アスペルガーの方には基本的に知的な障害はありません。むしろ勉強はできると言えます。ただ、コミュニケーションや興味・関心について特異な部分が多いのです。
「1つ指導すればその解釈を広げて、自分で「こんな感じかなというように根幹をつくり成長していく」
「マンツーマンで1から100まですべて指導しないと理解できない」
「独り言が非常に多く、癖も半端なく多い」
これらはすべてアスペルガーの典型的な障害です。本人のせいではありません。あなたの教え方が悪いのでもありません。誰のせいでもありません。発症の原因はいろいろ研究されていますが、これです、という決定的なものはありません。
むしろ、会社だからこそ何らかの理由をつけて解雇することはできるかもしれません。でも、それでは何の解決にもなりませんし、アスペルガーの人の未来をつぶしてしまうことにもつながります。質問者様や会社の方に悪意はなくても、そう受け取られてしまうのです。
自覚症状のある本人も、きちんと会社に伝えなかったことはいけないと思います。しかし、もし伝えていたらいくら入社試験の結果が良くても会社は彼を採用したか?それを考えて新入社員の方も(周りが止めたのかもしれません)言わなかったのかもしれません。
アスペルガーの方は、自分の興味関心のないものに対してはまったくできませんが、少しでも関心があればとことんつきつめます。2カ月一緒にいて、思い当たることはありませんか?この部分だけはできる、みたいな。そこから道は開けてくるかもしれません。
また、指導される時にはめんどうだと思いますが、1つ1つ具体的に説明してあげてください。彼らに冗談や比喩表現は通じず、言葉通りに受け取ってしまいがちです。例えば「雷に打たれたような衝撃」と言うと「雷に打たれたら体に電気が走り・・生きていないか体に障害が残ります。病院に行きましょう」など真面目な顔で言われてしまいます。
間違っていることに対しても、「これは違う」とただ否定するよりも「これはこうした方が良い」と具体例をあげて説明すると良いです。ただ、いちいちやっていくのは大変ですよね。ご自分のお仕事もあるし。
今の部署がどのようなお仕事をされているかわかりませんが、解釈を広げることを求められる部署ならば、きっと合ってないと思います。事務的というか、1人で黙々とやる仕事やプログラマーのような仕事など、彼に合う仕事が見つかれば、会社にとってかなりのプラスとなると思うのですが。アスペルガーの特性を生かして、と部署替えはできませんか。お荷物だと思わずに。
ちなみに、アインシュタインがアスペルガーだったのでは?という話は有名ですが聞いたことはありませんか?診断を受けているわけではないのであくまで憶測の領域を出ませんが、紙一重だということです。
ありがとうございます。
まさに一言一言がそのまんまです。
>例えば「雷に打たれたような衝撃」と言うと
>「雷に打たれたら体に電気が走り・・生きていないか体に障害が残ります。
>病院に行きましょう」など真面目な顔で言われてしまいます。
この通りです。恐れ入りました。
常にこのような回答に両肩がガックリとなるんです。
私の所属業務は電気関係の品質管理で主に建築現場や既存設備改修です。
瞬間・瞬間 様々な現場の状況を判断して
瞬時に現状に最適な動作が必要な場合もあり
また対客先ですので、将来性はとても期待を持てません。
アスペルガー(不確定)であることで
20歳そこそこの将来を奪うこともできませんが
大きな会社では無いので転属する先もありません。
彼と付き合えば社員の多くが被害者となり
会社にとって大きな損害だと思います。
No.5
- 回答日時:
私も同じように押し付けられて、こ・こ・これは・・・・と悩んでいます。
慣れればできるようになると思っていたが、1年たってもボロボロ。
