
「~なります。」を使うのはおかしいのでしょうか?
仕事中、電話応対をよくするのですが、
上司に、「~なります。」は言葉としておかしいと注意をされました。
何がいけないのか?どう言い換えればいいのか?を上司に聞きましたが、
注意したにも関わらず、上司が理解されていません。
言われたのは「なる→成る」で状態の変化を表すのでおかしいとのことでした。
例えば、「こちらコーヒーになります」→「コーヒーでございます」が正しいのは、
Webを見て理解ができました。
ですが、私が使った「なります」は、取引先の会社の方に
「いつもお世話になっております。」
「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの使用になります。」
等です。
何が、どういけないのでしょうか?
「なる」を辞書で引いても、状態の変化以外の意味もあるようですし。。。
今まで、利用していた言葉を急に「おかしい」とだけ、言われても
理解ができず、困っています。
アドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「なる」という動詞の意味は、基本的には「変わる」です。
「お世話になっております」は正しいです。
「お世話になる」は、世話を受けていない状態から受けている状態に変わること。
「お世話になっております」は、世話を受けていない状態から受けている状態に変わっていて、それが現在進行で持続しているということです。
ですから、正しいのです。
>>>例えば、「こちらコーヒーになります」→「コーヒーでございます」が正しいのは、Webを見て理解ができました。
誰が正しいと言っていますか?
国語辞典のどこを見ても、そんな用法はありませんよ。
お店であれば、「こちらが/は、コーヒーでございます」「コーヒーはこちらです」。
客人に出すときは、見ればコーヒーだとわかるのに「コーヒーでございます」では間抜けなので「コーヒーをどうぞ」「どうぞお召し上がりください」。
「こちらコーヒーになります」
「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの使用になります」
「1500円になります」
これら3つが正しい文だと仮定します。
すると、下記の意味になります。(一例)
「この原料からコーヒーができます」
「この製品は、従来ネットワークを使用していませんでしたが、無線LAN使用に変えます。ただし、有線LANの使用には変えません。」
「現在は1400円ですが、1500円に値上げします」
上司さんは正しいことを言っているので、今は従いましょう。
しかし、あなたと同じ感覚の日本人は山ほどいますから、10年後には国語辞典に載ることうけあいです。
アドバイスありがとうございます。
私のつたない文章に、細かく指摘をして頂いて納得・理解をしましたので、
ベストアンサーに選ばせて頂きました。
「ゆとり世代」と馬鹿にされない様、表現・言葉遣いに気をつけて
対応をしていこうと思います。
No.9
- 回答日時:
1.「いつもお世話になっております。
」:
この場合の「なる」は、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
の、
『8 (「人の…になる」の形で)他からその恩恵を受ける。「先輩の世話に―・って就職する」「出先でごちそうに―・る」』
に該当しますから全く問題はないでしょう。
2.「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの使用になります。」
:
これは上記 URL の
『2 今までと違った状態・形に変わる。「氷が水に―・る」「血と―・り肉と―・る」』
に該当すると思われます。
「(一般的な)有線LANを使用するという環境ではなく、無線LANを使用するという環境に変化した状態で使用していただくことになります」
という意味になり、これも全く問題は無いはずです。
上司の方としては、「使用」という語に直接的に「なる」という変化の用法を用いたのがしっくりこなかったのかもしれませんが、「日本語表現としての常識的な省略の範疇」と思います。
「千円になります」「コーヒーになります」などという新手のコンビニ用語に過剰反応したのでしょうが、意味は全く違います。
ご回答ありがとうございます。
「お世話になっております」と電話対応をしていたら、また注意されました。
何が言葉としておかしいのか、どう言い換えればいいのか?を自分は、解らないので
教えて欲しいと言ったところ、「これだから、若い者は。。。」みたいな事を言われ、
逆ギレされてしまいました。。。
先方に、不愉快な思いをさせたくないのは同じはずなんですけど。。。。
もっと言葉のマナーを勉強しようと思います。
No.7
- 回答日時:
例文の
「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの使用になります。」
では「この製品が」「なる」という文章ですね。
これを丁寧な表現のつもりで言っているのがおかしいと思うのです。
「あなたが使うの?」を「お使いになるのですか?」「お使いになられますか?」
「帰りますか?」を「お帰りになりますか?」という敬語表現がありますね?
