
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1990年代に出版された、岩波書店版の全集では、その作品にルビが付いている訳ではありませんが、最終巻の索引では、「い」の項に「一塊の土」が収録されています。
現時点では、最も権威のある芥川龍之介全集と思われますので、いっかいのつち でよろしいと思います。
ご回答ありがとうございます。
岩波も新潮もいっかいということになるので、
これからは「いっかいのつち」と堂々と言えそうです。
(特に言う機会はないのですが・・・)
ネットで検索すると、ひとくれが多数派のようなので、ちょっと弱気になっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 5〜20分程度で読み切ることができる文学作品のおすすめを教えてください。青空文庫で読めるものだと嬉し 5 2023/07/23 22:25
- 文学 本を読まない中高生に対して、太宰治や芥川龍之介みたいな純文学を勧めるような上から目線が結局のところ子 5 2023/07/08 12:07
- 日本語 【 国語 現代の国語 】 〇芥川龍之介 「芥川龍之介は芸術志向が強かった ため、告白小説になじめず、 2 2022/05/11 17:32
- 文学・小説 OLがあの世に行って芥川龍之介と恋愛をする、という物語の小説を書いて上手く出来たらコンクールに応募し 3 2022/12/27 17:26
- 社会学 芥川龍之介の とししゅん ですが 中国の原作は どこがちがうんですか? 2 2022/08/08 18:56
- 文学 三島由紀夫の現在の知名度はどのくらいですか? 芥川龍之介、太宰治、夏目漱石はほとんどの人が知ってます 4 2022/10/06 10:14
- 実用・教育 文化の日!健康で文化的な暮らし、、文化的な事しますか?文学の秋、読書の秋、オータムだけに、 4 2022/11/01 17:40
- 薬学 服毒薬って現代の日本だとどうやって入手する作れますか? 5 2022/10/29 01:09
- 文学 芥川龍之介の「秋」で、「そうして式後23日してから、」「それから23日過ぎたある夜、」「23時間の後 1 2022/09/18 00:37
- 文学・小説 おすすめの小説家を教えて下さい。 おすすめの小説家がいたら教えて頂きたいです。 自虐的でクズっぽくて 3 2022/08/11 23:06
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かぐや姫の成長の部分の「よき...
-
改造社の探偵小説の全集について。
-
返却の対義語は?
-
古典ででてくる「さぶらふ」っ...
-
伏魔殿の職場 私の職場は伏魔殿...
-
「校勘」「校正」「校訂」「校...
-
中勘助の研究について。
-
古典:漢文:鴻門之会
-
Robert Lynd "The Art of Forge...
-
ストリンドベリの地獄という本...
-
(,,・Д・)ポカーン 「古典作品...
-
古典の無名抄の現代語訳
-
「おごれるひともひさしからず...
-
百田宗治「にれの町」について
-
古典分法の問題です。 「乗る」...
-
枕草子のおすすめの出版社、ま...
-
明治時代にあった国語伝習所とは
-
古文の すずむし まつむし
-
『かぐや姫と申す人ぞおはしま...
-
白居易の「元微子に与うるの書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かぐや姫の成長の部分の「よき...
-
漱石文集の発行年代の違い
-
織田作之助の全集を買おうかと...
-
芥川龍之介「一塊の土」の読み...
-
全集
-
改造社の探偵小説の全集について。
-
返却の対義語は?
-
伏魔殿の職場 私の職場は伏魔殿...
-
夏目漱石のこころで図書館のと...
-
古典ででてくる「さぶらふ」っ...
-
『かぐや姫と申す人ぞおはしま...
-
『源氏物語』の原文に多数ある[...
-
「校勘」「校正」「校訂」「校...
-
日本の文学には「星」があまり...
-
『偐紫田舎源氏』の現代語訳を...
-
伏魔殿の語源について教えて
-
ウィリアム・フォークナーの「...
-
本を複製する方法を教示して下...
-
呂氏春秋と春秋左氏伝
-
図書館で本借りるのは貧乏だか...
おすすめ情報