
ヒノキの床 ワックスについて教えてください。
ヒノキ材のフローリングにワックスをかけたいのですが適したワックスがわかりません。ネットなので検索しているのですが いろいろありすぎて逆にわからなくなってしまいました。
・ヒノキの香りをできるだけ消さない・ピカピカとツヤが出すぎない・ヒノキ材の色を消さない&変えない・・・・ツヤなし無色無臭みたいな・・・・ワックスはありますか? いくつかのメーカーを試したいのですが 少量お試しパックみたいなのってありませんよね・・・・・ 業者ではなく個人なので 何個も購入して試すのも経済的ではなく・・・・・ 初めてワックスを使用するので 塗ってから失敗もしたくないので・・・・・
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
無垢材のメンテは他の方が書かれているように、大きく分けて
オイル(塗料の様なもの)とワックス(これも自然素材から抽出したもの)のいづれかになりますが、気をつけなければならないのは、オイルは一度施工して、その上から他のオイルやワックスも塗布が可能ですが、ワックス系は一度塗布したら、ワックスしか使えません。オイルは定着しなくなります。
ヒノキならば、床材からも油が浮きますから尚更その傾向が強いです。
同一の床材の端切れなどを施工店からもらえませんか?
15センチ程度の長さで、色々なメーカーに送れば、試しに施工して送り返してくれます。
オイル系やワックス系など何社か問い合わせてみてはいかがでしょう。
当方設計事務所で色々と試しましたが、こればかりは個人の嗜好により全く異なる為何が良いとは言い切れません。
しかし、オイル系はクリアと言ってもヒノキでは「やや黄色く」着色します。極力木肌の色を・・・という希望ならば、無色のワックス系が良いでしょう。
尚、ホームセンターなどで売っている樹脂系の白いワックスは、皮膜が硬く浸透性も無いため無垢材には不向きです。合板のフローリングやタイル用です。
施工頻度は小さな子供さんがいるお宅でも年1回程度で十分です。
価格帯も幅がありますから、色々とご検討下さい。
尚、どちらにしても施工後6から10時間程度、歩行できませんので室内には入れません。塗ったら、どこかへ出かけるか?就寝前に塗るか?です。
なるほど!丁寧な説明をありがとうございます。床材の端切れ もらってます。試してみるのが一番ですね。
ヒノキの床は 柔らかいので すぐに傷がつきますね。細かいもの 大きなもの 傷だらけです。ワックス・オイルを塗るまえに この傷をサンドペパーかなにかで 多少なりとも見えにくくできるでしょうか?部分的に こすったりすると余計に目立っちゃいますかね。
施工後 大きな家具の行き場が・・・・・ 大変なのもあって2年も ワックスをかけれずにいました。そのおかげで すっかり傷だらけ 日焼けもばっちりです。
No.4
- 回答日時:
私は新築時に「キヌカ」という米ぬか油を塗りました(檜床です)
スポンジで塗って布でのばす感じで、二人で作業しました
二年目にも薄く塗りました
さらっとしていて、作業性の良いオイルだと思います
特に今の季節は乾きが早く、楽だと思います
1Lで20坪くらい塗れると思います
普段の手入れは水拭きです(これも私には楽です)
私も柑橘系がいやで、これを選びました
条件には合っていると思います
ワックスではなくオイルで調べる方が良いかもしれませんよ
参考URL:http://www.kinuka.co.jp/
ありがとうございます。ワックス・オイル いろいろあることがわかり ますます迷ってしまいます。子供&犬がいるので できるだけ表面をコーティングした方が良いのか・・・・・・ 無垢の感じを保ちたいのだけれど ・・・・ なかなか決めれらず迷ったままです。「キヌカ」 調べたら いろいろと載っていました。塗りやすそうでいいですね。素人の作業なので できるだけ簡単なのがいいですよね。
No.3
- 回答日時:
アロウは天然素材でアレルギーの原因物質が少ないのが売りです。
無職色でツヤなしは多くのワックスがクリアします。
香りは微妙なところですが、元々の木の香りがするのはそう長いこともないと思いますので、あまりこだわってもという気もします。
木材、特に紫外線対策などしていない無垢材は日焼けします。
一年も経てば家具の下になった部分とそうでないところは、はっきり色が違っています。
また、それが無垢材のフローリングの味のあるところかもしれません。
材の色を消さない、変えないというのが当初の状態を保つ、という意味なら無理な話だと思います。
ヒノキは腐朽には強そうですが柔らかい材ですし、床材としては傷も付きやすいのではないかと思いますので、ワックスではないですがアマニ油も使えるかもしれません。(今時?って感じですが、昔とちがってあまり気にならないくらい低臭になりました)
