公式アカウントからの投稿が始まります

娘が療育を進められました

現在二歳7か月です。4月には幼稚園に行く年齢です。前回も娘のことを質問しました。そのときは大変参考になり回答して下さった皆さんにはとても感謝しています。
先日娘を連れてクリニックに行ってきました。今回2回目です。まだ3歳にならないとなんとも言えないが何か発達障害の可能性があるかもしれないしないかもしれない…みたいなことを心理士の先生に言われました。
障害があってもなくても集団生活は難しいとのことです。
たしかにこだわりが強く思うようにいかないと癇癪、パニックを起こします。叱られると奇声をあげます。私だけを噛みつき叩きます。数字が好きで10まで読めます。カレンダーに○をつけるのが大好きです。
母に聞いても義母に聞いても娘のどこがおかしいのか、変なのかわからないと言われます。たしかに何でも器用にはこなせるし頭も良いと言われるしすごく空気も読んでいます。
診断が白でもなく黒でもない、本当にモヤモヤした気分です。でも娘の行動は自閉症にことごとく当てはまるのです。
主人はその心理士さんの話は信用できないというのです。それは前回別の心理士さんが記入したカルテを見て娘を障害という色眼鏡で見てるからだそうです。
というのはまだ娘と対面して10分しかたっていないのに療育だの音に敏感だのクレーン現象が出てるだの言ったからだそうです。あげ足取りだと。
主人に指摘され私もそういえばそうかなーとも思います。何だか分からなくってその日から気持ちが沈みがちです。
療育が必要なら早い方がいいと思うのですが満員なので順番待ちです。ただ偏見な目で見られるのも辛いです。
いつもママ大好きって言ってくれる娘のことを考えると辛いです。本当に何かの障害なのかと。
ちゃんと将来結婚して幸せな家庭を築けるのかとか考えると泣けてくるのです。もちろん結婚出来れば幸せっていうわけではありませんが。
療育は必要ですか?可能性があるということはやはり発達障害ということなのでしょうか。早めの対処をしたいです。ご意見お願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

専門家でも、この文章だけの情報で療育が必要かどうかの正確な判断は下せないと思います。

素人である私にも当然、療育が必要かどうかはお答えできません。

ただ、一番怖いのは、本当に発達障害だったのに、周囲の思い込みで適切な環境を整えてあげられなかったケースです。
本人も周囲も不幸になります。最悪の事態だと思います。
それを避けるために、「念のため、大事をとって」という判断が、その他の病気などと同様にあってもいいと思います。

信用できないならば、納得がいくまで何件か専門家の門を叩くしかないと思いますが、そうそう見解が異なるとは思えませんし、異なったらますます混乱しますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
白黒つかずモヤモヤしています。私は療育をしていきたいと思っています。

お礼日時:2010/08/12 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!