おそらくこれを勘違いして「この製品」に対して「なる」という尊敬語を使っているから変なのですよ。
だからこれまでの常識(“この製品”に対して尊敬語を使うわけがないという常識)では無理に解釈して「何になるの?」という解釈しかできないのです。
「世話になる」の「なる」には尊敬語の意味はありません。
大辞林 な・る【成る・為る】
?(「…になる」の形で)他人から恩恵を受けることを表す。「先輩の世話に?・る」「 A さんに御馳走に?・る」
?
(1) 略
(2)貴人の動作を敬っていう。(ア)貴人がお出かけになる,おいでになる。「御所に?・りぬるとてあれば/中務内侍日記」(イ)貴人の動作を表す語に付けて,補助動詞的に用いる。…なさる。「かしこへ行幸?・つて紅葉を叡覧?・るに/平家 6」「白河院は北首に御寝?・りけり/徒然 133」
?(補助動詞)
「お」を冠した動詞の連用形や「ご」を冠した動作性の漢語名詞に,「になる」の形で付いて,その動作主に対する尊敬の意を表す。「手紙をお書きに?・る」「城跡を御見物に?・る」
アドバイスありがとうございます。
丁寧に言っているつもりでしたが、変な言葉遣いになっていたのですね。。。
言葉って難しいです。。。
不愉快な言葉遣いを使わない様、気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
上司の言いたいことは
「こちらのオタマジャクシは将来カエルになります」の
「なります」のように聞こえるということでしょう。
文法的に正しかったとしても、業種を考えると
誤解を招きやすい表現は避ける方が良いように思います。
そういうことを言う人が上司じゃなくて
電話の向こうの人だったらもっと面倒ですよ。
ご指摘ありがとうございます。
電話の向こうの相手が不愉快にならないよう、
誤解を招きやすい表現をしないように気をつけて
いきたいと思います。
日本語って難しいですね。
すぐには直らないかもしれませんが、
意識して会話をしていこうと思います。
No.5
- 回答日時:
「いつもお世話になっています」このいますの謙譲語がおりますなので
「いつもお世話になっております。」でまちがっていません。
「なる」の状態の変化と云ういみは、暖かくなる。とか大きくなる。頭が痛くなる
会議は午後になる。などに使われます。
もともと有線LANではなくて無線LANを使用しているのなら、
「この製品は、有線LANではなく、無線LANをを使用しております。」と云う方が正しいと思います。
もともとが、有線LANであったものから無線LANに変わったのであれば
「この製品は、有線LANではなく、現在は無線LANを使用するようになりました。
又はしております。」
と云うでしょうね。
使用になります。と云ういい方がおかしいと指摘されたのでしょう。
ご指摘ありがとうございます。
「使用になります。」も「お世話になります」どちらも指摘をされました。
何にでも「なります」の表現はおかしいと言われて、困っていました。
じゃぁ、お世話になっておりますの言い換えは?と聞いても答えが無く・・・。
使用になりますの言い換えは?と聞いても、答えが無く・・・。
取引先の相手が不愉快にならない様に言葉の使い方を意識して
対応していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
>「いつもお世話になっております。
」これは「いつもお世話になります。」とともに電話で普通に使われる言い方ですから問題はないと思います。
>「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの使用になります。」
「この製品は有線LAN仕様ではなく、無線LAN仕様です。」
または、
「この製品は、有線LANではなく、無線LANを使用する製品です。」
とすればどうでしょう。ただし、電話の場合は、「仕様」という言葉は聞き取りにくいので、下の形の方がよいかと思います。
主語と述語の関係があいまいになるので、「~となります。」とか「~になります。」とかいった表現は気をつけた方がよいということではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。
「いつもお世話になっております。」は問題無い表現なのですね。。。
状態の変化を伴っていないので「いつもお世話になっております。」はおかしいと
指摘をされていたのですが。。。。
No.2
- 回答日時:
「いつもお世話になっております」はひょっとしたら「いつもお世話になります」って書いたつもりでしょうか? ま、この文はおかしくないですね。
しかし、「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの使用になります。」
これは「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの使用となります。」でしょうね。
ひょっとしてこれも「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの仕様になります。」と間違えたのかな?
