アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「末代」ってどこまでですか???

よく

ウチはアンタで末代ね!
末代まで呪ってやる!

とか聞きますが、そもそも「末代」ってどこまでが末代なんですか?


質問(1)

例えば、ウチの一人息子が僕1人で独身のままで死んでも。イトコが子供を残せば「末代」にはならないのでしょうか?(つまり血縁が残ってればOKなの?)

質問(2)

お婿さんやお嫁さんで苗字が変わったら末代が終わるとかになるんですかね?
それとも血縁が残ってれば末代の終わりではない?


末代の意味をご存知の方。教えてください。

A 回答 (3件)

日本は、戦国時代以前から、「家」「氏」を基準に家系を考えてきました。


「家」には、「本家」[分家]と言うものがあり、先祖代々から「家」を継ぐお家を「本家」、そこから別れたお家を「分家」と呼びます。
本来、「本家」の長男が代々「本家」を継ぐのですが、事情により長男以外の者、或いは、女の子しか生まれなかった場合は婿養子をもらって、或いは、子供がいない場合は養子をもらって、「本家」を継いで行く事となります。
質問者さんは、「本家」でしょうか?「分家」でしょうか?
「本家」だとすると、質問者さんが子供も無く、亡くなった時点で、「本家」は途切れることになりますね。
この場合、「分家」の内の誰かに「本家」の役割を変わってもらわないと、「本家」が途切れる事になります。
質問者さんのお父さんが「分家」だった場合は、「本家」は他で存続しておりますので、質問者さんが亡くなる事によって「本家」が途切れる事はありません。
しかし、「分家」としてのお父さんの家系は途切れてしまう事になります。
そうすると、お父さんからの家系は質問者さんが「末代」となります。
質問(1)の答え
 ・従兄弟がおられても、養子をもらうかしない限り、お父さんの家系は、質問者さんの代が末代と言う事になります。
・・・・・
昔から、男系社会だったので、「家」「氏」を大事にしてきました。
だから、女子は他家へお嫁に行くと、その「家」から離れた事になり、つながりが途切れる事となります。
男も同じで、婿養子に行くとその家の者となる訳ですから、つながりが途切れる事となります。
質問(2)の答え
 ・婿養子や嫁に行くと、元の「家」から離れた事になるので、厳密に言えば、その代で終わりとなります。
    • good
    • 0

50代男性です。



末代とは永遠ということです。

江戸時代までは生活単位が個人ではなく家なので血筋とは関係ありません。
直系でも家から離れて出家(女なら嫁ぐ)すれば無関係ですし、
婿養子でも家に入るので対象になります。

末代まで呪ってやる!=家が滅びるまで永遠に呪ってやるという意味です。
    • good
    • 0

末代とは


相談者さんを基点にして、考えた場合は「直系」の血縁者の子を指します
つまり「子供・孫・ひ孫」と続くことです。

>質問(1)
いとこの場合は「一族」として考えれば終わりではありません。
しかし、相談者さんの血縁は「子供さん」の代で消滅になります。

>質問(2)
おれは「家系消滅」になります。
ですから、「女系」の家庭では「婿養子」をとります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!