
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
塩分も糖分も大人用のポカリははるかに赤ちゃんに毒なくらいあります。
熱中症対策で、イオン飲料を持っていくお考えなら、
薄めたところで、大人用の電解質なので赤ちゃんの水分補給には全く役に立ちません。
むしろ肝臓に負担をかけますね。
うちでも2歳の子供がいますが、大人用のポカリなんて飲ませませんよ…。
離乳食が完了した子どもでも飲ませたくないのに赤ちゃんに飲ませるなんてもっての外。
ドラッグストアでも売ってるものなんですから、きちんと子供用を飲ませてあげてください。
早速の回答ありがとうございます。
この間車で外出した際、たった40分の距離だったのですが、ずっと大泣きしていました。
エアコンも入れて、チャイルドシートには保冷剤も当て、途中休憩もしたのですがぐったりしてしまったので、今回念のためポカリも持っていこうかなと考えました。
(もちろん麦茶や母乳も飲ませています。)
特に好きって訳ではありませんが、またぐったりしてしまったら怖いので念のため持っていこうと思います。
ど田舎に行くので、今回はベビー用のポカリを買っていこうと思います。
アドバイスとっても参考になりました!ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
出産前の母親教室で、保健士さんに
「赤ちゃんにスポーツ飲料を水分補給として与え続けた結果
歯が溶けて(虫歯の一種?)まったく乳歯がなくなった口内の写真」を
見せてもらいました。
この赤ちゃんのママは、赤ちゃんが一度発熱した際、医者から
「食欲がないときの水分、栄養補給にはスポーツドリンクがいい」と言われ
それ以来水分補給にスポーツドリンクを飲ませていた。
のだそうです。
1歳半検診で保健士さんにそんなのずっと飲ませちゃダメと叱られ、
「ずっと飲ませたらダメなんて誰も言ってくれなかった」と
ショックを受けていたそうです。
体に悪いものでは当然ないですし、継続的な使用でもないので
問題ないとは思います。
でも私は子供がハミガキできるようになるまでは
熱でよっぽど食欲がない時以外は飲ませるつもりはないです。
その写真を見たときとってもショックだったので。
偏った意見かもしれませんが参考になれば。
早速の回答ありがとうございます。
この間車で外出した際、たった40分の距離だったのですが、ずっと大泣きしていました。
エアコンも入れて、チャイルドシートには保冷剤も当て、途中休憩もしたのですがぐったりしてしまったので、今回念のためポカリも持っていこうかなと考えました。
(もちろん麦茶や母乳も飲ませています。)
特に好きって訳ではありませんが、またぐったりしてしまったら怖いので念のため持っていこうと思います。
しかし、まったく乳歯がなくなった口内の写真、怖いですね!!
ウチは以前友達にベビー用のポカリを一本もらったので、それを飲ませたぐらいなんですが、普段の生活であげないようにします。
ど田舎に行くので、今回はベビー用のポカリを買っていこうと思います。
良い話をありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
少しくらいなら、問題ないと思いますが新聞で読んだけど以外に糖分が多く入っているので虫歯に注意らしいですYO。
熱中症対策なら・・家でもイオン飲料作れるらしいです、水か麦茶にお砂糖とお塩(分量は失念してしまいました、スイマセン)まぜまぜしたらOKです。それでも・・やっぱりお砂糖がはいるので、あとは水か麦茶(普通の)でしめるか・・リンゴをかじらせるか(果糖はどうなんだろ?虫歯・・)して虫歯予防してあげてNE。この間車で外出した際、たった40分の距離だったのですが、ずっと大泣きしていました。
エアコンも入れて、チャイルドシートには保冷剤も当て、途中休憩もしたのですがぐったりしてしまったので、今回念のためポカリも持っていこうかなと考えました。
(もちろん麦茶や母乳も飲ませています。)
特に好きって訳ではありませんが、またぐったりしてしまったら怖いので念のため持っていこうと思います。
家でも作れるんですね。自分用に今度作ってみようかNA♪
ど田舎に行くので、今回はベビー用のポカリを買っていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
麦茶だけで大丈夫ですよ~★
うちの子は7ヶ月くらいに下痢をして病院へ行ったんですが
そこの先生から赤ちゃんの水分補給は麦茶や白湯で十分。母乳を飲んでる子は母乳だけでOKと聞きました。
赤ちゃん用ポカリは、嘔吐や下痢が激しくて水分が取りにくい時に飲むのでいいそうです。
また、うちの子は生後3ヶ月から月2回くらいのペースで、車で2時間半の所にある実家に帰ってます。
それくらいの移動ならそんなに水分補給とか気にしなくても大丈夫ですよ★
(もちろん赤ちゃんの様子に合わせて休憩することも必要ですが、寝てくれたらあっという間に着きます♪)
とはいえこの陽気、心配にもなりますよね。
赤ちゃん用のポカリは大人が飲んでも薄くて美味しくないので、大人用のポカリを一応持っていって
万が一、熱中症とか脱水の症状が出た時は緊急避難的に薄めて飲ませる。というのはありかもですね!
