プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コールセンターではたらいてますが、接客にむかなく、客を怒らせるなどの人は社内でも社交性はなく、気に入られていませんが、ミスをなぜか、あまり注意されません。また注意の仕方もやさしいです。かなり大きなミスもきつくいわないです。私はいつも電話は一番にといわれ、些細なミスも厳しくいわれ、さらに厳しくされるようです。なんなんでしょうか。たまにご飯につれていかれてしかしながら、実はかなり嫌われているから?まわりと自分を考えれば原因はどこにあるかわかるといわれました。

A 回答 (5件)

 社会は全員に指導しません。

指導価値のある者だけです。「すべき」と思われているんですよ。それを贔屓ととる学生「平等」気分の抜けない人はいじめととりますが。金払われてるんだから、自己修復が基本で、あくまでも指導するかしないかは、個の自由です。
    • good
    • 0

お店とかでクレームを入れる客はどんな人だと思いますか?


金品目的のクレーマーは少数で、ほとんどはそのお店に期待しているから改善して欲しいとクレームを入れるのです。期待できない店には、クレームなんか言わずに二度と利用しなければ良いだけなんですから。

できる人に注意するのは、これと同じで期待しているから。
電話に多く出ろというのも当然で、できない人間に対応させたくないからです。
小さいミスが大きいミスにつながるという考えから、仕事での指導というのは小さいミスこそ厳しく叱り、本人も自覚せざるを得ない大きなミスでは叱っても潰すだけなので、むしろ励ますというのがセオリーです(優秀な人の場合)。
無能な人は言うだけ無駄なので、形だけ注意してできる人に仕事を振る方が効率的なんです。できない人は人数合わせのために今は残していますが、優秀な人が新たに入ってきた時には切られてしまうでしょう。できない人は指導するより切ってしまった方が早いからです。

miffy384さんはできる人だから期待してしまい、細かいことまでついつい熱が入って厳しく注意してしまうのでしょう。できるはずなのにミスをしてしまうのは油断ですから、もう少し自覚しなさいという指導になると思います。できない人がミスをしたところで当たり前ですから、上司も覚悟を決めている分「はいはい」とおざなりな指導で留めているのかも知れません。
miffy384さんの上司に落ち度があるとすれば、フォローが足りないということですね。
優秀な人を指導する際は、厳しくする分、注意の仕方よりフォローの仕方が重要になってきます。
そこへの配慮が少し足りないのだと思います。
食事に誘うことで一応フォローしているつもりなのかもしれません。
その食事の際にいろいろと相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

どなたに「まわりと自分を考えれば原因はどこにあるかわかる」と言われたのでしょうか?



お客様を怒らせた同僚の方は、毎回怒らせるのか、一回だけなのか。とか
他の仕事はとてもよく出来るとか、理由は色々あると思います。
他の方が注意されるのをみた時と、自分が注意されるのでは感じ方が違いますからね。
つい、自分ばかりが厳しくされていると思いがちです。

もしくは、貴女は御自分で思うより仕事が出来ないのかもしれませんよ。
なので周りを見て考えろといわれた可能性もあります。

ご飯に連れて行かれるなら、嫌われてはいないと思います。
些細なミスもしないようになれば、厳しく言われることもなくなるでしょう。
    • good
    • 0

なんともいえないけど・・・



あなたの目線と、上司の目線の違いもあるし・・・

男女のというのもあるし・・・

男性の上司、できの悪い美人な女性部下・・・

贔屓とか不条理とか、世の中にはたくさんあるのです。
    • good
    • 0

文章の意味(文脈)が不明。

何が言いたいのかよくわかりません。自分の事?同僚の事?。

この回答への補足

両方です。対応が悪くあまり仕事が出来ない人には厳しく注意しない、できる人には電話にたくさんでるようにいい、些細なミスも厳しく指導、なぜですか。ダメな人ほど、厳しくして改善しないといけないはずです。

補足日時:2010/08/13 09:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!