No.1
- 回答日時:
>「いつもお世話になっております。
」こちらは「世話になっている」を丁寧な言い方をしたもので 私は変だとは思いませんし
私の周りでも皆そういう言い方をします
>「この製品は、有線LANでは無く、無線LANの使用になります。」
こちらは何か言葉が抜けているようで 意味がよく判りません
例えば「無線LANを使用する製品です」とか「無線LAN専用の製品です」と言うことでしょうか
「~になります」を「です」で言いかえが出来る使い方をする風潮がありますが 私などは
こういう使い方をされるとイラッとします この例の言い方がその使い方をしたものだとすると
「無線LANの使用です」と言うことになりますが これだと意味がわかりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 後輩育成でイライラが止まらない 3 2022/04/18 20:39
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- メルカリ メルカリ様 酷いです… 4 2022/11/18 16:31
- 会社・職場 【至急】 色々な意見が聞きたいです。 上司30〜35歳、奥さん40歳くらい、上司と奥さんの間に3人( 5 2023/01/15 20:06
- 恋愛・人間関係トーク 大学生女です。今日、先生に課題提出について注意され、点を引くと言われて、「許して!なんでも言う事きく 1 2023/03/01 03:32
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- 会社・職場 私は営業職をしていますが、ああ言えばこう言う得意先がいて困っています。 うちの会社の製品について質問 5 2023/05/26 09:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車でペットボトルコーヒーな...
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
「飲む」の敬語教えてください
-
詰め替える時、容器を洗いますか?
-
「コーヒー豆を挽いたもの」の名前
-
コーヒーを1日何杯飲みますか?
-
寝れない原因、不眠になりやす...
-
コーヒーに白米は合いますか?
-
プラスチックのコーヒードリッ...
-
ブラックコーヒー飲む女性って...
-
濃いコーヒーと激辛を摂りすぎ...
-
ヤクルト400は、朝コーヒーと一...
-
モーニングコーヒーしますか?
-
失敗! まずいコーヒーはどう...
-
前にコーヒーを毎晩飲んでたん...
-
昨日むかつく上司の飲んでるコ...
-
どんな時にホットコーヒーを飲...
-
コーヒーに合う "意外な" 食べ...
-
私はコーヒーを飲むと毎回吐き...
-
午後のコーヒーはあり?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「飲む」の敬語教えてください
-
酸化したコーヒーの健康被害に...
-
プラスチックのコーヒードリッ...
-
詰め替える時、容器を洗いますか?
-
「コーヒー豆を挽いたもの」の名前
-
ヤクルト400は、朝コーヒーと一...
-
ほとんど毎日、微糖のボトルコ...
-
細挽きってなんて読みますか?
-
コーヒーに白米は合いますか?
-
マズいインスタントコーヒーを...
-
カプリチョーザの食後のコーヒー
-
コーヒーで下痢を回避するには?
-
コーヒーに合う和食を教えて下...
-
オフィスの給茶機の粉末コーヒ...
-
この缶コーヒーはなぜ安い(39...
-
コーヒーと焼きそば、なぜ相性...
-
コーヒーでキャラメルのような...
-
中学生 12歳 体重約45キロ が Z...
-
他の人がしていることを手伝う...
-
「かなりの」と「かなり」の違...
おすすめ情報