
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
貴方は男性、女性?
どちらにしても、高校卒業して、家でフリーターで、
居て欲しくない、これは、親の気持ちとして不自然ですか。
うちの馬鹿娘も、高校卒業して、いまだにアルバイター
自分で、国民保険も払えない、以外と高いのです。
国民年金、13500円だけは、なんとか、払わしている。
国保は、入れないので、親の私の社保に入れています。
私は、家の、どんくさい、馬鹿娘の顔を見るたびにいらつきます。
まともに、社保のある、仕事も出来ない、内容は何でもいいんです。
ちゃんと、保険と年金がつく、正社員なら、それにもなれない。
いくつ、面接をうけても、おちる、アルバイトでさえ、何社もうけて
やっと、入社しても、他のヒトより、仕事が遅い、とか、どんくさい
理由不明で、半分、いたたまれなく、なりつつありそうです。
そんな、おばか娘を、許したくないです。
貴方が、親だったら、いつまでも、家でゆっくりして良いよ、
と、いってあげられますか?。
私は、一刻も早く家を出て、独立して欲しいと思います。
しないのおばあちゃんの家の2階は開いています。割と広い。
そこに、いつでていっても、いいんだよ、と、いっているのに、
一向に出て行く気配も無い、化粧もしない、体型は女子レスラー
のようで、可愛い服は殆ど着れません。もう、なさけなくて、
トホホとしか、言いようがありません。車の免許をとらせて、
なんとか、合格も、乗る気がない、市内だから、自転車で、OK
とか、いいます。はしにも、棒にもかからない、だめ娘を
何とかして欲しいくらいです。
あなたなら、なんて、こたえますか?。
No.8
- 回答日時:
権利とかいう事態、出て行って欲しい人ですね~
おうちにお金入れていますか?
バイトでも収入があるなら入れるべきです。
多分、あなたはおうちでだらだら・・バイトも適当なのでは?
高校生の頃から(1年)うちにバイトのお金入れていましたよ~
きちんと話をしましょう。
毎月最低3万入れますので、1年お金がたまるまで(部屋を借りるため)うちにおいてください。
とにかく出なさいなら・
ウイークリーとか、頭金なしのところや、
住み込みの仕事でも探しましょう。
ちなみに、フリーターとよく使う言葉ですが、少し頭に来ています
本来、フリーターとは専門知識・技能があり、フリーで仕事をしている人の事でした。
アルバイターでしょ?あなたたちは・・
といつも思ってます。
No.7
- 回答日時:
子供の「扶養義務」は18歳で「児童福祉法」が切れますから、「学生」でない限りはありません。
相談者は「フリーター」をしていますから、「収入」があります。
ですから、生活を「見る」必要はありません。
相談者は収入を全て「小遣い」にしていませんか?
少しは「入れていますか?」
権利の「主張」は、「義務」を果たしてからしかできません。
これは「法律」の根源にあります。
家電・台所が使えないのも「当然」でしょう。
全て「親」が購入して「維持」していますから、「使用」にはそれなりの「対価」が必要です。
これは「イジメ」ではなく、相談者への「最後」の教育です
No.6
- 回答日時:
みなさん優しく正解を出してますね。
断言しましょう!あなたは家にお金を入れていませんね。
家に残りたいなら、あなたは今自立すべき状態なんですから、
お金くらい入れるべきです。
そうすれば両親の対応も変わるんじゃないですかね。
あなたは一言で言うと社会人です。同年代の多くは学生ですし、最近まで高校生していたあなたには酷な現実かもしれませんが、社会人は常識でしていますよ。
No.5
- 回答日時:
子が18歳になると親の年金は減額されます
つまり親には18歳以上の子の養育義務はなくなるです
親は子に対して親権のみを有します
親であるという権利ですが18歳以上子に対してはありません
No.4
- 回答日時:
まあ、普通に考えてそろそろ自立しろということだと思います。
当たり前ですよね、大人なのに自分の力で行きていけないなんておかしいですから。
2年くらいは一応未成年ですけど、それまでの間に出る準備というか出ても大丈夫な状態を作るくらいのことはしないと行けないと思います。
大人として普通に話し合えばいいと思います。
親がかんしゃく起こしてないのであれば、あなたが親と話す場を持ってないのでしょう。
法律を持ち出すような話でもないと思います。
No.2
- 回答日時:
貴方の家庭内の関係はどうも以前からのものが渦巻いていてかなり感情的になっているように感じます。
