
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
補足を少しだけ個人的な見解としては、スコアで使用するティーを決めるよりも飛距離によるティーの選択の方がゴルフは面白いと思ってます。(飛ぶから短いとつまらないとか長いほうが面白いとかではなく、飛ぶ人ほど前から打つと難しくて、後から打つほうが簡単ということもあります。)
やはりコースには、狙い目というのがあって、ティーショットをあの辺に打つと次が打ちやすい、でも少し曲がるとバンカーがあるとかというコース設計者との戦い(?)もゴルフの楽しみの一つだと思います。
なので、いくら上手でも飛距離がないとそのコース設計者との戦いに挑めないわけです。(それでもどうにかしてコースを攻略するのもゴルフの楽しみなのですが・・・)
例えば、400ydのパー4でティーグラウンドから240~260ydにクリークが流れているとします。一般アマチュアだといい当たりをすると届くかもしれないし飛ぶアマチュアだと会心の当たりで越すかどうかでしょう。でも、男子プロなら関係なく越していくだろうし、アマチュア女性では絶対に届かないでしょう。クリークを越せれば第2打はショートアイアンだけど手前に刻みすぎれば2オンはほぼ不可能です。
とすると、コース戦略という意味では一般アマチュアが一番楽しめるということになります。
なので、プロには30~40yd後から打ってもらい、アマチュア女性には40~50yd前から打ってもらえば、同じようにコース戦略が楽しめるでしょう。
ちなみに男子でも女子でもプロトーナメントでは主催者の意向もありますが、このような事を各ホール考慮して、ティーの位置を考えていきます。どちらかといえば、ゴルフをするのが楽しいセッティングというよりは、観戦したり中継を見ていて面白くなるような位置にティーマークを設置することが多いと思われます。
従って、その日の予想される風向きや天候によって大きくティー位置が変えられていることもたまにあります。
一般に女子プロのトーナメントはパー72だと6000yd~6500yd程度、男子トーナメントだと6800yd~7400yd程度だと思います。
(短いコースだと短いパー5をパー4にしてパー71とかパー70とします。)
従って、女子プロトーナメントは元々短いコースならバックティ相当で長いコースだとレギュラー相当からプレイすることが多いようです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり平均的な飛距離を考慮して、要所要所にトラップを作り、ティーが位置があるわけなんですね。
あんな広いフェアウェイでなんであそこに行くか!と反省しきりなティーショットが多いです。
プロのトーナメントはその距離もさることながら、4日間続けてプレーをこの真夏でもできると
いう体力・気力も試されるのだと思います。
ご回答ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
情報がいろいろありますが、考え方を整理してみます。
まず、どの色が、どのティーというルールはありません。かと言って、ゴルフ場によって違う・・
という訳でもなく、色と、ティーの呼び方を分けて考えると簡単です。
(1)色
まず、色は、距離の短い方から、赤、白、青となっているのがよくあります。アコーディアなどのピンの旗の色も、手前が赤、センターが白、奥が青となっています。つまり慣習として、日本のゴルフ場では、赤、白、青を、距離の短い>>>>距離の長い という意味に使っていることがわかります。この他、青<黒という例もありますが、赤、白、青の3色ほど一般的ではありません。
(2)名称
ティーの名前が、いろいろな観点で付けられます。
1. 性別
men`s tees ; メンズティー ; 男性が使う
women`s tees / ladies`s tees : ウーメンズティー、レディスティー:女性が使う
となっていて、なぜか、日本では、レディスティーだけが使われます。つまり、女性が使うという意味です。
2. 使用頻度
regular tees : レギュラーティー で、通常使うティーという意味
champpionship tees : チャンピョンシップティ、で選手権、ツアー、大きな競技で使用の意味
member`s tees : メンバーティー、メンバーが通常使うティー
これも、レギュラーティーだけが頻繁に使われますね。
3. 相対的な位置
back tees : バックティ 後ろの意味
middle tees; ミドルティ 真ん中意味
front tees : フロントティ で、前の意味(あまり英語ではいわないかも)
forward tee : フォワードティで、前の意味
これもなぜか、フロントと、バックだけが頻繁に使われます。
これらを組みわせると、ゴルフ場の考え方が出てくるわけです。
まず、ティーが3つあった場合、
赤 : フォワードというべきがフロントと言う場合が多い。一番多いのはレディース。
白 : ミドルと言うべきが、(バックからみて)フロント(男性だけの視点)とも言う。
ビジターを含めて一番よく使うので、レギュラーと呼ぶ場合が多い。
青 : バックと言うべきがここをレギュラーとしている場合も多い。
ゴルフ場はバックティーからみた戦略性でコースを設計するから本来はそれが正しい。
加えて、青が十分な距離と戦略性があるなら、青=チャンピョンシップだったり、青ではプロには物足りない場合は、別途黒や色なしの=チャンピョンシップティーがあったりします。
ゴールドは、年をとった方のティーで、赤と同じか、その前後になる場合が多いようです。
その結果、 フロントティーとう名称は相対的に見ないと意味がない。レギュラーティーも、コースによって違う意味になってしまうわけですね。
海外では、距離の違う3種類があるだけで、それぞれコースレートやスロープレートが違っており、個人ならどこからでもOK。競技は、規程に従う。というシンプルな例が多いようです。
最後に
フロント=前=赤ティー(レディースティー)と思っているのですが、
> 本来はそう。実際にもありうる。しかし、多くの場合そうではない。
フロントティーとは白ティーのことなのですか?
