重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは
夜寝れないことが今までの人生でたくさんありました。
石田ゆりこなんか生涯で2回くらいしか寝れなかったことはないと言っていたし、
私の知り合いで寝る前にコーヒー飲んでも寝れる、コーヒー飲んで寝れないことはないという知り合いを3人くらい知ってます。私は午前中コーヒー飲みすぎたり、午後お茶飲んだりしたら寝れないことが多いです。なので午後はコーヒーを飲まないようにしてます。
ちゃんと寝れる人と寝れない時多い人、コーヒー飲んでも寝れる人とすぐ寝れなくなる人の
脳などの体の違いは何なんでしょうか?
昨日は今日の仕事が珍しい仕事なのでわくわく感があったみたいで寝れなかった(;^_^A
寝やすい体質に戻るのは無理なんですかね?
寝れない時期があったかと思うとずっと寝れる時期に戻ったり多少波があります。
以前は睡眠薬を処方してもらっていた時期があるけど、寝れることのほうが多くなったので処方も断るようになりました。ただし、コーヒーちょっとでも午後飲むと寝れないとか他人と比較すると異常なんで治せれば治したいので。
人が涼しい顔で仕事してても自分だけ同じ仕事してても緊張したり、ストレス多めに感じたり焦りの感情が結構生じるみたいです。ものさしで測れないので他人の理解は得にくいけど。

A 回答 (2件)

コーヒーを止めるだけでなく、生活習慣を改善するとか、習慣性のない睡眠薬を使うとか、いろいろできることはあります。

    • good
    • 0

自律神経の乱れです


生活習慣・ストレス等が原因の場合が多い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A