dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初回の認定の求職活動は最初の説明会だけでよいのですか?
説明会で職員がいっていましたが、しおりをみてもどこにも書いていなかったです。

求職活動は2回が基本、自己都合の場合だけ、給付制限期間中最後の認定だけが
3回です。

私の場合、自己都合なので2回目までに3回しなければならない。
初回、認定日は求職活動はみないということでしょうか。

A 回答 (1件)

私も以前 ハローワークで失業保険の認定を受け 求職活動をしましたが…



確か 認定日までに3回程就職相談をしたよな気がします

できるだけ早く再就職したかったので 毎日 とまでは言いませんが

何度もハローワークに足を運んで パソコンで検索して これは と思うと

相談をして面接の段取りをして頂いて…

早く就職が決まると手当も頂けたような…

まあ ハローワークでなくても仕事は探せますが どうせならハローワークに

仲介してもらって 仕事も決まって手当ももらえれば一石二鳥ではないかと…

認定の為の回数を気にしてらっしゃるようですが いろいろとご都合があって

なかなかハローワークには行けない ということでしょうか?

面接の段取りでなくても 「こういった条件の職場を探している」とかの相談でも

ハンコはもらえましたよ

認定日が求職活動に含まれるかどうか… 冊子に書かれていませんか?

肝心なこと 憶えていなくて申し訳ありません

でも 含まれても含まれなくても 3回なんてあっという間 と思いますが…

はやくいいお仕事が見つかりますように祈念しております
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!