
temporary internet filesの容量がものすごいのですが、、、
VISTA使用者です。
appdata local microsoft windows temporary internet files
このファイルが11GBぐらいになってCドライブがパンク寸前です。
色々調べて、インターネットオプションから一時ファイルを削除してみたり、直接ファイルの中身を抹消してみたりしたのですが、11GBから一向に減らず、Cドライブ全体の容量も減っていません。
パンク寸前で、このフォルダが11GBあり、邪魔になっていることは確定しているのですが、いったいどういう仕組みになっているのですか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
自己レスです。>「履歴の閲覧」項目にある「設定」ボタンからインターネット一時
>ファイルに「使用するディスク領域」を「50MB」前後に変更しても
あっ、いっそ、インターネット一時ファイルとして設定されている
「現在の場所」を「フォルダーの移動」ボタンにより別のフォルダに
変更して、様子を見るという手もありそうですね。
設定を変更した時点で、一時ファイルのデータも自動的に移動する
みたいです。
実際にオイラの Vista環境でやってみたら、元のフォルダの容量は
なんと! 106KBに縮小されました。
因みに移動した方の閲覧履歴保存用フォルダの容量は 24MB です。
No.3
- 回答日時:
>appdata local microsoft windows temporary internet files
つまり、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files
というフォルダですね。
それにしても、インターネット一時ファイルの容量が 11GB とは
尋常ではありませんね。
因みに、オイラの Vista環境では 30 MBもありません。
何度クリアしても反映されないと言うことは、システムが壊れて
いる可能性がありますが、インターネットオプション「全般」タブ
「履歴の閲覧」項目にある「設定」ボタンからインターネット一時
ファイルに「使用するディスク領域」を「50MB」前後に変更しても
改善されませんか?
また、管理者権限を有する別のユーザーアカウントでログオンし
本件のユーザーが使用している当該フォルダ内のデータを強制的に
手動で削除してしまうと言う方法は、如何でしょう?
参考URL:http://edcforum.okwave.jp/qa6004601.html
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iphoneを同期したら急にCドラ...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
PCの容量について
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
Win7で、パーテーションの縮小...
-
デスクトップとCドライブに同...
-
PCの容量不足解消
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
USB差し込んでファイルを開くに...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
IODATAのHDDロックのような...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
GドライブがHドライブになって...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ドライブしたい ドライブ行きた...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
windowsムービーメーカーが重い...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
ネットワークドライブの容量の...
-
PCの容量不足解消
-
突然ハードディスクの空き容量...
-
ノートパソコンの容量解消につ...
-
windowsが起動できない...
-
ハードディスクの空き容量について
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
Dドライブ内のリカバリ削除 ...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
おすすめ情報