彼女がやっていないことを本人が自分だけでできるようになるまで私がバックアップする と「うりゃーっ」て走り回って、私が代わりにやってあげて、大きな事件に発展しないようにしてきた。
で、「やってなかったよ。やってよね」じゃなくて「やっといたよーん」って言って、ミスったことをさりげなーくわかってもらおうとしたんですが、やらなくても私が後からやってくれると思うようになったのか、何度言ってもやるってことは無かった。
「あのぉ 私もうボロボロでこれ以上他人の仕事まで背負って歩けません。今まで背負ってきたけど、もう私もフォローしきれません」となり、やっていないとわかっていることも、もうフォローはしなくなった。
だけど、他人から「やってない 指導をちゃんとして」と私が怒られて、、、、
う、、、きつーーっ
どうすればいいんだろう って思った。
1億回言おうがやらないものはやらないという特徴があるとわかった。
一体これは何だろう 甘え?とか思ったけど、本人と話すと悪気はなく、やらなかった理由は無かった。
ただ やらなかっただけ。
「どうしてやるべきことだとわかっていることを やらなかったの?」と聞いても本人は「すいません」としか言わない。
「謝って欲しいとかじゃなくて どうしてわかっているのにやらなかったのか その理由が知りたいのよ。理由がわかれば、どうすればやれるようになるか考えてあげられるから」って言ったけど、本当に本人も何故なのかわからないみたいだった。
うーーーーん うーーーーん 発達障害としか思えない。
自閉症だと思う。 高次脳自閉症の部類だと思う。
回路が切り替わらなかったので、やらなかったのだと思う。
私自身、治療するほどのレベルじゃないがADHDの毛があるので、障害者を排除したくない。
障害者同士 なんとか助け合って排除されないようにしたいし。
だけど、やらなかったことで、他の人に多大なる迷惑がかかっている。
しかも、私は「あれもやってないんじゃないかな これも抜かしているんじゃないかな」と毎日気が休まらない。
どれだけやっていないのか、チェックするたび「これもか・・・」としゃがみこんで頭を抱えるほど、疲労が激しくなってきた。
助けられない。
酷かもしれないが、邪魔・・・・
いっそ 1人でやった方が、何をまだやっていないか いつやればいいか計画できる。
彼女がどれだけやっていないかチェックする時間がもったいないし、やってないのを自分がどの時間にやれるかとスケジュールを修正するのも疲れた。
彼女が帰ったあと 彼女がやらなかったことを私がやってから上がることにもう疲れた。
上司にも報告して「もう無理です 1人でもキツキツなのに他人を背負ってもうこれ以上歩けません」と言ってしまった。
それから3月たつけど、上司から回答は無い。
ってことは、「私に丸投げですかぁ~ 彼女も上司も私に丸投げですかぁ」
「しねーーーーーー みんなしんじゃえーーー 努力をかけらもしようとしないでいいんだと思っているお前、機能すべきなのに機能しないで逃げる上司、他人の能力を当てにして楽してそれでいいと思っているお前! 人が泣いていることがわかっていながら、関心をしめさない上司 みんなしんじゃえーーー」って思ってます。
口に出しては言いませんけどね。
なかなか沸点が上がらないので、大暴れできず、やめるきっかけがつかめない。
そろそろ臨界事故が起こりそう。
臨海事故は起こしたくないなぁ・・・・
あたしが大暴れした後、ぺんぺん草も生えなくなるもんなぁ。
だけど、もういつ事故が起こるかわからない。
「てめーら みんな しんじまえーーーーーーーーー」って大声で叫んでそのままフェードアウトしちゃおうか って妄想するくらい 今あたし病んでますので、あなたの気持ちわかります。苦笑
病みますよねぇ・・・・
遅くなりました。
ほんと、その通りですよ!