ありがとうございます。小さな子供&犬がいてるので すでに傷だらけ。日焼けもばっちりしちゃってます。これも味だと・・・・・思うように・・・・・
お友達がワックスを塗って 床材にオイルがしみ込んだような・・・・・ 濡れたような・・・・・濃い茶色になっちゃっていたので できるだけそうならないワックス・オイルがいいなっと。(ワックス・オイル・・・・・いろいろあるんですね。お友達は濃い茶色の床を好んでいたので失敗ではないのですが私はできるだけ薄い木の色を残したいので) アマニ油 初めて聞きました。調べてみます。
No.2
- 回答日時:
私は白木用ワックスを使用しています。
多少は滑りますが良いですよ。
http://www.c-able.ne.jp/~pooh-k8o/sirakiyouwax.h …
白木用以外は使わないほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪を自然な感じでセットするには、ツヤがあまりないワックスを使うべきですか? ワックスでベトベトした感 1 2023/01/07 18:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートに入居して2ヶ月ですが、裸足でフローリングを歩くと足の裏に薄くキラキラとしたワックスが剥 4 2023/05/04 13:57
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックスがけについて。 中古車購入したばかりで、コーティングしたいのですが今は金欠で2ヶ月くらい 7 2022/05/27 16:41
- 掃除・片付け 店舗床の清掃 1 2022/05/22 22:33
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 高2男子です。 最近脱毛用ワックスを買って今日試しに使ったら、結構良かったんです。 で、自分チ○毛が 1 2023/04/11 23:33
- その他(住宅・住まい) ワックスの剥離 有機リン酸 子供への害 2 2022/09/27 06:43
- その他(車) 古いシュアラスターの被膜を「剥く」方法について 2 2022/04/11 22:21
- エステ・脱毛・美容整形 男性は鼻毛の処理どうしてますか? 私はここしばらくは散髪屋のオプションで鼻毛ワックスやってくれてたの 4 2022/12/23 16:11
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人男性はワックスのセットをしますか? 教育実習中の男です。正直に言うとワックスしたくないですが、 7 2022/11/14 07:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリングの塗装の傷隠しに...
-
新築分譲賃貸マンション生活で...
-
フローリングに白い粉が出現し...
-
床にこびりついた雑誌の紙のは...
-
フローリングについた溶けた風船
-
スチームアイロンで、フローリ...
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
フローリングのワックスについて
-
無垢フローリングについて
-
フローリングの無垢材について
-
新築マンション・フローリング...
-
シリコンスプレーでフローリン...
-
フローリングの保護について、...
-
助けてください 新築マンショ...
-
アパートのフローリングの掃除...
-
床暖房に使えるセンターラグ
-
リビングの床材
-
フローリングの色落ち
-
キッチンマット裏の滑り止めを...
-
キッチンの床材 テラコッタ調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングに白い粉が出現し...
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
助けてください 新築マンショ...
-
床にこびりついた雑誌の紙のは...
-
最近フローリングをクイックル...
-
床が変色してしまいました
-
フローリングについた溶けた風船
-
フローリングを歩くと足の裏に...
-
シリコンスプレーでフローリン...
-
スチームアイロンで、フローリ...
-
至急教えてください!フローリ...
-
ベランダの色、濃い色?白っぽ...
-
床暖房フローリングの上にベッ...
-
ワックスがけの失敗。-ほこりを...
-
クロスの糊がフローリングにつ...
-
アイシャドーの粉がフローリン...
-
無垢フローリングにCF貼るとど...
-
フローリングにペタペタと足跡...
-
クッションフロアのボールペン...
-
フローリングについたヨーチン...
おすすめ情報