電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恥ずかしながら、つい最近までシンドバッドとSinbadは違う名前だと思っていました。
なぜSinbadを「シンバッド」ではなくて「シンドバッド」と呼ぶのでしょうか。
もともとどこか他の国の言葉で、それが英語と日本語でそれぞれなまってSinbadとシンドバッドになったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

元々「Sindbad」で最初の「d」も発音していたものが、アクセントが弱い部分なのでだんだん発音されなくなったと思われます。

発音記号の表記でも最初の「d」はイタリック体(斜体)で書かれ、発音してもしなくてもどちらでもいいことになっています。
アクセントが弱いという意味では最後の「d」も同じなので、実際の英語の発音では「シンバッ」と聴こえるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、英語の方でもともとSindbadだったのがSinbadに変化したわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/28 12:36

英語の辞書には Sindbad と Sinbad と両方載ってますよ。



いずれにしても、もともと英語でない名前(単語)をアルファベットに置き換えただけですから、現地の人からしたら、どちらも正確ではないのかもしれません。

例えば、イランにあるシーア派イスラム教徒の聖地は、日本語でも「コム」あるいは「クム」と表記されていますが、英語でも "Qom" "Qum" "Kum" といろいろに表記されていています。つまり、私たちがどれを使ってみても、現地の人々の発音を完全に再現できていないのだと思います。

で、お話は戻って「シンドバッド」ですが、日本では昔から「シンドバッド」という名前で紹介されているので、英語のタイトルが「シンバッド」でも、「シンドバッド」にしたのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問する前に辞書をきちんとチェックするべきでした。

お礼日時:2003/07/28 12:42

アニメ映画「Sinbad」はいつ日本に来るのでしょうかね?



私もあれ?と思った一人です。No,3の方のおっしゃるように発音から変わっていったと思います。
「アラジン」も英語発音では「アーラデン」ですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
外国語が日本語に入るときには発音の変化は必須ですね。その変化にはなんらかの規則のようなものがあると思うのですが、Sinbad→シンドバッドはその規則にはどうも当てはまらないような気がしたので質問してみました。英語ではもともとSindbadだったのがSinbadに変化し、日本語はシンドバッドのまま残っている、ということで納得しました。

お礼日時:2003/07/28 12:41

由来は、アラビアン・ナイトの「船乗りシンドバッド」の日本語訳や絵本からですね。

下記ウエブを:呼びやすくかつ覚え易い名前を選んだのでは。国ごとに呼び方が違う事例もある様です。

参考URL:http://8207.teacup.com/tomtomato2/bbs
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご紹介していただいたサイトは、質問を投稿する前にGoogleで検索したら出てきたので私もチェックしたのですが、Sinbadとシンドバッドの関係についてはわかりませんでした。

お礼日時:2003/07/28 12:38

http://www.google.co.jp/search?q=cache:bGCzZb5bm …

「第7話 オマーン」の項を参照してください。(スクロールで下がればキーワードが色づけされています)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!