私もね~。でもそいつはなかなか頭がいいところもあって
自分が知っているような得意分野では相当偉そうにいつまでも説明してくるんですよね。。。
何もかもが自分よりレベルが低いって思っていた分、突っ込みが入ると
余計イラッときました。。。
でも私はこいつをなんとかしようとしているんですよね。。。
優しい自分に酔ってようかなあ。
kigurumiさんも腐らずに前向きでいきましょ。。。
こっちがウツになるとアイツに影響され負けた気がしてきました。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
http://www.adhd-navi.net/adhd/chiryo/yakubutsu.h …にADHDの治療薬のことが書かれています。
ADHDについては、薬物治療により症状の改善ができるということです。
アスペルガーについては、薬物治療はされないようすです。
アスペルガーとADHDって、同時り患の例は結構多いのですね。インターネット上に、いろいろとそういった例の紹介がされています。http://plaza.rakuten.co.jp/kazuminroom/10000など、ある程度参考になるかもしれません。
既にもういろいろ探されているかもしれませんが、もしよければ、参考にしてください。
No.1
- 回答日時:
アスペルガー症候群とADHDという診断は確定しているのですか?実際に以前そういう診断を受けたことがあるのでしょうか?
もし、確定診断があるのでしたら、そのことを理由として会社側に対処をしてもらうべきです。
もし、確定診断がないのなら、相手の方に話して、確定診断を受けるように説得するのが多分必要でしょう。
ケースワーカーの方に相談に乗ってもらうと、いろいろ対処方法を教えてもらえるはずです。
ありがとうございます。
本人の口から一度、そのような症状の話を聞きました。
多分、自分はそうだろうとテレビ番組などを見て、感じたのでしょう。。。
私も一度、カウンセリングを受けるべきだと伝えましたが返答ありませんでした。
ケースワーカーって言うんですか?
調べてみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 会社経営 あまり質が良くない法人は縁を切るべき? 2 2023/08/20 16:09
- 求人情報・採用情報 会社を経営している者です。会社の採用基準のことで質問です。 2 2022/08/16 11:24
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 会社・職場 職場のことで相談させてください。 小さな会社でひとり事務員をしています。 まともな引き継ぎのないまま 5 2022/11/21 17:03
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 大人・中高年 新社会人としての心構えについて 1 2023/07/04 20:12
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- 会社・職場 会社って、転職者には辛辣ですよね。 こちらには非がなくても、何故なのか考えたら、嫉妬や会社に対する不 8 2022/06/08 10:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は発達障害なのか。hscなの...
-
MBTI性格診断にて、INTP-T型と...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
知的障害者の20歳です。 優秀な...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
日本語がおかしいのは発達障害...
-
精神薄弱の程度を表す旧い「白...
-
アスペルガーと思われる元カレ...
-
発達障害・自閉症について質問...
-
家族が発達障害っぽいんですが...
-
発達障害による 学習性無力感
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
アスペルガーばかり好きになっ...
-
ADHDを新潟県内で診療してくれ...
-
高機能自閉症の人について
-
30歳以上のアスペルガー診断
-
発達障害かも? 社会人2年目で...
-
オリンパスのEZクリップとMCメ...
-
知的障害で楽器を出来る人は存...
-
アスペルガー症候群ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WISC IQは体調具合でどのく...
-
発達障害・愛着障害・HSPの違い...
-
中学生の発達障害の息子につい...
-
発達障害と自閉症の関係について
-
心理機能診断の結果です 16タイ...
-
アスペルガー症候群かどうか判...
-
INFJは珍しいんですか?
-
MBTI性格診断にて、INTP-T型と...
-
「人の感情が読めない」「自分...
-
WISC(知能検査)について。。
-
小児科(障害児専門)と精神小...
-
スティーブン・ホーキングは四...
-
【MBTI】心理機能診断について...
-
心理機能診断です。これはisfj...
-
いろいろなエゴグラムがあるけ...
-
mbti診断と心理機能診断で結果...
-
アスペルガー症候群とADHDの新人
-
発達障害に後天的である可能性...
-
ハラミちゃんって発達障害です...
-
アスペルガーの特性を持つ人の...
おすすめ情報