dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奴隷制はなぜいけないのか

権利という言葉を使わずに説明してください。権利というのは自明のものではないからです。

A 回答 (13件中11~13件)

メディアの奴隷


ネットの奴隷
宗教の奴隷
経済の奴隷
食欲の奴隷
性欲の奴隷
金銭の奴隷
権力の奴隷

色々あっても良いじゃないかね。

でも、それぞれの奴隷制がはじまってしばらくたつと、奴隷解放運動が起きる。
それも良いじゃないか。
    • good
    • 0

結論から言えば、あなたの質問は、愚問です。


善、悪と言うのは、絶対的な概念ではなく時代、世論、信条、宗教、などの違いによって変わってしまう物だからです。
現代文明社会は、民主主義とか平等とかに価値を置いたイデオロギーに支配されています。
だから、奴隷制は、いけないということになります。
 しかし、そんな考えが無かった古代では、いけないなんて考えは無かったと思いますよ。
支配者の立場になれば、奴隷制は自分を幸せにしてくれるいいものだということになりますよ。

この回答への補足

 

補足日時:2010/08/24 00:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2010/08/24 00:50

本人の意志とは無関係、もしくは本人の意志とはほど遠い所で労働等にあたらなければならないからだと思います。

この回答への補足

それがなぜいけないのでしょうか

補足日時:2010/08/23 23:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す