
ヤフオクの1円オークションにひっかかったかも。
アニメの懐中時計を1円で落札したのですが、オークション初めてだったので疑問を感じました。
『あなたが落札しました!』のメールがヤフオクから届き、出品者の情報を見てみると、どういうわけか上海から発送するとのこと。
さらに、出品者の日本人の代理者であるとのことです。
ただ、出品の評価を見てみると、5000件くらいの高評価を得ているので、大丈夫かなと思ってしまいました。
すでに落札してしまい、ヤフオクの取引ナビに情報を登録したのですが、本当に大丈夫か心配です。
初心者には痛い経験となりそうなので、わかる方、アドバイスお願いします。
また、これから、取引ナビにしたがって、本当に送金などしてもよいかどうか不安です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>出品者の情報を見てみると、どういうわけか上海から発送するとのこと。
何がおかしいの。
商品到着まで若干日数はかかるだろうけどこれ自体にはまぁ問題はありませんよ。
ただ出品者のやってることがガイドラインに触れる可能性はあるけど。
出品は日本から。だけど発送は上海から。
これだと手元にない商品を出品していることになる。
(たぶんドロップシッピングしてんだと思う)
これは違反。
ただし、あなたが落札したのが「ストア」であるなら全く問題なし。
まぁ「取引ナビ」って書いてるからストアじゃないよね。
なんにせよ1円+送料だよね。
送料いくらだか知らんが、そこまで心配するほどの額でもないし・・。
上海からの出荷がそこまで引っかかるならキャンセル申し出るしかない。
雨評価付きますけどね。
(今評価「新規」ならマイナスになるよね。デメリットしかないよ、こうなると)
はっきり言って不安だろうと何だろうと
取引するかしないか、2つに1つしかないんですよ。
自分で考えなさい。
No.4
- 回答日時:
本当に不安であれば
キャンセルを申し出ればいいですけど
ただし、向こうがキャンセルを受け付けた時点で
こちらが非常に悪い評価になってしまいしますよ。
入札する前にと言う反省もありますが
とりあえず、取引するしかないです。
相手に悪い評価が無ければ
海外から送られるにせよ
問題はないのだろうと思われますがね。
No.2
- 回答日時:
5000もの評価の捏造は出来ませんので、大丈夫でしょう。
最近は海外からの発送も結構多いですね。私も評価を目安にいくつか落札しましたが、何の問題もありませんでした。
オークションは自己責任です。落札したのなら落札者の責任を果たすべき。落札してから不安になるようなら、入札する前にしっかり確認しましょうね。
No.1
- 回答日時:
>すでに落札してしまい、ヤフオクの取引ナビに情報を
>登録したのですが、本当に大丈夫か心配です。
何が心配なのでしょうか?
1円の送金が、何が不安?
俺も落札した商品が上海から発送され無事に届き
初期不良があり連絡したらすぐに対応してくれましたよ。
現段階では、アナタの憶測でしょ?
商品が届いて何か問題があってから相談した方がいいんじゃない?
そもそも規約等をよく読んで理解したから
オークションに参加してていて「オークション初めて」なんて免罪符にならないと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオクについて 1 2023/03/22 12:40
- ヤフオク! ヤフオク 2 2023/01/27 11:36
- ヤフオク! ヤフオクについて質問です。入札者のいないオークションで現在価格25000円の商品に自動入札で3000 2 2023/01/09 15:05
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! 急ぎです。 ヤフオクで落札後、発送しましたが郵送局で扱えない商品のため戻ってきました 落札者様に事情 3 2022/04/02 21:57
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの1円オークションに...
-
オークからのクーポン券、ギフト券
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
会社の商品を個人でオークショ...
-
商材の仕入れ方
-
業務用シュレッダー
-
化粧品の管理番号(製造番号)...
-
主人名義のオークションIDで...
-
バッファロー BS-GSL2016 (法人...
-
古物商プレートについて
-
公式ショップ以外での化粧品の...
-
会社名と違う店舗名
-
朝マック時間外に朝マックを食...
-
継続的にヤフオクで出品してい...
-
大手メーカの商品が安く売られ...
-
オークションの転売について
-
ネットオークション個人出品に...
-
特定商取引法
-
お米は売っていいのでしょうか?
-
古物商・インターネットオーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オークションで稼ぐってどうい...
-
オークションについて
-
オークションの醍醐味って なに?
-
メ-ルアドレスから、連絡先が...
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
化粧品の管理番号(製造番号)...
-
中学生でも古物商違反で捕まる...
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
ケース(case) の略語
-
ヤフオクの逆で、探してます、...
-
自作してまとめた問題を出品す...
-
アウトバックのハニーブレッド
-
ガレージセールで販売できる飲...
-
個人輸入についての質問です。。。
-
家のガレージで物を売れる?
-
航空券の販売に資格などは必要...
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
皆さんは、店に行くの、オープ...
おすすめ情報