dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バドミントン教室の事で・・・

私は中2で、バドミントン部に入っているのですけど
バドミントンの良いバドミントン教室が
東京都多摩市か八王子市にないでしょうか?

私バドミントン大好きなので、
強くなりたいです!
もし知ってれば、教えてください!

A 回答 (3件)

私の住むところでは行政主催のジュニア教室や地区のバドミントン連盟主催のジュニア教室も期間を設けて行われていますので、お住まいの役所のスポーツ部門などに問い合わせてみてください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

がんばってみます!!

お礼日時:2010/08/26 16:02

>東京都多摩市か八王子市にないでしょうか?



市内の大会の上位者に聞いてみてください。たぶん、一人ぐらいは教室とか、ジュニアサークルみたいなものにかかわっていると思います。サークルの場所を教えてもらう、紹介してもらうとか・・・

あなたは、バドミントン大好きなので、今の気持ちを持ち続けられれば必ず強くなれます!
強くなるためには、たくさんシャトルを打ってください。バドを楽しんでください。

必ず、親に相談して協力してもらってくださいね。これは必須条件です。
中学生では親の協力なしに強く(都大会レベル)なるのは難しいと思います。

教室とか、ジュニアサークルは中2の場合、ある程度のレベルが無いと入れてくれない可能性があります。
そうなると、自分でそのレベルにあげるしかありません。どうするか?社会人または家庭婦人のサークルに入れてもらい活動する。こう言った意味からも、親の協力なしでは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になりました。

親に了承を得てから誰かに聞いてみます!

お礼日時:2010/08/12 11:08

バドミントン教室は通常社会人(大人)のために開くものです、小学生や中学生の場合は、学校での活動と地域主導の少年団活動の2通りです、障害になるのが青少年保護育成条例などです、親の承諾なくして未成年者を連れて歩くと即補導され、大人は逮捕(未成年者略取など)されかねないです。


周辺で大人が活動しているサークルに参加することしかないのだけれど上記のことがすごく障害になることを忘れないでください。
まずは両親に話をして承諾を得ること、両親とともにサークルに出向き了承を得ること。と思います。
そういう方法で自分は指導をしました、けど自分は東京ではないのが残念です。
未成年が参加できるサークルがあると思いますよ。近くのスポーツ店に聞いてみよう。(シャトルなど納入しているから知っているかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
親に了承を得てから、スポーツ店の人などに聞いてみます。

とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/08/12 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!