
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いろいろご勉強されてお楽しみですね???いや失礼しました、
市の資料と現場の不一致は大不満ですね、ご同情申し上げます。
悩むのも新築する過程での楽しみの1つと前向きに頑張りましょう。
質問へのストレートな回答ではありませんがご参考にどうぞ。
第1お勧めは
素人の経験から無責任ですが、給水装置を20Aに変更するのが得策だと思います。
理由、複数の水栓を同時に使用しない計画なんて、単身生活でも不便です、多人数ならますます不便を強いられます。洗濯中にキッチンが使えない、誰かシャワー中にはトイレにも行けない。ましてや2階に浴室があるなら20Aにして快適な新築環境を整えては如何ですか。
第2費用
20Aにすると、給水装置改造工事費と毎月の基本料金(接続すれば下水道料金にも影響)が必要です、金額は市役所で確認してください。
メーターから前面道路下までの引き込み管だけならなんとかなる程度の額だとおもいます、
もし、道路下の本管も変更する必要があると、距離によっては一般家庭では不可能な額になるかも知れません。
第3費用の捻出
1.給水装置以外の工事全て完成済みで、予算不足なら、あきらめて13Aで我慢し、どうしても不便なら将来余裕が出てから、検討せざるを得ません。
2.未完成なら、未完成部分の品質を下げても我慢できそうなものを節約する。
品質を下げる判断は、最近の質問に出ていた http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6110283.htmlの回答なども参考の手掛かりになると思います。
3.ひまがたっぷりあるなら、ダメ元で市役所の担当者と「閲覧資料の表記ミス」の原因を徹底的に追及し、理由によっては原因者に費用の何割かを負担させる交渉をする。または、陳謝させるなどで今回のうっぷんをはらいましょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、まず13Aと20Aの違いですが管の口径が違いますので同じ圧力(水圧)
であれば水の一分間に流れる量は20Aのほうが多いです。
現在の水道設備がどのような形かわかりませんのでなんともいえませんが、一般的に洗面・洗濯・浴槽
流しあたりの水栓は13Aが多いようです。
基本的にはよっぽど特殊な条件でなければ同時使用しない状態であれば管路が20Aでも13Aでも水栓の
口元ではあまり差はでません。(同じ水圧として)
トイレのほうはフラッシュバルブというものを使うタイプでなければ、一般的には口元は13mm
でロータンクなどに貯めるようものが多いと思います。
2階にお風呂の件ですが、給湯のシステムにより差が出ると思いますのでなんともいえませんが、
一階よりは圧力は落ちますので13mmでも20mmでも最大の流量は落ちます。
ただ水道本管の圧力しだいですのでなんともいえません。
本当にご心配な場合はメイン20にてそれぞれ枝わけを13にすれば少しは解消されるかと
思います。
まずは現状のメーターのサイズを見てみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住宅の水道工事で13mmか20mmか悩んでいます。20mmが容量があり
一戸建て
-
水道引込管の口径の件でアドバイスをお願いします。
その他(住宅・住まい)
-
水道管について(Φ13orΦ20)?
一戸建て
-
-
4
専門的な質問で申し訳ないのですが、給湯管を埋設する時の管は何を使用した
一戸建て
-
5
家を建てる際に経費を掛けるべきところとさほど掛けなくてもよいところにつ
一戸建て
-
6
水道の水量は20Aから13Aに口径を落とすと悪くなる? 口径戻したら?
リフォーム・リノベーション
-
7
水道管の引き込み口径について,2世帯分岐可能か教えてください。
一戸建て
-
8
確か交差点から5m以内に駐車場の入り口を設置したら
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食洗機の分岐水栓で水しか出な...
-
浴室用サーモスタッド付混合栓...
-
湯水混合水栓での逆流か?
-
洗面台の湯水の温度調整ができ...
-
ウォーターハンマーがある日突...
-
サーモスタットシャワー混合栓...
-
お風呂のサーモ付混合水栓の取...
-
水栓数と水道管サイズについて...
-
給排水の管径について
-
電気温水器のシャワーや蛇口の...
-
浴室のシャワー水栓のポタポタ...
-
水道管について(Φ13orΦ20)?
-
TOSHIBA電気温水器逃がし弁から...
-
10m2の大きさ。
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
家の真ん中の外壁に面していな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栓数と水道管サイズについて...
-
教えてください!上吐水ってなに?
-
混合栓のクロスコネクションリ...
-
水の出しっぱなしを防ぐには?
-
水道引込管の口径の件でアドバ...
-
修理◆洗面台の温度調節ハンドル...
-
水道管について(Φ13orΦ20)?
-
給排水の管径について
-
水道のハンドルが勝手にゆるみ...
-
水道メーター20mm→25mmは避...
-
小型電気温水器の水量が少なく...
-
蛇口のいたずら防止
-
ソーラー温水器で混合栓?
-
水栓スピンドルの「延長スピン...
-
ガレージに温水の蛇口が欲しい...
-
三菱のエコキュート使ってます...
-
洗面所だけお湯が出ません。
-
お湯が逆流!逆止弁?加圧ポン...
-
食洗機の分岐水栓で水しか出な...
-
浴室用サーモスタッド付混合栓...
おすすめ情報