dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。いま高校3年生の学生です。実は進路のことで悩んでます。僕は将来,競輪選手になりたいと思ってます。この夢は揺らぐことはありません。しかし競輪の経験はいっさいありません。それで,競輪選手になるには,高校卒業したら愛好会などで基礎てきなことを教えてもらうのがいいのか。それか,大学の自転車競技部に入るのがよいか。愛好会にお世話になりながら,練習をさせてもらいながら日本競輪学校に入るまではどのくらいかかるのかとか,愛好会にだけ通いながら最終的に日本競輪学校を目指すとなると,その間はじっさいニートみたいになっちゃうし,どれくらいで日本競輪学校に入学できるかとか不安です。親になれなかったらどうするのとかも言われたりします。かといって大学にいくと年齢を重ねることになるしどっちがいいのか本当に悩んでます。

A 回答 (3件)

お住まいの地域に競輪場や自転車競技場はありますか?



あれば、そこを利用して練習等を行っているクラブが
ほぼ必ずあります。
競輪選手や元競輪選手がメンバーにいることもあって、
いろいろな話を聞くこともできます。
そこになるべく早く入ってみて、いろいろと考える
ことをオススメします。

競輪学校に何の経験も無く受かることはまず無理で、
現在、驚くべき身体能力と脚を高速回転し続けられる
運動能力を有していなければまず無理です。

1000m1分10秒・・・約60km/h弱平均で走るので、
最大速度は60km/hを超す走りとなります。
たいていの方にとっては非現実的な数字です。

また、このスピードに乗せるためのテクニックも
必要になります。
だから独学無知でのチャレンジは困難だと思います。

大学の自転車競技部は門戸が狭いことが多く、
仮に入れても初心者には苦労する競技でもあります。
やるならそれなりの覚悟を決めて臨んでください。
スゴイ奴がたくさんいる世界です。

楽しんでください。
    • good
    • 0

wikipediaに、わりとくわしい事が書いてあるようです。


少し引用すると、

試験は第1次試験と第2次試験が行なわれ、第1次試験は実技のみ。第2次試験は実技試験のほかに面接も行なわれる。なお受験の際には、実技試験において、以下いずれかの1つを選択する。
技能試験 - 自転車競技において一定の実績がある者(1000mタイムトライアル。1分10秒が一般的に合否のボーダーラインと言われている)
適性試験 - それ以外のスポーツなどから競輪に参入する者(垂直跳びと背筋力測定)
殆どの受験者は自転車競技経験者、または師匠(主に現役選手)のもとで猛練習を積んできた者であるため、技能試験の受験者が圧倒的に多く、そのため過去は適性試験の合格枠が毎回5人程度と少なく倍率も高倍率で推移している。ただ、45歳でGIレースに優勝した松本整(2004年6月引退)、「怪物」滝澤正光(2008年6月引退)、「中部の帝王」山田裕仁などは『適性組』出身であり、競輪で活躍するためには自転車競技の経験者が有利になるかと言えば、そうでもない。

競輪や競艇は、それらの学校を卒業しないと選手になれませんから、2浪3浪しても挑戦する人も多いらしいです。
一度しかない人生ですから、がんばってください。

wikipedia 日本競輪学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
日本競輪学校hp
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/nkg/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか。
ぼくも頑張ってみようと思います。
素晴らしい回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 11:51

日本競輪学校は競技未経験社でも


17歳以上であれば受験できるようですので、
間に愛好会や競輪部などはさまずに
受験してみてはいかがでしょうか?

受験して仮に落ちたとしても(縁起でもない事言ってもうしわけありません)
試験を受けていれば自分に何が足りないかとか
そういう部分も見えてくると思いますよ。

一度受験に失敗したら競輪学校の門が閉ざされるわけでもないでしょうし。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも1つの方法ですね。

競輪選手になれるよう
本気で頑張ります。

お礼日時:2010/08/10 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!