dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RICOH CX2のカメラレンズ内部のホコリについて

質問があります。先月にCX2を買ったばかりなのですが、
レンズの外表面ではなく内部のほにわずかなホコリが
入っています。黒バックでは問題ないのですが、白バック
だと染みのような模様が写ります。キャノンでは、レンズ
内部のホコリを取る機能もあるようですが、RICOHの場合、
修理に出さないとだめですか? ぜひご回答を。

A 回答 (4件)

こんにちは。


コンパクトではリコー機が好きで、現在も3機使っています。

埃除去機能ですが、これは撮像素子全面に装着されているローパスフィルターに付着したゴミを取り除く機能で、レンズ内のゴミを除去出来る機能は何処のメーカーさんにもありません。

また、レンズ交換式カメラで採用されている撮像素子センサー部位に付着したゴミを取り除くこの機能ですが、コンパクトカメラでは今の所まだ存在しません。

コンパクトカメラに限らず、ズーム構造に於けるレンズの収縮・展開はアコーディオンのような動作形態となり、内部の圧力が負圧になった時にゴミが内部に引き込まれて侵入しやすくなります。単焦点レンズでもゴミの侵入はありますが、ズームレンズと比べると少ないのは確かです。

工場出荷の段階でゴミが侵入しているのを見過ごして出荷されるケースもありますし、購入してすぐの初期動作で混入する事もあります。

他の回答者さんが仰るように、レンズ内部のゴミは撮像に写り込む事は、かなり大きなホコリであるとか、一眼使用において、最短撮影距離が極端に短い超広角域レンズを使い、最短撮影距離付近にピンを合わせ、且つ思い切り絞って被写界深度を上げた撮影でもなければ気にする事はありませんが、ローパスフィルターに付着したゴミは、かなり些細なものでも、CX2の広角ゾーンではシミのように写り込みます。

arigatou_japanさんのCX2で白バックの時写っていると仰るのは、レンズ内の埃でなく、ローパスフィルターに付着した埃ではないでしょうか?レンズ内でもローパスゴミでもコンパクトカメラの侵入ゴミの修理は、レンズと撮像素子センサー一体ユニットごと交換修理になる場合が殆どです。

メーカー保証期間内の修理は、購入店を介さずに、下記リンク先を参照していただき、電話もしくはWeb上から修理申し込みをした方が迅速に修理され戻って来ます。
Web上からの申し込みの場合、返事が来るまで極僅かな間が入りますので、レスポンス良く進めたいのでしたら、電話での申し込みをお勧めします。

直接担当者さんのお話しして修理依頼すれば、一両日中に梱包材が送られて来ます。梱包材に梱包し、最寄りの宅急便取り扱店にて発送するだけです。勿論送料はかかりません。私は数年の間に2度程この経緯で修理していますが、どちらも1週間かからずに戻って来ました。価格コムさんの書き込みを拝見すると、長くても10日程で戻っているようです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.h …
    • good
    • 0

レンズ内部に付いた僅かな埃は写りに影響しません。


写りに影響するのは、センサー上の埃(正確にはローパスフィルター)ですね。

が、コンパクトデジは、レンズ交換することが無いので、何れのメーカーも埃取り機能は付けていません。
埃が付いた場合は、メーカー修理対象になります。

幸い、日が浅いので無償修理の対象になると思われますので、購入店に持ち込んでください。
    • good
    • 0

こんなところでのんびり質問しているよりも、まず気付いた時点ですぐに


メーカーに知らせるべきでしたね。早期に確認できていれば初期不良品として
新品交換してもらえたかもしれませんし。

素人が分解などできる製品ではありませんので、メーカー修理になります。
メーカーがどことかいうのは問題では有りません。
一応、メーカー直営のサービスセンターなどで持ち込み修理や
簡単な点検をやってもらえることが多いので、マニュアルなどと一緒に
添付されていたサービスセンター窓口一覧を見て、近い所に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

サブ機がなかったので、どうしても仕事で使い続けるしかなく、初期不良は想定してませんでした。
残念。購入先はアマゾンです。

補足日時:2010/08/24 23:54
    • good
    • 0

コンパクトデジカメの内部の埃除去の機能はどこの会社も採用していません。


一眼レフなど、レンズ交換できるカメラはレンズ交換の際に内部に埃が入る可能性があるので、ここ数年各社挙って採用しました(最初に採用したのはオリンパスでした)。
レンズ交換ができないカメラでも、各部の微細な隙間から侵入したり、内部から発生するごみが付着する可能性もあります。
メーカーへ送らないと無理でしょう。
直接連絡するか販売店経由で送るかですね。
多分保証は利かないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!