
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
maliceさんこんにちは。
横一になる原因は垂直振幅回路、垂直出力回路の故障です。
サイトは分かりませんが、自分で直すならば、回路図を読めることと、テスターで電圧測定して、トランジスターやICの動作電圧を確認することができることが必要です。
テレビの中には10kV以上の高圧が掛かるブラウン管のアノードキャップなどや、他にも高圧が掛かるヶ所がありますので、ご自分での修理はやめた方が良いと思います。
どうしても行うのであれば、垂直出力回路をまずは見つけ、基板であれば、基板を目視して、半田付け不良がないかを確認する程度です。
どんなテレビか不明ですので、これ以上は説明ができません。
修理は技術ですから、短い時間でも直すだけの技術が必要なので、短時間でも費用は掛かります。
勉強のために電源を切ってテレビの中をじっくり覗いてみるのも良いかもしれません。あとは、回路図が必要です。図入りはメーカーによっては以前にはありましたが、一般の人に販売していたかは不明です。
自分で中を見るときにはね電源を抜いても、充電されているところがありますので、くれぐれも感電しないように気を付けて下さい。 元家電サービスマンからでした。

No.4
- 回答日時:
サイトを知らないのです。
直し方は輝度を絞って真っ暗に(ブラウンカンが焼ける)。画面を見る必要がある場合には横線が見えるか見えないかで修理する。
多くの場合水平出力か水平ドライフあたりなので.多分.出力トランジスタのバイアスを調べる。
多分.バイアスの異常からドランジスタ交換で住むと思います(テスターとトランジスタの異常の見方ぐらいわかりますね)。
トランジスタの山陽ならば.型番と部品名を言えばサービスセンターで売ってくれるでしょう。サンヨーとシャーブが売ってくれるので.私の場合には両者を選択する場合が多いです。ナショナルは売ってくれないので無条件に買いません。
なお.言葉の意味がわからなかったならば他の方の回答を優先してください。
No.3
- 回答日時:
10年位前の物ですと、ブラウン管タイプだと思いますがブライトネス(輝度)を最低にして置かないと修理をするにしても画面が横一文字に焼き付きを起こしますので注意して下さい。
修理で1万円は出張点検だけの基本料ですので部品を交換すれば、部品代+技術料も加算されます。
ご自分で直す技術を持ち合わせて居るとしても、部品の調達は可能ですか?
症状としては(バーチカル系の)故障ですが、簡単に此処と言える程単純では無いと思いますが。
サービス・エンジニアとしての見解です。
ご自分で修理したいと言う質問への直接回答で無くて申し訳け有りませんでした。
No.2
- 回答日時:
サービススイッチ(スクリーン電圧調整等のためにわざと横一にするスイッチ)の埃などによる接触不良という場合もあります。
ブラウン管のネック部に付いている基盤か、偏向トランスの近くの基板にあると思いますが、ちょっと切り替えて接触を良くするだけで直ってしまう場合が時々あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- テレビ テレビ画面に水が浸みたような白い模様が出る原因と対策 4 2023/01/12 14:34
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- バイク車検・修理・メンテナンス 新品プラグが10分でダメになる耕運機、どこが悪いんですかね? 4 2022/03/30 17:12
- 超常現象・オカルト 怪奇現象みたいなものに最近悩んでます。 5 2022/07/22 02:13
- テレビ テレビ 画像が乱れる横に線が入る 特にNHKが多い 7年ぐらい使用しているテレビです 画像が乱れるこ 7 2022/11/13 15:15
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
- リフォーム・リノベーション フローリングの劣化、重ね張りについて(同じような質問すみません) 3 2022/09/04 00:19
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビが・・・。
-
テレビの修理は、可能でしょうか?
-
【緊急!!緊急!!】このままでは...
-
デスクトップ型パソコンの画面...
-
ブラウン管型のテレビについて...
-
急にテレビの色が変になってし...
-
テレビの電源が切れる
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
-
B-CASカードを知らない人に譲渡...
-
B_CASカードを別のテレビに差し...
-
今日いきなり写真のようにテレ...
-
B-CASカード登録解除について質...
-
テレビ不具合、時間が経つと正...
-
TVの音量どれくらいにされてま...
-
テレビの画面が急にチカチカ点...
-
Amazon fire stickを使っている...
-
対応出来ない映像信号が入力さ...
-
AmazonのFireTVStickってどこま...
-
テレビのヘッドホン端子からス...
-
テレビの裏側?から大きな音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビがすぐに映らない 1時...
-
テレビの画面が白くなる
-
ブラウン管テレビが映らなくな...
-
テレビ内の埃の掃除の仕方教え...
-
ブラウン管テレビの画面乱れを...
-
ブラウン管テレビの画面が・・...
-
ブラウン管型のテレビについて...
-
テレビが真ん中1/3しか映らなく...
-
消磁機能のないTVやCRTの...
-
ブラウン管テレビは現在も修理...
-
TVの画面が変色してしまった!
-
テレビ画面が右下に傾きます
-
これってブラウン管の寿命?
-
横一になりました。
-
ブラウン管テレビの修理について
-
火を噴いた、数年前に購入の三...
-
テレビから「ブーン」という音...
-
ディスプレイが点滅します
-
冷蔵庫の上においたテレビの不具合
-
ブラウン管のテレビの画面が・・
おすすめ情報