dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コースに立って現時点からピンまでの距離を測る機械、デジタルスコープなるものがありますが、使用されている方でおすすめはありますか?
計りやすい、正確性、などありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

スコープをのぞいてピンフラッグのてっぺんに照準を合わせるタイプ(主に値段が1万円以下のもの)は使い物になりません。

のぞいて照準合わせてるうちに頭が痛くなってきました。(目をキョロキョロさせなくてはならないので・・)

おすすめは米国ブッシュネル社のレーザースコープ。小型で使いやすいし、正確です。のぞいてフラッグに照準合わせてスイッチ1発。価格は日本では5万円くらいします。米国から並行輸入で3万円前後。

http://www.eagleusagolf.com/proshop/frame.html

このサイトでメーカー名に「Bushnell」と入力してみて下さい。

似たものではニコンからも発売されています。ブッシュネル社とそっくりですが、日本製なので信頼性高いかも。価格もちょっと高めです。

もちろん公式戦ではルール違反ですが、練習ラウンドやセルフプレーにはあると心強いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど!そんな高性能なものもあったんですか。
確かに比べるとぜんぜん違いますね。
その分、値段も高いですけど。。。

お礼日時:2005/07/07 12:10

ニコンのレーザー500Gを使用しております。

ニコンのものではどうやらこちらがゴルフ用ということです。照準が近い方に合うので距離が合わせやすいです。使っていて計り難さや距離への不信感を感じたことはありません。とてもシンプルな操作で使い勝手は良いですよ。
使い始めた当初は自分の距離感の無さに愕然としました。キャディ付のプレーでははなからキャディさんに距離を聞いてまして迷惑をかけておりましたが、今では目測で大体クラブを選べるようになりました。アイアンを買い換えた時やリシャフトした時の各番手の飛距離の把握に役立ちます。
定価¥55000とのことですが、オークションでは実質¥40000くらいで買えますよ。おすすめです。

参考URL:http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/laser/index.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり精度はレーザー方式にはかないませんね。
これならほとんど正確な距離が求められそうですね。
その分、値段が高いので果たして今の自分に必要なものなのかどうか、再認識する必要がありそうですが。。。

お礼日時:2005/07/07 12:11

どれでも正確に測定できますよ。

小さいのがおすすめですね。目盛りの見やすいのがいいですね。実際に見て選んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか、精度はどれも同じくらいですか。

お礼日時:2005/07/05 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!