何事もなければパパママが美味しく水分補給しましょう。
この間車で外出した際、たった40分の距離だったのですが、ずっと大泣きしていました。
エアコンも入れて、チャイルドシートには保冷剤も当て、途中休憩もしたのですがぐったりしてしまったので、今回念のためポカリも持っていこうかなと考えました。
(もちろん麦茶や母乳も飲ませています。)
特に好きって訳ではありませんが、またぐったりしてしまったら怖いので念のため持っていこうと思います。
下痢のお話、大変参考になりました。
ウチの赤ちゃんも少しは寝てくれればいいんだけどなあ。
ど田舎に行くので、今回はベビー用のポカリを買っていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
おすきなら与えても良いでしょうけど、あまりお勧めしません。
だってこう考えてみてください。
子供が暑がったので
様々な種類の栄養剤と、砂糖と、塩をたっぷり入れて、
水にとかして飲ませよう!
・・・と思いますか?
発熱などの消耗時に、
一時的に栄養を補給する目的で飲ませるものと考えたほうが無難ですね。
それでも一度煮沸した水で2倍以上に薄めて与えてくださいね。
濃すぎるんですよ。アレ。
栄養価が高く吸収がよいので肥満や糖尿病の原因になるとさえ言われています。
ご注意を。
早速の回答ありがとうございます。
この間車で外出した際、たった40分の距離だったのですが、ずっと大泣きしていました。
エアコンも入れて、チャイルドシートには保冷剤も当て、途中休憩もしたのですがぐったりしてしまったので、今回念のためポカリも持っていこうかなと考えました。
(もちろん麦茶や母乳も飲ませています。)
特に好きって訳ではありませんが、またぐったりしてしまったら怖いので念のため持っていこうと思います。
>濃すぎるんですよ。アレ。
栄養価が高く吸収がよいので肥満や糖尿病の原因になるとさえ言われています。
ご注意を。
ほ~!ナルホド!とても参考になりました。
ど田舎に行くので、今回はベビー用のポカリを買っていこうと思います。
アドバイスありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
通常の水分補給にポカリはよくないですよ。
高熱時などで脱水防止なら飲ませますが…。
2時間ですよね?
そんな2種類もいらないでしょ。
麦茶があれば充分だし、車ならケープや窓を隠して授乳したらいいです。
うちの子は来月一歳になりますが、幸い病気になったことがまだないので、ポカリを飲ませたことはありません。
帰省時は高速3時間+下道1時間かかりますが、母乳のみで麦茶も与えてないです。
早速の回答ありがとうございます。
この間車で外出した際、たった40分の距離だったのですが、ずっと大泣きしていました。
エアコンも入れて、チャイルドシートには保冷剤も当て、途中休憩もしたのですがぐったりしてしまったので、今回念のためポカリでも持っていこうかなと考えました。
(もちろん麦茶や母乳も飲ませています。)
回答者様のお子様、病気になった事ないなんてすごく羨ましいです!
ど田舎に行くので、今回はベビー用のポカリを買っていこうと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 1歳2ヶ月の赤ちゃんにポカリは飲めますか? 熱が出てしまい水分補給させたいのですが、赤ちゃん用ポカリ 5 2023/06/14 11:39
- 赤ちゃん 11ヶ月の娘 39℃の熱が出て病院行きました 水分をたくさんとってほしい できればカロリーのあるもの 3 2022/07/14 21:13
- その他(病気・怪我・症状) 水中毒 3 2023/03/18 21:25
- その他(料理・グルメ) 水色のポカリ 2 2023/01/16 04:05
- 糖尿病・高血圧・成人病 あまり水分を取らないタイプで たまーにめまいがするのですが、 ポカリを飲むとマシになる気がします。 3 2023/03/05 10:25
- ダイエット・食事制限 拒食症なんですが、喉が乾きすぎて ポカリを大量に飲んだら体重が500gも増えました。 水分代謝が悪い 6 2023/07/17 23:24
- 熱中症 経口補水液を熱中症予防のために 1〜2歳の子に飲ませるのは普通ですか? 連日暑いですが水や麦茶は飲ま 5 2023/08/02 20:48
- 飲み物・水・お茶 水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をし 4 2023/06/25 07:41
- 飲み物・水・お茶 現在ダイエット中なのですが、運動後の水分補給に水を飲んでいると家族に「水は太るからお茶にしておきなさ 2 2023/03/03 12:20
- 皮膚の病気・アレルギー アルコールアレルギー? 3 2023/08/05 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!
-
赤ちゃん衣類の洗剤について
-
大人用と赤ちゃん用のペアの甚...
-
離乳食時、赤ちゃんが手足をバ...
-
6ヶ月で海はOK?
-
グリーンプラザ軽井沢の赤ちゃ...
-
赤ちゃんの洗濯物は いつまで...
-
ベビー服、布団他1度洗濯
-
赤ちゃんの日焼け止め。
-
赤ちゃんの洋服の洗濯はいつか...
-
ペットボトルの麦茶、赤ちゃん...
-
名古屋のレストランで離乳食メ...
-
赤ちゃんの衣類の洗濯について
-
何度も起きる原因は湿度?
-
6ヶ月の赤ちゃんの相談です 離...
-
晩ご飯を食べずに寝てしまった場合
-
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオ...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
付き合って100日記念日とか言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報