
「そうだった」は伝聞を表せるのでしょうか。
下記、文法書により一部抜粋:
「そうだ(様態)」は現時点だけでなく、過去の時点で外観から受けた「感じ」、また「可能性」を表すことも出来ます。
昨日彼女にその話をしたら、うれしそうだったよ。
昨日はあまりに暑くて、日射病になりそうだった。
「そうだ(伝聞)」は次のようにそれ自身の過去形はありません。また、疑問文にすることもできません。
山田さんは大学入試に失敗したそうでした。→NG
来年ここで万博が開かれるそうですか。→NG
初級日本語文法と教え方のポイント(市川保子)より
上記の文法書によると「そうだった」(そうだの過去形)は伝聞を表すことはできません。
しかし、ネットで似てる表現「食べたそうだった」を検索してみると、いっぱい出てきた。
文法書の解釈が間違っているか、あるいは、ネットで皆さんが間違って使っているのか。
どっちでしょうか。
教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
伝聞 引用の表現
「~そうです」には過去や否定や疑問のかたちはありません。
母は若い時、きれいだそうでした。×
母は若い時、きれいだったそうです。○
亡くなった祖父は背が高かったそうではありません。×
亡くなった祖父は背が高くなかったそうです。○
亡くなった祖父は背が高かったそうですか。×
様子状態の表現
「~そうです」には過去そうでしたは使います
昨日母にお誕生日のプレゼントを上げました。母はとてもうれしそうでした。
近いうちに退院する友達を見まいに行きました。彼は元気そうでした。
混同しやすいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>しかし、ネットで似てる表現「食べたそうだった」を検索してみると、いっぱい出てきた。
「(彼は)食べたそうだった」とは、
(彼は)食べてみたいようなそぶりであった」「食べてみたいと思っているようだった」という意味ではないですか。
なので伝聞の意味では使用されていません。
No.1
- 回答日時:
> しかし、ネットで似てる表現「食べたそうだった」を検索してみると、いっぱい出てきた。
ということは、正しく日本語を使用できない人が大勢いるということです。ただし、ネット上では、本当は変だという自覚があるのに、わざと使う人もいたりするので、サンプルとしては必ずしも好ましいものではないように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「spend+時間+過去分詞」の文の構造について 4 2023/07/19 09:43
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 英語 提示文の仮定法が、時制の影響を受けていない理由について 10 2022/05/21 15:21
- 大学受験 早稲田国教志望浪人生です。 現状、かなり遅れていますので助言が欲しいです。(出来れば国教の入試制度を 9 2023/08/10 23:05
- メディア・マスコミ 熊本 熊日 新聞 過去記事閲覧 熊本日日新聞社 昭和40年(1965年)の熊日新聞が見たいです。 過 1 2022/08/02 21:35
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 大学受験 今高3で立教の過去問と青学の過去問を解いたのですが立教の文学部(2022)(英語が独自問題の日程) 3 2023/08/21 14:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
お送りしました+済みです
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
英訳。隣の:「next」か「neigh...
-
For the attention of ~の意味
-
「…してきている」という表現に...
-
「イベント終了」の英単語はど...
-
苗字に ”s” を付ける(Jac...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
“大型犬”、“中型犬”、“小型犬”...
-
Please noticeとPlease be noti...
-
スラングかな?
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
Big HUG?
-
1000日の記念メッセージ(英語)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
without elaboratingの意味?
-
お送りしました+済みです
-
Big HUG?
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
This is who I am.どういう意味...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
For the attention of ~の意味
-
スラングかな?
おすすめ情報