dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日パンクした自転車を町の小さな自転車屋に持っていったのですが、値段を聞き忘れて帰ってきたため、取りに行くときにに何円ぐらい持っていけばよいのかわかりません。まとまったお金を持っていこうと思っているのですが、念のために知っておきたいのです!私は何円でした。などで良いので教えて下さい!だいたいこれくらいだろうでもかまわないのでお願いします!

A 回答 (6件)

うちの近所ですと、パンク修理は1800円、チューブの交換は2800円でした。

よくよく考えても高いですね・・・。緊急を要したので仕方なかったですが。パッチ当てで2000円以上、チューブ交換で3000円以上とるようだったら、二度と利用しないほうが良いと思います。

あと、パンクの原因が、タイアの極度な磨耗(溝が無くなっていたり、布地が出るほど磨り減っているなど)していて、それがパンクの原因となっている場合は、タイアも交換している場合があります。私はタイアまで交換された経験は無いので、ちょっと料金までは分かりません。

質問の答えにはならないので、蛇足とお考え頂ければ良いですが、自分で直せばそれこそ、ピンホールのパンクならパッチ代の数十円、チューブ交換でも数百円、タイアはどの性能のタイアにするかによりますが、普通のであれば1000円もしませんよ♪基本的にゴムは安いので。パンク修理の料金に占められているのは、ほとんどが「技術代」です。
    • good
    • 0

普通は1000円くらいです。

ただ,パンクしたタイヤが磨り減っていて,チューブも換えないといけない場合は4000円くらいしたと思います。

なお,パンク修理は自転車屋のほかにホームセンターでもやってくれることがあります。しかし,ホームセンターで修理してもらった場合,修理の仕方がいい加減で1ヶ月くらいでまたパンクしてしまう場合もあるので(経験済)覚悟は必要です。信頼できる自転車屋さんなら確実でしょう。
    • good
    • 0

ホームセンターで500円位のキットを買って自分で直します。

    • good
    • 0

もう遅いかもしれませんが。


パンク修理は\700~\1200が普通で1ヶ所増えるごとに\200~\400程度アップすると思います。

状態を確認せずに預けられたのでしたら、修理個所の多さや状態の悪さでチューブ交換(\2000~?)になる事もありますので、念のため3000円は持って行かれても良いのではないでしょうか。
もちろん無断でそんなことしないでしょうし、ご自分で判断されることにはなると思いますが。
    • good
    • 0

こんにちは。



私の自転車がパンクしたときは、1000円でした。
タイヤ交換は6000円でした。
    • good
    • 0

うちの近所の自転車屋さんは800円でした。


高い所でも1500円もあれば十分だと思います。

それ以上だとタイヤ交換できちゃいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました!2000円ぐらいでいいようですね~

お礼日時:2003/07/27 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!