
ファイナライズしても再生できない場合はあきらめるべきでしょうか。
パナソニックDMR-BR580を購入しました。HDDに一度テレビドラマを録画し、その後CPRM対応の
DVD-Rにダビングしました。ファイナライズすると他の機器でも見られると説明書に書いてありましたのでやってみたのですが、ファイナライズ前にでていた「未対応のファイルです」メッセージは変わらず、再生ができません。高齢の親の為に録ったのでどうしても実家のDVDデッキで見せてあげたいのですが・・。
諦めるほかないでしょうか?(PCでも見ることができませんでした。)
宜しくご教授お願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「PS2」はデジタル放送録画DVDの再生には対応していません。
再生可能なプレーヤー等を用意する必要があります。
または、ビデオデッキがあるなら、AVケーブル(赤白黄)でつないで、デジタル放送録画DVDをビデオに再生ダビングすれば、既存のビデオデッキでも再生可能です(そのビデオからDVDへはダビングできませんが・・・)。
この回答への補足
とってもいいご提案ありがとうございます!それができるのであれば実家にあるビデオプレーヤーを配線してあげれば問題解決ですよね!見られればよいのですから。さっそくチャレンジしてみます。高齢の父は頭が固くて「同じ丸い形してるのに(DVD)なんで見られないんだ!!」と理解してもらうのがたいへんなのです。説明するのがたいへんでした。
補足日時:2010/08/17 00:56今回のご提案で無事、実家で年寄り2人に希望のテレビ番組を見せてあげる事ができました。初歩的な疑問にお答えくださった皆様、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
PS2は、CPRM非対応の様です。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/d …
最近のモノであれば、低価格な再生専用機でもCPRM対応しているようですので
PS2に拘らなければ、高齢の方でも扱えるのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
地デジ放送をDVD-Rにダビングして一般のDVDデッキで視聴する事は出来ません
すくなくともVRモードに対応していなければ無理です。
BDプレイヤー機器は2万円以内で買えますので是非プレゼントしてあげてください
これがあればBD-Rに高画質でダビングしたものを再生できますよ。
パイオニア BDP-330
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-330/index.h …
http://kakaku.com/item/K0000106561/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDへのダビングについて 7 2023/04/02 21:04
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ドラマを録画してDVDにおとして何度も見るのが好きなんですが車で見たり違うデッキで見たりがうまくいき 7 2022/05/14 08:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- テレビ テレビの録画のダビングの方法 4 2022/12/08 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
しばらく放置しておいたPCが起動しなくなりました
中古パソコン
-
布団の上でパソコンを使いたいのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
CDが読み込まないので外付けDVDドライブ?を購入したい
デスクトップパソコン
-
-
4
マグネットをつけてよい場所
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
CPUファンが起動直後からフル回転です
デスクトップパソコン
-
6
CD-ROM(120mm、JIS X 0606形式)
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ルータは複数のLAN(ネットワーク)を設定できる。
ルーター・ネットワーク機器
-
8
eSATA/USBポートって?
ノートパソコン
-
9
起動されているノートパソコンの開閉と画面のon/offが併行されない
ノートパソコン
-
10
DDR3とDDR2ではどの程度速度が違うのか
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
電話機とモデムの設置場所について
ルーター・ネットワーク機器
-
12
バックパネルの取り付けができない。
デスクトップパソコン
-
13
液晶保護フィルムのぼやけ?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
なめてしまったネジのはずし方
ノートパソコン
-
15
HDML出力をIEEE入力端子に接続する変換ケーブルは無いのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
あらかじめ停電がわかっている際、複合機は?
固定電話・IP電話・FAX
-
17
自作PCをHDMIで出力?
モニター・ディスプレイ
-
18
半分に切れた画像の復旧は可能でしょうか?
デジタルカメラ
-
19
パソコンからイヤホンを抜くと音がでなくなります
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
DVD-Rへの映画の書き込みについて
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHSビデオについて
-
カセットテープレコーダーで再...
-
ネームランド(カシオ)が印刷...
-
カセットぶたが開かない!
-
カセットテープがずるずる出て...
-
カセットテープの修理方法
-
どうしてカセットテープでゲー...
-
USB対応のラジカセにiPodを接続...
-
カセットデッキの回転速度
-
ラジカセの再生音が震える。
-
dbxカセットを再生したい
-
ラジカセなどを長時間、長期間...
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
カセットテープはCDラジカセで...
-
カセットテープが回転しない
-
カセットテープの音量を上げた...
-
カセット式DVD-RAMのDVD取り出...
-
カセットテープからMDへのダビ...
-
テープレコーダーのバイアスと...
-
CDラジカセにギター用アンプを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Blu-ray Discって、見過ぎて見...
-
ファイナライズしても再生でき...
-
パソコンにVHSビデオをビデオキ...
-
ビデオテープをダビングしたら...
-
ビデオテープの爪を折ってある...
-
PS2でDVDをダビング
-
VHSビデオについて
-
ビデオやDVDのコピー
-
ビデオのダビングによる映像の...
-
DVDプレーヤーを通すとビデ...
-
ビデオのダビングについて・・・
-
DVDレコーダーの購入で迷ってい...
-
ビデオテープをDVDにコピーする店
-
さらばベータ
-
あと数年後ビデオの運命は?
-
ビデオに録画したものをDVD...
-
通販のビデオ&DVDデッキ
-
ビデオデッキからDVDレコーダー...
-
カセットテープレコーダーで再...
-
ネームランド(カシオ)が印刷...
おすすめ情報