dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの犬(雑種の雌)は今年で16歳になりました。
今までに病気らしい病気はしてこなかったのですが、
3日前に膀胱から出血しているのが分かりました。
尿をしている時ではなくとも出血していた為に、あわてて獣医さんに掛かることにしました。
簡単に診察頂いて、まずは断定はしませんでしたが、膀胱炎の可能性がるtのことで、
その日の注射、そして4日分の薬を処方頂きました。
そして今日、3日目の薬を飲ませましたが、出血量は少なくなったようには思いますが、
未だに出血は止まりません。
膀胱炎はすぐに治ると聞いていたので、本当に心配です。ここでの質問やネットで検索していると
どうも膀胱炎以外にも、結石などの可能性もあるとのことで、一概には言えません。
膀胱炎であれば恐らく、薬で完治するとは思いますが、結石などで、手術をしないといけない
ケースになった場合、年も16歳(犬の16歳はかなり高齢!)ですので、体力が持たないと
思うのです。獣医さんはそういった場合は手術を勧めるかもしれませんが、
逆に苦しむのであれば、そっとしておいた方がよいのか、勿論手術以外で何とかなれば
それに越したことはないのですが、どうしたらよいのか経験者さんや獣医さん、他
色々アドバイスなど頂けたら本当に助かります。
16歳まで生きてくれたことには本当に感謝していて、最後の時が近づいているのは理解して
いるのですが、それでも苦しまないようにしてあげたいのです。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして



病気の事は詳しくわかりませんが
先月我が家でも12年飼っていた犬を亡くしました
雑種で外で飼っていたんですが
散歩も辛そうになり食べ物も食べようとしなくなり
獣医さんに連れて行っても
老衰ですねと言われ、その時は点滴してもらい
栄養剤を貰って帰りました。
その五日後、甲斐なく亡くなりましたが
最後は苦しそうで見ていて辛かったです。
獣医さんが安楽死も出来ますよと言われましたが
断りました。
しかし今思うと、かえって苦しませずに逝かせてやった方が
良かったかなとも思います。
痛みが安らぎ、眠ったように逝けるそうです。
まだ存続中のわんちゃんの事で、死ぬ事を前提に話すのは
申し訳ありませんが
我が家のわんこの事を想い出し
書かせていただきました。
頑張って良くなるようお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして!
早速の回答ありがとうございます。
我が家でも、実今のわんこが3匹目で、1匹目は、3年、2匹目が6年と短命でした。
だから今回のわんこが16年生きてくれたことに本当に感謝していて、しかもたくさんの
幸せを貰いました。もちろん可能性がある限りやれることをやろうと思うので、
まずは、犬用の健康食を買ってきました。自然に安らかにが一番ですね。

最後は苦しんだかもしれないですが、それでもそのわんこも幸せだったと思います。
最後まで諦めないで尽くしてくれたことは必ず伝わってると思います。
見ていて辛くとも、それで苦しみを共有してあげて、一緒に闘うのも愛情なのかもしれません。

お礼日時:2010/08/14 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!