
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昨今雑誌記事の一部では5番アイアンもロングアイアンに入れられているようですが、何番アイアンより長いアイアンの事をおっしゃられているのですか?自分にとっては5番はミドルアイアンです。
それはさておき、一般論的に回答を書いてみますね。
この質問はロフトってどういった効果があるかということ、重心深度とは何ぞやという質問に読み替える事が出来ます。
ロフトと言うと、単純にその角度分球を上げるためとも言えますが、そのロフト分に比例して、バックスピンも多くなっていきます。次に重心深度ですが、これも深ければ深いほどインパクトの時にヘッドがロフトをつけようとする運動に寄与していきます。(バックスピンには逆効果と言える気がします)
バックスピンの量とインパクトでのロフトがうまくいくように打てれば、そのクラブはうまく打てるという理屈になりますね。(この際ミート率は無視します)バックスピンの量については、トーナメントのプロの打つウェッジやショートアイアンのショットでグリーンにオンした時の強烈なバックスピンを見てもおわかりの通りヘッドスピードが速いほどかかりやすいものです。また、遠くに飛べばその分高さが稼げる事も同じ角度で上昇するボールを飛球の姿で書いてみればわかるかと思います。そういうことなんですよ。インパクトでのロフトの増大と適正なバックスピンでストレスなく打てる限界のヘッドスピードの遅さが42m/sと表現しているということなんです。
逆に言えばトップのような球でもストレスを感じないというのであれば(全英を開催するようなゴルフ場でばかりプレーしていればそれもまたアリですね)、ヘッドスピードのない方でもロングアイアンは使えるということでもありますし、フルショットしないというのであれば、林からのゴロ脱出用にはかなり有用なクラブでもありますよ。
シニカルな書き方で終わるのもなんですから、例外を一つ、何もヘッドスピードだけで向く向かないが決まるというものでもないんです。実際自分の父は10数年前、HS38m/s位のころに2番アイアン(ソールの数字=今でいえば長さもロフトも3番アイアン)を使っていました。ロフトなりに低い球でしたがスピンに関してはストレスを感じるような球ではありませんでした。なぜこういうことが発生するのかと言えば、父は野球系(自分のソフトボールの指導者の一人でもありました)、軟式テニス、バレーボールと球技を通じて、無意識でスイング中のリスト使いが出来ていたんです。(それで球を捕まえて左に飛ばしておいて右に曲がるスライス系の球の持ち主でしたね)そうすると、リストの働きでインパクト時にヘッドは回転運動を大きく行うようになりますから、その分ヘッドスピードはそのままで、スピンについては通常より約4~5m/s分多くかけられたのだろうと思います。このようにスイングによっても例外は存在しますので、「ロングアイアンの難しい理由の一つに」というのが正しいと思います。
ありがとうございます。
5番はミドルなのは賛同します。3番が年齢を重ねるごとにつかまらなくなっておりコースでは使用しなくなりました。幸い5Wが得意なので距離調整しながら穴埋めしてます。ただごまかしのきかないクラブでの「フェードアウト」は考えさせられました。
No.3
- 回答日時:
確かにロングアイアンを打つには、ヘッドスピードが必要ですね。
なぜか、それは、ヘッドスピードがないとボールに浮力が付かないからです。
うまく打てても弾丸ライナー的な弾道になります。また、ロングアイアンは
掴まりにくいのでサイドスピンがかかると大きくスライスもします。
一般男子の場合、女子プロと同程度のヘッドスピードです。
女子プロが参考になります。
女子プロはロングアイアンを入れてません。
最近は特に5番アイアンも抜いてUTを入れている選手が多いですね。
これは、ヘッドスピードが遅いため、UTの方がボールを上げやすく
易しいからです。
No.1
- 回答日時:
物理的根拠は難しいので
常識的な言葉で....
シャフトが長くなり、クラブを振り切る体力/能力
が整わないと他のクラブ並みのヘッドスピードが出ません
スイングのタイミングが合わなくてもヘッドスピードは
落ちてしまいます
腕の力でクラブを振る方はよほど腕が強くなければ
振り切れないでしょう
女子プロが振れているのは、体全体を使って
大きなスイングの「弧」を活かしているためで
男子でもこのスイングを真似ればロングアイアンは
強い味方になると思います
短いシャフトのものなら、力任せでも振れますが
長いものはこれが効きません
ロングアイアンはシャフトの長さに加え、ロフトが小さく
球を捕まえるのが難しくなります(球が逃げる傾向)
このほかに、チョット使ってみて上手く行かないので
苦手意識を持ってしまう方が多いことです(メンタル)
これも、女子プロが使えるのを見て意識を変える方が
居りますので頭を柔らかくする必要があるでしょう
シャフトが長くなると(ドライバーもそうですが)
狙った所にコントロールする確率が落ちます
これも意識上で納得して、高い目標を作らないことです
私が使えるのですから、誰でもつかえると思うのです
参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ ゴルフのクラブについて教えてください。 nspro950ghのシャフトをアイアンにさして使用していま 1 2022/10/13 17:11
- ゴルフ ゴルフ初心者におすすめの中古アイアンを教えてください 予算が大体3万円くらいで考えてます マッスルバ 1 2022/07/16 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) 「ゴルフは人生や。ドライバーがお父さんで、ボールをバーっと遠くへ飛ばしてやな、アイアンは子どもで、パ 5 2023/08/09 12:55
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り、。草刈り機について教えてください・・・ 3 2023/06/21 20:32
- ゴルフ キャロウェイのアイアンで、エピックとローグの違いを教えてください。エピックの方が一年古いのに値段が高 1 2023/07/17 16:33
- ゴルフ 【ゴルフ】なぜキャロウェイはオデッセイを買収したのにパターのブランドをオデッセイからキャ 2 2023/06/30 06:52
- その他(芸術・クラフト) 中古のアコギについて 今日リサイクルショップで4000円のヤマハFGオレンジラベルが売ってたので買お 3 2023/03/05 15:33
- ゴルフ GOLF初心者、コースデビュー未経験で、専ら練習中です。 アイアンはダイナミックゴールドの重めを使っ 5 2023/08/18 17:58
- ゴルフ 【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練習をしている】って言っている人は、 5 2023/06/29 22:29
- ゴルフ 10年のブランクでゴルフ再開して3年の61歳です。金が無いので平日は素振りだけ日曜は練習場で50球だ 4 2022/10/21 06:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バランスを変えずに総重量だけ...
-
20年前のアイアンと最新のア...
-
フォージドアイアンについて
-
ミズノ と キャロウェイ ア...
-
バランスをD1からD2に鉛で調整...
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
-
スリクソンI-201
-
マックテック(マグレガー)の...
-
40年前のスポルディングのアイ...
-
自分のヘッドスピード(HS)...
-
スイングバランスについて
-
5番アイアン(スチール、テーラ...
-
360g の5番アイアンって軽...
-
軟鉄鍛造 例) CL-505
-
ゴルフクラブの鉛での重量調節...
-
ゴルフアイアンについて質問で...
-
クラブの修理
-
本間クラブはどうなの?
-
男子プロのドライバーの重量
-
ストレートネックのアイアン
おすすめ情報