
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
あくまでも「実数」解を考えているので、「xが実数として存在しうる条件」を考えないといけません。
「xが実数」であれば、x^2は x^2≧ 0でなければなりません。
ということを考えていくと、先の方が回答しているような(そして、解答にも書かれているような)内容になります。
同じ数学カテの 2つぐらい下の問題でも、同じような内容がでてきます。
http://okwave.jp/qa/q6117090.html
No.2
- 回答日時:
tが負の値しかとりえないのであればx=√tは実数になりえないということでいいんじゃないんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
落ち着いて考えてみよう。
とりあえず、もとのxの4次方程式を(☆)とする。
起こりうるすべてのケースは以下の3とおりに場合分けできる:
* (1)が実数解を持たない
* (1)が実数解をもち、そのなかにゼロ以上のものがある
* (1)が実数解をもつが、そのなかにはゼロ以上のものはない
もっと細かく分けたければ分けてもよいが、とにかく漏れがないようにすることが大事。
で、この3つの場合のそれぞれについて
「(☆)が実数解をもつか、もたないか、判定不能か?」
を検討してみよう。 そうすればおのずと答えは見えてくるはず。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/18 08:52
確かに漏れを出さないことが大事ですね。0以上のものがあるorないという場合分けには気づきませんでした…
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
3次方程式は3つの整数解をもちf...
-
x(x^2+y^2+y)y'+x^3-xy^2-2yx^2...
-
三次関数の極値を持つ条件はな...
-
無数の解が存在する=すべての...
-
適正解と最適解
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
|x-4|く3xがわかりません 写真...
-
ピクロスでマスを間違って埋め...
-
差分法とオイラー法の違いについて
-
不等式ax<4-2x<2xの解が1<x...
-
答えを教えて
-
三次方程式の解法について
-
2^n +1 と 2^n -1 がともに素数...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
点P(x+y、xy)の軌跡を求めよ。...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
x³-(p-3)x²-3x+p-1=0が全て整数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の問題が分からないので解...
-
x(x^2+y^2+y)y'+x^3-xy^2-2yx^2...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
tanX=Xの解
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
適正解と最適解
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
3次関数と1次関数が接するとき
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
行列の問題
-
「この解は問題にあう」中学2...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
答えを教えて
-
3次方程式の定数の範囲の問題で...
おすすめ情報