> 本来は違う、しかし多くの場合、そう呼ばれる。
と言うことならレギュラーティーは青ティーで
> これは無意味。そのゴルフ場がどこを基準にするかというポリシーによる。
フルバック(トーナメントティー?)は黒ティーなのでしょうか?
> そういう場合もある。青のときもある。青意外にさだめるが、黒とはしない場合も多い。
こんな感じでしょう。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
より具体的に教えていただいたにも関わらず、よりこんがらがってしまった私です。
色分けしているコースが多いようなので、今後も赤とか白とか言う言い方で
話に加わることにします。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ティーマークの名称というのは、特に決まってません。
また、ティーマークの種類もコースによって違います。
一般的に3種類のところはレディース、レギュラー、バックというのが多いです。
4つになると、レディース、フロント、レギュラー、バックとかレディース、レギュラー、バック、フルバックなどなど様々です。
5つくらいになると、レディース、フロント、レギュラー、バック、フルバックなどと称しているところが多いのではないでしょうか?
また、通常はレギュラーと称するティーマークは誰でも使用が可能ですが、それより後のティーは事前にキャディーマスターなどの許可が必要な場合が多いと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですか、それぞれのクラブが決めているのですね。。
ゴルフをする人の間での会話は、白からとかレギュラーとかややこしいですよね。
皆さんご自身がよくプレーするコースを基準に話をされるということなんですかね?
話がずれますが、女子プロはトーナメントではどのティーからプレーするのですか?
No.1
- 回答日時:
グリーンに近いほうから、
レディースティー…赤
フロントティー…白
レギュラーティー…青
バックティー…黒
となっているところが多いと思います。
レディースティーとフロントティーの間に、
シニアティー…金
があるところもありました。
ご回答ありがとうございます。
レディースとかシニアとか名前がつくとそれに該当する人はそのティーから
プレーをしろ!といわれているようで、何となく気にいりませんが、男性でも
初心者はやっぱり白(フロント)からプレーするのですよね?
ドライバーは飛ばない分、曲がらない女性の方が白(フロント)からプレーを
してもプレー時間とかあまり変わらない、むしろ時間がかからないような
気がするのですが。。。余談ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
バックティーからのプレーについて
ゴルフ
-
ゴルフでスコア81はどれくらいすごいですか
ゴルフ
-
自分のハンディキャップの目安を知りたいです。
ゴルフ
-
4
ダブルパー、トリプルパー打ち切りの意味は??
ゴルフ
-
5
男性がレディースティーでプレーするのはありですか??
ゴルフ
-
6
ノーズロってどういう意味?
ゴルフ
-
7
創価学会の人かどうかの見分け方を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
練習すると、左背中の方に痛みが走ります。
ゴルフ
-
9
シャフト交換、なぜこんなに高いの?
ゴルフ
-
10
初心者同士でのラウンドはありでしょうか
ゴルフ
-
11
中級者とはスコアでいうといくつ?
ゴルフ
-
12
シングルの方の平均パット数
ゴルフ
-
13
アベレージスコア87前後の方のベストスコア
ゴルフ
-
14
ゴルフ練習場の1階と2階の飛距離差は?
ゴルフ
-
15
シャフトの硬さ(LかA)の選び方を教えて下さい!
ゴルフ
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゴルゴ13の最長狙撃距離2km...
-
5
サザエさんのうちからイクラち...
-
6
遠距離恋愛って 辛いですか?
-
7
ガンダム側戦艦と宇宙戦艦ヤマ...
-
8
宇宙戦艦ヤマトの射程距離につ...
-
9
なぜかこんな夢を見ました。
-
10
【NFL】 獲得ヤードについて教...
-
11
フロントティー
-
12
レーザー距離計を探しています
-
13
ゴルフ場で18ホールプレイする...
-
14
ゴルフ用語のオルタネートとス...
-
15
火垂るの墓
-
16
ノーズロってどういう意味?
-
17
スコアが本当に伸びません
-
18
60台ってみんな出せるものですか?
-
19
キャスコってイメージ的にどう...
-
20
自分のハンディキャップの目安...
おすすめ情報