子が十八になれば親が子育てについてとやかく言うのはありえますね、例えば親がフリーターなんかしてと常に思っていたらそれくらいは言うでしょう。
言われてイヤならチャンと出て行く用意をしてお金なんかなくてもどこかに就職すれば住み込みでもできるでしょう。
其れをきちんと親に言ってその体制が整うまでは家において欲しいといえば良いのです。
中年以後の就職はかなり難しいですが若い人は必ずあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
親に「出ていけ」と言われた時の言い返し方
失恋・別れ
-
息子を家から追い出す方法
その他(家族・家庭)
-
親父に家を出ていけと言われました。
夫婦
-
4
母に「出ていけ」と言われました。どうしていいかわかりません。
父親・母親
-
5
17歳未成年者の長男を追い出しました。
その他(法律)
-
6
17歳の娘に早く出て行って欲しいと思ってしまいます 娘は小さい時から友達とのトラブルが多く、中学1年
子供
-
7
高校卒業18歳で家出は法律的に問題ないのですか? やめとけとか、そういうコメントは大丈夫です(´-`
父親・母親
-
8
19歳、家を出る
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
フリーターの息子どうしたら?
子供・未成年
-
10
母に出て行けと言われました。
父親・母親
-
11
息子がいきなり家を出て行ってしまいました
離婚
-
12
高卒フリーターの将来。
アルバイト・パート
-
13
成人した子を親が無理やり追い出すことは?
その他(法律)
-
14
もうすぐ二十歳になる大学生です。親から逃げたい。
失恋・別れ
-
15
実家暮らしなのに家に家賃を入れない人間はゴミクズ?
兄弟・姉妹
-
16
家を追い出されたときの泊まる場所
親戚
-
17
18歳女 高校 フリーター 就職について
就職
-
18
娘が無職だったりアルバイトのフリーターのクズなのに、なぜ結婚相手の紹介で連れてきた男性を品定めするの
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
実家暮らしで、ニートをやっている人。
兄弟・姉妹
-
20
働かない息子にどう接すればいいのか? こうなったのは親の責任なのか?
夫婦
関連するQ&A
- 1 親が離婚しそうなんですけどお金の問題でダルいです 疲れました 中学生です 自分の将来のために父に行く
- 2 居候している家で義理弟が非常識に思えるのですが、義理弟はフリーターで、お金がないときに義理母にねだる
- 3 元々冷めた家庭に育ちました。入学式や卒業式にも来ない親。高校卒業後は家を出て親からの連絡は数年一切な
- 4 子離れできない親と親離れできない自分で悩んでいます。 仕事の関係で独立(実家を出る)事になったので
- 5 父に家から出て行けと言われました
- 6 18歳です、3つ上の兄の怒った時の暴力癖が治りません親に言っても兄弟間のことは兄弟間で解決しろと言わ
- 7 子供は親がすべてです。 親を見て、されてきたことが嫌だった事を自分は自分の子供にはしない。してないっ
- 8 継母に、「いい年(24歳)して(家に)居座って、早く出ていけ」と言われ
- 9 弟についてで私は昔から弟に頼まれたことはしたり家の用事も私が、弟が野球行ってるとき親も一緒に行くため
- 10 私は今18で下に13の弟がいます 親は何か家のことを手伝って欲しい時は全て自分に言ってきます。 私は
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
最近親に憎しみさえ感じます。...
-
5
近親相姦
-
6
一人暮らしを反対する親の異常...
-
7
私の学校はコロナの影響で修学...
-
8
実の妹と不仲、失礼な妹の態度...
-
9
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
10
家族に迷惑をかけず、消える方...
-
11
自分を生んだ親を恨むのはいけ...
-
12
親より先に死にたいよな?
-
13
出かける時、いちいち行き先を...
-
14
25歳で軽い知的障害持ちです も...
-
15
彼とのSEXが親にバレてしまいま...
-
16
会社員をしながら、ほかの会社...
-
17
祖父母に育てられた子供の特徴...
-
18
W不倫してる方、家族がいるから...
-
19
中学2年生です 親にちんちんを...
-
20
実妹がストレスです。縁を切る...
おすすめ情報