アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冬の間、乗らなかったスズキーエポ50の
エンジンをかけようとキーをひねったけど
ランプがつかない、ホーンも鳴らないのです。
これは、バッテリーがあがっているということ?
バッテリー液はちゃんと入ってるんだけどな~・・・
去年、原付免許取ったばかりのビギナーで
まわりにバイク乗りの方もいないので
どうしたら良いのか、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



自動車(バイクも含め)のバッテリーは、放置しておくと自然に放電してしまいます。
エンジンが回っていたら、その間足りなくなった電気をダイナモ(発電機)で補充するのです。

最寄りのGSに直接押して行くか、面倒だけどバッテリーをはずして持っていき、バッテリー充電を頼むか(30分で500円ぐらい、結構無料でしてくれるところも。)
もしくはお友達の自動車もしくはバイクののオーナーに頼んで、「ブースターケーブル」で、その車(バイク)から直接バッテリーに電気をもらうかすればOKです。

1週間以上乗らないのなら、バッテリーのコードをはずしておくと、あまり放電しないので、結構トラブルにみまわれませんよ。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問を申し込んですぐに回答下さったので
答えを読んで、ほっとしました。
今日からバイクに乗れそうです。
今年の冬はバッテリーをはずして
おこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/09 09:00

バッテリーの残り容量(電気が蓄えられている量)は電解液(バッテリー液の)量と直接的な関係はありません。

むしろ液の濃度(通常比重を元に計測します)に関係が深いのです。従って液が十分入っているからOKということにはなりません。状態から考察するとバッテリーが上がっていると言う事で間違いなさそうですが、問題なのはあがっった状態で放置された時間です。バッテリーは化学反応で電気を蓄えたり供給したりするものなので、化学反応起こすための物質の状態が大きな問題になります。長期間放電状態に置かれたバッテリーでは活性物質の結晶が成長して大きくなり、充電しても元に戻らない状態になる場合が多いのです。特にメンテナンスフリーのバッテリーはこの影響が強く現れるようです。また、原付の場合はバックアップ電源(自動車などの場合時計やコンピューターを使用したシステムのためにキーを抜いてもメモリー保持の為の電力を消費しています)を使用していないので、バッテリーをはずしてもあまり効果は期待できないでしょう、バッテリーを長持ちさせるコツは過放電にさせないために、できるだけこまめにバイクを使用するか、取り外して置くのであれば、定期的(少なくても月に1度程度は)補充電をすることが大事です。この時決して急速充電などはせず、12時間程度かけて、少ない電流で過充電にならないように気をつける必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な感じのする回答ですね。
バッテリー液の量しか
頭に無かったので、参考になりました。
本を買って、バイクのことちゃんと
勉強しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/09 08:52

バッテリーはあがっているでしょう。


バッテリー液がちゃんと入っているなら充電すればもとにもどります。スタンドの持っていっても有料で充電してくれますが、充電器を買ってしまった方が良いかもしれません。3000円もあれば買えます。充電してから乗るのが一番ですが、エンジンがかかれば無理してそのまま乗っていれば充電されます。そうできてます。しかしバッテリー液があっても、バッテリーが終了状態なら、ランプが玉切れしたりCDIとかレクチファイアーとか電装品が次々とイカレルので充電してから乗るのが無難です。ワタシ経験から言うとエンジンがかかるのならあまりエンジンをまわさないで少し乗っていればたいてい回復します。しかし「チョイ乗り」ばかりだとキーをひねってもなかなかグリーンのランプは点きません。ウインカーとかは走っていれば普通の速さで点滅しますが、ホーンは鳴らない事もあります。エンジンをかけて、少しふかしてウインカーとホーンが鳴ったら安心して「走行充電」できます。あくまで「充電してから走行する」が基本です。参考にしてみてくだい・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても解りやすい回答でした。
さっそくやってみます。
充電器も安そうなので、今後のために買おうと
思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/09 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!